もっと詳しく

心配ご無用。この意見全体を「Y Combinatorに入れなかった落ちこぼれ創業者」の愚痴と思っていただいても大いに結構だ。たしかに、見方によってはそのとおりだ。しかし最近のY Combinatorは、そうであるだけの一種のステータスになってしまった。Y Combinatorを出た人は、そのことを、厳かな口調で語る。まるで自分たちの頭上には神の後光があるかのように。彼らの体には、天使の翼が触れているかのように。

実際には、多くの企業にとって、Y Combinatorにいたことだけで箔が付き、YC卒業のスタンプをもらっただけで格が上がる。その選別基準は、以前からとても厳しかった。YCのデモデーがあるたびに、スタートアップのエコシステム全体が反応し、エキサイトするのだ。プレスは鉛筆を研ぎ澄ます。投資家は最も将来性のあるスタートアップを真っ先に掴もうとして競う。両者が騒ぐのは、同じ理由からだ。メディアも投資家も、YCの選考過程に最後まで付き合って、終わったときまだ生きていることは、自分が1人前と評価されるための最低条件だ。

武道をよく知らない人は、黒帯の取得をすごいことだと思うだろう。たしかにそのとおりではあるが、多くの場合、それは基本的な技能に達したことの証にすぎず、安心して練習を任せられるレベルに達していることを意味しているにすぎない。武道をよく理解している人たちは、黒帯が本格的な研鑽の始まりであることを知っている。ある意味で、Y Combinatorにも同じことがいえる。入学を許され、一歩一歩その教程をこなしていく。そして、黒帯をもらう。お祝いのシャンパンを開け、自分の肩を叩く。これからが、本当の仕事の始まりだ。

Y Combinatorの新しいボスであるGeoff Ralston(ジェフ・ラルストン)氏が、Y Combinatorはそう遠くない将来に1回のバッチで1000社に投資すると発表した際、私には、同社は武道の名門私塾から大衆的な道場になってしまい、あきれるほど大量の創業者を空手キッズに育てようとしているように思えた。しかし映画「ベスト・キッド」を実際に観た人は覚えていると思うが、あの作品の結論では、小さくてごみだらけのジムの方が良い場所だった。

Y Combinatorにとっては、大きな意味のある変化だろう。ラルストン氏が主張するように同社が創業者の質と高い選考基準を維持できるなら、同社はスタートアップのインデックスファンドを作ることになる。Y Combinatorが投資する段階では、同社は少数の企業を低い投資額で拾い上げる。1‰(パーミル、1/1000)のスタートアップがAirbnbやDoorDash、Coinbase、GitLab、Dropbox、Amplitude、Matterport、PagerDuty、Stripe、Instacart、Cruise、Brex、Reddit、Zapier、Gusto、Flexport、Monzo、Mux、Ripplingなどに育つのだから、それはすごいビジネスモデルだ。ここに並んでいるスタートアップの顔ぶれもすごいが、どれも聞いたことのある名前だと思うし、全員がY Combinatorのポートフォリオ企業だ。

問題は投資家ではない。彼らはうまくやっている。問題はスタートアップだ。ネットワークが大きくなればネットワーク効果も良質であるという説は正しいだろう。しかしそれは、おそろしく難解な問題だ。優秀な創業者には、実際にネットワークに参加する時間がないということも問題だ。特に、初期ほどそうだ。彼らは自分のスタートアップを作ることに追われ、他の創業者たちを助ける余裕がない。

1人の創業者として問いたいのは、1000人を超える同級生たちと一緒に学ぶことに価値があるだろうか、ということだ。Y Combinatorのバッジを付けていることが、投資家との会見で役に立つのか?それとも「選ばれた人」という価値が薄まり、Y Combinatorの卒業生という価値が消えてしまうのか?

私の個人的な疑念では、Y Combinatorが巨大化すれば、それはYCと一部のパートナー(YCに投資している人)にとっては良くても、やがてスタートアップの得る価値が減り始める地点があるのではないか。実はその減価の起点は、1学年が377社に膨れ上がったときすでに訪れていた。もはや不格好に肥大し、急速に広がっている壁の中で起きていることの概要記事を書くだけでも大変なことだった。

誰かが初期のY Combinatorにあったサービスと他に類のない特質を提供し始めるのは、もはや時間の問題だ。すでに数社の候補が活動を始めている。そのうちの1社が人気を獲得してその独自のポートフォリオを築き始めると、YCは劣等生のインデックスファンドとしてなってしまう。私が間違っていたらうれしい。しかしこれは、シリコンバレーと呼ばれる伝説の終わりの始まりと感じられる。

画像クレジット:Bryce Durbin/TechCrunch

原文へ

(文:Haje Jan Kamps、翻訳:Hiroshi Iwatani)