クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は1月19日(水)、デジタルクリエイターを対象に、「2022年はライティング力で勝負する! 人を動かす文章が書けるようになる クリエイターのための言語化ブートキャンプ 」を開催します。
デザインコンセプトを伝える、動画のタイトルを考える、クライアントに提案する、SNSで投稿する、記事のタイトルを作る、セミナーのタイトルを考える…
ライターでなくともすべてのクリエイターに訪れる文章作成のタイミング。
プロのライターにお願いできれば良いですが、スケジュールや予算の関係で、自分でアウトプットしなくてはいけない機会に出くわした時、苦手意識を持って対峙している方は多いかもしれません。
文章作成において必要とされるのは、目的に応じて言葉を選び取り、伝えたい思いや情報を「言語化する力」です。「言語化力」は小手先のテクニックを学ぶだけでは身につかず、繰り返しアウトプットすることにより鍛えられ、筋肉のように発達していきます。
今回はクリエイターの皆様の「言語化力」を短時間で集中的に増強していただくべく、ウェブライダーの松尾 茂起さんによるブートキャンプ式ウェビナーをご用意しました!
前半は、松尾さんが長年培ってきた経験をベースとしたライティングにおける考え方を教えていただき、後半では、複数の例題を元に文章作成にチャレンジ。繰り返しアウトプットしていくことで知識を定着させ、強く無駄のない「言語化力」を養っていきます。
2022年のスタートは、しなやかな言語化の筋肉を身に着けて、ライティングにおいての苦手意識を卒業しませんか?
◆こんなことが身につきます
- 人を動かす文章を作るための基本的な考え方
- 仕事でもすぐに使えるライティングのコツ
- 例題を通して反復練習をすることにより身につく言語化する力
◆こんな人におススメです
- ライターではないが仕事において文章を書く機会があるクリエイター
- 言語化に苦手意識をお持ちの方
- 伝わる文章が書けるようになりたいとお考えの方
- ライティング筋トレを始めたいけど一人では不安な方
登壇者
松尾 茂起(松尾 シゲオキ)氏
1978年生まれ、奈良県出身、京都&東京在住。
関西学院大学卒業後、舞台音楽を手がける制作会社に入社。
2005年に過労により退職後、自分のスキルを活かせる方法はないかとWebの世界へ足を踏み入れ、Webライティング・Webマーケを独学で学ぶ。
2006年に自身のピアノ伴奏を素材としてまとめた「超!ピアノMIDI素材集」をつくり、前職の給与を超える売上を実現。
2007年からは、自身のノウハウを広める事業を始め、検索集客のノウハウをまとめたHPテンプレート「賢威(けんい)」を販売。(累計約30,000ユーザー)
2010年に法人化し、株式会社ウェブライダーを設立。
法人との直取引によるWebコンサルティング事業を本格化し、Web集客からブランディング、商品・サービス開発まで幅広く支援。
2017年には文章作成アドバイスツール「文賢(ぶんけん)」を開発。
上場企業から中小企業まで、1,000社を越える企業に導入されている。
講師としても、宣伝会議「編集・ライター養成講座」や「ad:tech 」「CSS Nite」などで登壇。
CSS Niteでは年間ベスト・スピーカー賞を4度獲り(2013、2015、2016、2017)、殿堂入りを果たす。
主な著書に、シリーズ累計19万部突破の『沈黙のWebマーケティング』『沈黙のWebライティング』など。
ピアノ弾き・作曲家としての顔ももち、「松尾シゲオキ」名義で、国民文化祭2011の音楽イベントのプロデュースや、京都の貴船神社などに楽曲提供している。
自身がプロデュースした「私の心の中の関数」は、Amazon国内MP3ランキング第1位にも選ばれる。
▼ウェブライダー企業サイト
https://web-rider.jp
開催概要
開催日時 | 2022年1月19日(水) 19:00~21:00 |
---|---|
スケジュール |
19:00~ スタート/オープニング 19:05~20:00 講演:松尾氏ご登壇 20:00〜21:00 実践:文章作成にチャレンジ! |
場所 | オンライン開催 |
登壇者 | 松尾 茂起(松尾 シゲオキ)氏 |
参加対象者 | ライティング、文章作成にお悩みのクリエイター |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
主催 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社 |
応募締め切り | 2022年1月19日(水) 12:00 |
お問い合わせ
株式会社クリーク・アンド・リバー社
Email:webinar_cr@hq.cri.co.jp
投稿2022年はライティング力で勝負する! 人を動かす文章が書けるようになる「クリエイターのための言語化ブートキャンプ」はクリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGEの最初に登場しました。