Amazon Echo Alexa(エコーアレクサ)に音声で「照明つけて」とか「テレビつけて」とか言うだけで、照明やテレビのスイッチをON/OFFする方法を解説します。
※Echo(エコー)はハードウエア、Alexa(アレクサ)はソフトウエアの呼称です。
[エコー]を通じて音声で照明やTVをスイッチONする方法
[エコー]に音声で働きかけて照明やTVをスイッチONする手順を説明します。
Alexaアプリを起動し、右下の「その他」を押します。
「定型アクション」を押します。
右上の「+」を押します。
次の作業を行います。
- 定型アクション名を入力
- 実行条件を設定
- アクションを追加
1.定型アクション名を入力し、「次へ」を押します。
2.実行条件を設定の「+」を押します。
3.「音声」を押します。
4.「照明つけて」と入力し、「次へ」を押します。「ライトつけて」でも良いです。
5.「アクションを追加」の「+」ボタンを押します。
6.「スマートホーム」を押す
「スマートホーム」を押します。
7.「照明」を選びます
8.ここでは「リビングライト」を選びます。これの登録については次章で説明します。
9.「電源」にチェックを入れ、「オン」を選び、「次へ」を押します。
10. 内容を確認し、「保存」します。
スキルの有効化
筆者の場合、リビングの照明を「リビングライト」として登録しています。
赤外線リモコンの付属している機器は基本的に「SwitchBotHubMini」を使ってスマート化しています。
ポチップ
アレクサと連携させるためにはまず、「SwitchBotHubMini」やスマートプラグなどのデバイスのアプリをインストール設定し、アレクサにデバイスを追加しておく必要があります。
SwitchBotについては、下記の記事もご参照ください。
【関連記事】[SwitchBotハブミニ]設定方法、使い方、Alexa連携>>>
【関連記事】SwitchBot(スイッチボット)使い方と感想>>>
【関連記事】Switch Bot(スイッチボット)温湿度計、使い方、設定[スマートホーム]>>>
【関連記事】SwitchBotスマート加湿器の使い方やAlexaとの連携,フィルター交換[レビュー]>>>
【関連記事】スマートホーム化、アレクサ、セサミ、スイッチボット、プラグ…[まとめ]>>>
デバイスの追加
右上の「+}を押します。
「デバイスを追加」を押します。
上の項目の中から選んで進んでいきます。TV類ならならテレビ、Switch類ならスイッチを選びます。
ブランドを選び、デバイスを検出します。
その後、アレクサアプリにおいてデバイスのスキルを有効にしなければなりませんので、
そのスキルの有効化の手順を説明します。
SwitchBotを例に取ります。
スキルの有効化
アレクサのアプリを起動し、右下の「その他」を押します。
虫眼鏡アイコンを押します。
検索窓に「スイッチボット」と入力すると下に候補が現れるので、「スイッチボットハブミニ」を選びます。
出現したスキルを押します。
「設定」ボタンを押します。
以上のように、
- アレクサにデバイスを追加
- アレクサにスキルを設定
- 定型アクションを作成
というステップを踏めば、TVやエアコン、あるいはスマートプラグであろうと何であろうとアレクサを通じた音声コマンドによってスイッチをON/OFFにできます。
筆者はSwitchBotMiniHubとSwitchBotを使って、ガスファンヒーターのスイッチのON/OFFもアレクサに音声で「ヒーターつけて」「ヒーター消して」と言って操作しています。
ポチップ
このようアレクサに言えば離れた所から操作できるのは非常に便利で、一度使ってしまうともう手放せません。
まとめ
mazon Echo(エコー)をに音声で「照明つけて」とか「テレビつけて」とか言うだけで、照明やテレビのスイッチをON/OFFする方法を解説しました。
AIスピーカーのAmazon Echo Alexaの定型アクションの設定方法を説明します。 Alexaに一定の言葉を投げかけると、設定したプログラムに従って、あなたに代わってAlexaが…
Amazon Echo Dot第4世代を購入しましたので、レビューや設定、使い方を解説します。
設定方法は、新規セットアップ(簡単セットアップ・手動セットアップ)の場合と、echoを買い替えて旧echo製品の設定を移行する場合の2つの設定方法を説明します