アップルが、9月15日に発表したiPhone 13、iPhone 13 Proシリーズ。ムービー撮影などの進化が注目される本シリーズですが、販売が継続される前モデルのiPhone 12とはどこが違うのか、それぞれの主な違いと主な共通点をまとめてみました。
①ディスプレイ
iPhone 12 mini | iPhone 12 | iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max |
---|---|---|---|---|---|
5.4インチSuper Retina XDRディスプレイ
2340×1080pix 476ppi |
6.1インチSuper Retina XDRディスプレイ
2532×1170pix 460ppi |
5.4インチSuper Retina XDRディスプレイ
2340×1080pix 476ppi ノッチの縮小化 |
6.1インチSuper Retina XDRディスプレイ
2532×1170pix 460ppi ノッチの縮小化 |
6.1インチProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ
2532×1170pix 460ppi ノッチの縮小化 |
6.7インチProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ
2778×1284pix 458ppi ノッチの縮小化 |
画面サイズは、iPhone 13/iPhone 12ともにminiが5.4インチ、iPhone 13 Pro Maxが6.7インチで、ほかは6.1インチ。解像度は、画面サイズにより異なります。
iPhone 13 Proシリーズは、”ProMotion搭載”Super Retina XDRディスプレイを採用していて、最大フレームレート120Hzに対応。ゲームプレイ時にフレームレートを向上させ、通常時は落とすなど、10~120Hzの範囲で自動調整する機能も備えています。
また、iPhone 13以降では、フロントカメラを搭載するノッチ部分が縮小されており、より広い範囲の画像表示を可能にしました。なお、6機種のディスプレイ全てが、OLED
②カメラ
iPhone 12 mini | iPhone 12 | iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max |
---|---|---|---|---|---|
広角・超広角
2倍の光学ズームレンジ 光学式手ブレ補正 |
広角・超広角
2倍の光学ズームレンジ 光学式手ブレ補正 |
広角・超広角
2倍の光学ズームレンジ センサーシフト光学式手ブレ補正 シネマティックモード対応 |
広角・超広角
2倍の光学ズームレンジ センサーシフト光学式手ブレ補正 シネマティックモード対応 |
広角・超広角・望遠
6倍の光学ズームレンジ デュアル光学式手ぶれ補正 センサーシフト光学式手ブレ補正 シネマティックモード対応 LiDARスキャナ搭載 ナイトモードのポートレート |
広角・超広角・望遠
6倍の光学ズームレンジ デュアル光学式手ぶれ補正 センサーシフト光学式手ブレ補正 シネマティックモード対応 LiDARスキャナ搭載 ナイトモードのポートレート |
カメラ性能では、iPhone 12シリーズ、iPhone 13シリーズ、iPhone 13 Proシリーズの間に明確な差があります。
まず、iPhone 12シリーズとiPhone 13シリーズを比較すると、手ブレ補正機能がiPhone 13シリーズは、高性能なセンサーシフト光学式手ブレ補正を標準搭載。また、ムービー撮影中に、被写体にあわせて自動でピント調節をする、シネマティックモードにも対応しています。
これに加えて、iPhone 13 Proシリーズでは、カメラが3基になっているため光学ズームレンジが6倍に拡大し、被写体との距離をレーザーで測るLiDARスキャナも搭載。さらに、ナイトモードでもポートレート撮影が可能になっているほか、RAWデータの記録、長編映画や放送向けの映像で使用されているフォーマット「ProRes」への対応など、Proの名に恥じない性能を備えました。
③チップ
iPhone 12 mini | iPhone 12 | iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max |
---|---|---|---|---|---|
A14 Bionic(CPU6コア、GPU4コア、ニューラルエンジン16コア) | A14 Bionic(CPU6コア、GPU4コア、ニューラルエンジン16コア) | A15 Bionic(CPU6コア、GPU4コア、ニューラルエンジン16コア) | A15 Bionic(CPU6コア、GPU4コア、ニューラルエンジン16コア) | A15 Bionic(CPU6コア、GPU5コア、ニューラルエンジン16コア) | A15 Bionic(CPU6コア、GPU5コア、ニューラルエンジン16コア) |
iPhone 12シリーズはA14 Bionic、iPhone 13/iPhone 13 ProシリーズはA15 Bionicを搭載。世代が異なるため、A15 Bionicのほうが高性能です。
また、iPhone 13 Proシリーズのみ、GPUが5コアと、グラフィック性能がより高まっているため、高負荷なグラフィック表示を要求されるゲームにも向いているでしょう。
④バッテリーの持ち時間
iPhone 12 mini | iPhone 12 | iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max |
---|---|---|---|---|---|
最大15時間のビデオ再生 | 最大17時間のビデオ再生 | 最大17時間のビデオ再生 | 最大19時間のビデオ再生 | 最大22時間のビデオ再生 | 最大28時間のビデオ再生 |
バッテリー性能には段階的な違いがあり、上位モデルであるほど、バッテリーの持続性は高くなっています。また、iPhone 12シリーズとiPhone 13シリーズの間での世代間格差も存在します。
⑤ボディ素材とカラーリング
iPhone 12 mini | iPhone 12 | iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max |
---|---|---|---|---|---|
アルミニウム
6色(パープル・ブルー・グリーン・プロダクトレッド・ホワイト・ブラック) |
アルミニウム
6色(パープル・ブルー・グリーン・プロダクトレッド・ホワイト・ブラック) |
アルミニウム
5色(スターライト・ミッドナイト・ブルー・ピンク・プロダクトレッド) |
アルミニウム
5色(スターライト・ミッドナイト・ブルー・ピンク・プロダクトレッド) |
ステンレススチール
4色(シルバー・グラファイト・ゴールド・シエラブルー) |
ステンレススチール
4色(シルバー・グラファイト・ゴールド・シエラブルー) |
ボディ素材は、iPhone 13 Proシリーズのみがステンレススチール、それ以外はアルミニウムとなっています。カラバリはiPhone 12シリーズ、iPhone 13シリーズ、iPhone 13 Proシリーズでそれぞれ異なっており、iPhone 13 Proシリーズにはプロダクトレッドがありません。
⑥本体サイズと重さ
iPhone 12 mini | iPhone 12 | iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max |
---|---|---|---|---|---|
64.2×131.5×7.4mm
133g |
71.5×146.7×7.4mm
162g |
64.2×131.5×7.65mm
140g |
71.5×146.7×7.65mm
173g |
71.5×146.7×7.65mm
203g |
78.1×160.8×7.65mm
238g |
※サイズはすべて、幅×高さ×厚み
iPhone 13シリーズは、iPhone 12シリーズと比べて、ほんの少し厚く、重くなりました。ただし、どちらもわずかな差に収まっており、体感での違いはあまりなさそうです。
一方、iPhone 13 Proは、iPhone 13と同一の画面サイズ、本体サイズながら、重さには30gの開きがあります。
⑦容量と価格
iPhone 12 mini | iPhone 12 | iPhone 13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max |
64GB:6万9800円
128GB:7万5800円 256GB:8万7800円 |
64GB:8万6800円
128GB:9万2800円 256GB:10万4800円 |
128GB:8万6800円
256GB:9万8800円 512GB:12万2800円 |
128GB:9万8800円
256GB:11万800円 512GB:13万4800円 |
128GB:12万2800円
256GB:13万4800円 512GB:15万8800円 1TB:18万2800円 |
128GB:13万4800円
256GB:14万6800円 512GB:17万800円 1TB:19万4800円 |
iPhone 13シリーズでは、容量の下限が128GBからとなり、大容量化が進行。iPhone 13 Proシリーズでは、iPhone初となる1TBモデルが登場しました。
6機種で共通の主なポイント
・エッジ部分が角ばった本体デザイン
・OLED
・Face IDの搭載(指紋認証は非対応)
・IP68等級の防塵・耐水性能
・MagSafeアクセサリとワイヤレス充電への対応
今回の進化ポイントは、カメラの高性能化、チップの高性能化、大容量化、と言えそうです。新型iPhoneの予約は、9月17日午後9からスタート。発売日は9月24日となっています。