もっと詳しく

第11世代Core iプロセッサー(Tiger Lake)を搭載したIntel NUCがまもなく発売されます。

単なるCPUのアップグレードではなく大幅に機能が向上した製品も発表されました。






Intel NUC11シリーズ

NUCとは約12cm角の小さな箱の形をしたデスクトップパソコンです。

一般的なデスクトップパソコンより小さく、放熱性能が低いため、内部はノートパソコンや2in1パソコンと同じ構成となっています。

第10世代Core iプロセッサーを搭載したNUC10シリーズでは、発熱の少ない10nmルールで製造されたIce Lakeが搭載されることを期待しました。しかし発売されたNUCには従来と同様の14nmルールで製造されたComet Lakeが搭載されていました。

今回発表となったNUC11シリーズには、待望の10nmルールで製造された第11世代Core iプロセッサーであるTiger Lakeが搭載されています。

 

NUC11シリーズは全部で34品種もあり、このような命名規則の型番となっています。

Intel-NUC11-Serise-release-01

NUC11シリーズは大きく分けて3種類あります。一般向けのPanther Canyon、ビジネス向けのTiger Canyon、ゲーマー向けのPhantom Canyonです。

Intel NUCにはM.2 SSDに加えて2.5インチSSD/HDDを搭載できるタイプがあります。2.5インチSSD/HDD用のベイが無いタイプはその分薄いつくりとなっています。

また、天板は外してユーザーが拡張機器を設計できるようになっていますが、NUC11シリーズではワイヤレス充電器が搭載されたモデルが用意されました。

NUC11シリーズではビジネス向けも用意されたためCPUは一般向けとvPro対応のものがあります。

NUC11シリーズにはその他にもメモリーとSSDだけが搭載されていてOSがインストールされていないモデルや、有線LANが2ポート搭載されたモデルもあります。Phantom CanyonではOSがインストールされているかどうかで型番が変わります。

 

以下、NUC11シリーズの詳細について説明しますが、サイトと製品概要ドキュメントなどとで情報に食い違いがあります。そのため、これまで公開されてきた資料などから正しいと思われる情報を記載しますのでサイト情報と違う場合があります。

 

スポンサーリンク

共通仕様

3つのNUC11シリーズでCPUとメモリーだけは共通です。

 

CPU

CPUは第11世代Core iプロセッサーであるTiger Lakeです。

この表にあるように現時点でTiger Lakeは最高でも4コアまでです。10nmルールで製造されていますので6コアなども可能なはずですが4コアまでです。

NUC11シリーズに搭載されているのは次の5種類のTiger Lakeです。

どのCPUにもIPU(Image Processing Unit)が搭載されているバージョンと搭載されていないバージョンがありますが、NUC11シリーズにどちらが搭載されているかは不明です。

 

メモリー

利用できるメモリーは1.2V DDR4-3200のSO-DIMMで、Dual Channelの64GBまで実装可能です。

CPUの仕様ではLPDDR4x-4267が使用可能となっているので使えるのかもしれませんが、NUCの仕様ではDDR4-3200だけとなっています。

 

Panther Canyon

Intel-NUC11-Serise-release-11

これまでのNUCからの正当な後継機と呼べるもので、一般向けのためかアグレッシブな変更はありません。

公開されている機種は以下の通りですが、すべてが発売されるのかは分かりません。

GPUはXeはIntel Iris Xe Graphics、UHDはIntel UHD Graphicsです。

型名 プリ
インストール
CPU GPU 2.5インチ
ベイ
ワイヤレス
充電器
NUC11PAQi7 Windows 10
Home
DDR4 16GB
NVMe 500GB
Core i7 Xe
NUC11PAQi7 Core i7 Xe
NUC11PAHi7 Core i7 Xe
NUC11PAKi7 Core i7 Xe
NUC11PAQi5 Windows 10
Home
DDR4 8GB
NVMe 500GB
Core i5 Xe
NUC11PAQi5 Core i5 Xe
NUC11PAHi5 Core i5 Xe
NUC11PAKi5 Core i5 Xe
NUC11PAQi3 Windows 10
Home
DDR4 8GB
NVMe 500GB
Core i3 UHD
NUC11PAQi3 Core i3 UHD
NUC11PAHi3 Core i3 UHD
NUC11PAKi3 Core i3 UHD

 

Intel-NUC11-Serise-release-12

外観で分かる違いはMini DisplayPortが追加されている点です。

従来の機種では背面のThunderbolt 3(USB Type-C)からHDMIなどに変換しないと2台以上のディスプレイを接続できませんでしたが、Panther Canyonではディスプレイ2台までは簡単に拡張できます。

こちらに先行レビューが掲載されています。ただし、ゲームマシンでもないのにグラフィック性能ばかり重視したレビューとなっており、Tiger Lakeで搭載された新しいCPUコアの性能はよくわからないものとなっています。

概要はこちらで確認できます。

技術仕様書はこちらからダウンロードできます。Rev.1.1にアップデートされました。

 

CPU

CPUはCore i3/5/7の通常タイプでvPro対応のものは使われていません。

 

GPU

GPUはCore i5/7ではIntel Iris Xe Graphicsが搭載されています。実行ユニットはCore i7が96、Core i5が80です。

Core i3だけはIntel UHD Graphicsが搭載されています。Intel Iris Xe Graphicsに比べて極端に性能が低下しますので購入する場合は注意が必要です。実行ユニットは48です。

ディスプレイ出力はHDMI 2.0b、DisplayPort 1.4、HDMI経由の最大解像度は4096×2304 @ 60Hz、DisplayPort経由の最大解像度は7680×4320 @ 60Hzです。

ディスプレイ出力はHDMI、Mini DisplayPort、前面と背面のUSB Type-Cを使うことで2K解像度なら4台までのディスプレイを接続できます。技術仕様には4Kで4台までとありますが、製品概要と食い違っていますのでどちらが正しいかはわかりません。

Intel Iris Xe GraphicsはDirect X 12.1、OpenGL 4.5、OpenCL 2.1対応です。Intel UHD GraphicsはDirect X 12.1、OpenGL 4.5、OpenCL 2.0対応です。

 

ストレージ

M.2 NVMe SSDがすべてのモデルで搭載可能で、PCIe x4はGen 4です。

2.5インチベイ搭載モデルではSATAタイプの7mm厚までの2.5インチSSD/HDDが搭載可能です。

 

USB Type-C

前面と背面にUSB Type-Cは各1ポートがあり、両方ともThunderbolt 3に対応しています。また、USB 3.2 Gen 2(10Gbps)対応です。

従来製品では前面USB Type-CはThunderbolt 3に対応していませんでした。

 

USB Type-A

前面に1ポート、背面に2ポートのUSB Type-Aがあり、USB 3.2 Gen 2です。

 

LAN

Intel-NUC11-Serise-release-14

i225Vが使用されており、10/100/1000/2500Mb/sに対応しています。

 

Wi-Fi、Bluetooth

Wi-Fi 6(802.11ax)、Bluetooth 5.0に対応しています。

 

ワイヤレス充電

Intel-NUC11-Serise-release-13

一部のモデルは天板がワイヤレス充電器に置き換えられています。5W/7.5W/15Wに対応しています。

 

Windows 10プリインストールモデル

Core i3/5/7それぞれにWindows 10 Homeがプリインストールされた完成品パソコンもあります。

Core i7モデルは16GB、Core i3/5モデルは8GBのメモリーと、500GBのNVMe SSDが搭載されています。

プリインストールモデルはすべて天板がワイヤレス充電器になっています。

 

Tiger Canyon

Intel-NUC11-Serise-release-21

このシリーズはTiger Lakeに搭載された機能を積極的に使っており、相当アグレッシブなモデルなのですが、ビジネス用途ということで少し不安もあります。

現時点でCore i3モデルの販売が始まったのですが、化粧箱ではなくダンボール箱のまま販売されています。

通常Intel NUCは、手に取って外観写真やスペックを見てもらうように、カラー印刷された化粧箱で販売されています。しかしダンボール箱で売るということは、単体で売るための見栄えを排した梱包目的だけですので、企業向けに大量に販売するような製品であるということです。

日本でIntelを扱う代理店は1社しか無いそうなので、店舗でのサポートは通常通り受けられそうです。

ただし、通常のIntel NUCは3年保証なのですが、ツクモで聞いたところ保証期間は不明とのことです。私が以前購入した企業向けのDE3815TYKHEというNUCは販売店の保証しか受けられませんでした。

そうは言っても2年以上使うことを考えるなら、USB 4.0を使えるメリットはあるかもしれません。

こちらの記事の写真では青い化粧箱に入っており一般販売用もあるようなので、購入する場合は化粧箱に入っている製品を購入するようにしてください。

 

公開されている機種は以下の通りですが、すべてが発売されるのかは分かりません。

GPUはXeはIntel Iris Xe Graphics、UHDはIntel UHD Graphicsです。

NUC11TNHi70Q、NUC11TNHi50W、NUC11TNHi30Pという製品は中国向けのようなので省略します。

 

型名 プリ
インストール
CPU GPU 2.5インチ
ベイ
Dual
LAN
価格
NUC11TNKv7 Windows 10
Pro
DDR4 16GB
NVMe 500GB
Core i7
vPro
Xe
NUC11TNHv7 Core i7
vPro
Xe $730
NUC11TNHv70L Core i7
vPro
Xe
NUC11TNKv7 Core i7
vPro
Xe $730
NUC11TNHi7 Core i7 Xe $620
NUC11TNHi70L Core i7 Xe $640
NUC11TNKi7 Core i7 Xe $620
NUC11TNKv5 Windows 10
Pro
DDR4 8GB
NVMe 500GB
Core i5
vPro
Xe
NUC11TNHv5 Core i5
vPro
Xe $570
NUC11TNHv50L Core i5
vPro
Xe $590
NUC11TNKv5 Core i5
vPro
Xe $570
NUC11TNHi5 Core i5 Xe $495
NUC11TNHi50L Core i5 Xe $515
NUC11TNKi5 Core i5 Xe $495
NUC11TNHi3 Core i3 UHD $365
NUC11TNHi30L Core i3 UHD $385
NUC11TNKi3 Core i3 UHD $365

 

Intel-NUC11-Serise-release-22

概要はこちらで確認できます。

技術仕様書はこちらからダウンロードできます。Rev.1.1にアップデートされました。

 

CPU

CPUはCore i3/5/7の3タイプに加えてビジネス用途のためvPro対応のものもあります。

 

GPU

GPUはCore i5/7ではIntel Iris Xe Graphicsが搭載されています。実行ユニットはCore i7が96、Core i5が80です。vPro対応CPUとの違いはありません。

Core i3だけはIntel UHD Graphicsが搭載されています。Intel Iris Xe Graphicsに比べて極端に性能が劣りますので注意が必要です。実行ユニットは48です。

ディスプレイ出力はHDMI 2.0b、DisplayPort 1.4a、HDMI経由の最大解像度は4096×2304 @ 60Hz、DisplayPort経由の最大解像度は7680×4320 @ 60Hzです。

ディスプレイ出力はHDMIの2ポート、USB Type-Cの2ポートを使うことで4K解像度なら4台までのディスプレイを接続できます。

Intel Iris Xe GraphicsはDirect X 12.1、OpenGL 4.5、OpenCL 2.1対応です。Intel UHD GraphicsはDirect X 12.1、OpenGL 4.5、OpenCL 2.0対応です。

 

ストレージ

M.2 NVMe SSDがすべてのモデルで搭載可能で、PCIe x4はGen 4です。

2.5インチベイ搭載モデルではSATAタイプの7mm厚までの2.5インチSSD/HDDが搭載可能です。

 

USB Type-C

背面にUSB Type-Cは2ポートがあり、両方ともThunderbolt 3とUSB 4.0に対応しています。

 

USB Type-A

前面に2ポート、背面に2ポートのUSB Type-Aがあり、背面の1ポートはUSB 2.0ですがそれ以外の3ポートはUSB 3.2 Gen 2です。

Dual LANタイプの2nd LANコネクターの両側にあるUSB Type-AはUSB 2.0です。

 

LAN

i225-LMが使用されており、10/100/1000/2500Mb/sに対応しています。

Dual LANタイプは両方とも10/100/1000/2500Mb/sに対応しています。M.2スロットを使った拡張ボードでの実装です。

 

Wi-Fi、Bluetooth

Wi-Fi 6(802.11ax)、Bluetooth 5.0に対応しています。

 

Windows 10プリインストールモデル

vPro対応のCore i5/7それぞれにWindows 10 Proがプリインストールされた完成品パソコンもあります。

Core i7モデルは16GB、Core i3/5モデルは8GBのメモリーと、500GBのNVMe SSDが搭載されています。

vProに対応していないCore i3/5/7にも完成品パソコンはありますが、Windows 10はプリインストールされていません。中国用の電源ケーブルが付属していることからWindows 10を使えない中国向けの製品と思われます。

 

Phantom Canyon

Intel-NUC11-Serise-release-31

ゲーマー向けNUCは、最初はAMD RADEONを搭載し、その後は大きな筐体にして一般的なビデオカードを搭載できるようにしていました。

今回は最初と同じ大きさの筐体ですが、GPUがAMD RADEONからNVIDIA GeForce RTX 2060に変更されています。CPU内蔵のIntel Iris Xe Graphicsも高性能なため高いパフォーマンスが期待できます。

公開されている機種は以下の通りですが、両方とも発売されるのかは分かりません。

型名 プリ
インストール
CPU GPU1 GPU2
NUC11PHKi7CAA Windows 10
Home
DDR4 16GB
Optane 32GB
+500GB
Core i7 Intel
Iris
Xe
NVIDIA
GeForce
RTX 2060
GDDR6 6GB
NUC11PHKi7C Core i7 Intel
Iris
Xe
NVIDIA
GeForce
RTX 2060
GDDR6 6GB

 

Intel-NUC11-Serise-release-32

概要はこちらで確認できます。

技術仕様書はこちらからダウンロードできます。Rev.1.1にアップデートされました。

 

CPU

CPUはCore i7-1165G7だけでCore i5などのバリエーションはありません。

 

GPU

CPUはCore i7なのでIntel Iris Xe Graphicsが搭載されています。実行ユニットは96です。

さらにNVIDIA GeForce RTX 2060 6GBが搭載されています。

背面のHDMIとMini DisplayPortはNVIDIA GeForce RTX 2060に接続されています。

ディスプレイ出力はHDMI 2.0b、DisplayPort 1.4a、HDMI経由の最大解像度は4096×2304 @ 60Hz、DisplayPort経由の最大解像度は7680×4320 @ 60Hzです。

ディスプレイ出力はHDMI、Mini DisplayPort、USB Type-Cの2ポートを使うことで4台までのディスプレイを接続できます。

Intel Iris Xe GraphicsはDirect X 12.1、OpenGL 4.5、OpenCL 2.1対応です。

 

ストレージ

M.2 NVMe SSDが搭載可能で、PCIe x4はGen 4です。

 

USB Type-C

前面と背面にUSB Type-Cは各1ポートあり、両方ともThunderbolt 3とUSB 4.0に対応しています。

 

USB Type-A

前面に2ポート、背面に4ポートのUSB Type-Aがあり、USB 3.2 Gen 2です。

 

LAN

i225-LMが使用されており、10/100/1000/2500Mb/sに対応しています。

 

Wi-Fi、Bluetooth

Wi-Fi 6(802.11ax)、Bluetooth 5.0に対応しています。

 

Windows 10プリインストールモデル

Windows 10 Homeがプリインストールされた完成品パソコンもあります。

16GBのメモリーと、Intel Optane Memory H10(32GB+512GB)が搭載されています。

 

Intel SGXには未対応

普通は使いませんが、UHD BDをパソコンで見る場合は、Intel SGXが必須です。

NUC10シリーズが発売された時に調べたところ、どのCPUもIntel SGXは未対応となっていました。ところが今見てみると対応しているとの記述があり、実機でも対応していることを確認しています。

NUC11シリーズも同様に現時点ではIntel SGXは未対応となっています。

いろいろ調べたところ、こちらの記事にあるIntelが示したTiger Lakeのブロック図にはSGXの表記があります。

Intel-NUC11-Serise-release-41

したがって、NUC11シリーズでもUHD BDは見れると思っていました。

しかし、4月に発売されたPowerDVD 21の動作環境に気になる記述を見つけました。第7世代から第10世代までのCore iプロセッサーが必要とあります。

既に第11世代Core iプロセッサーが発売されているのに、何故、第10世代と1世代前のCore iプロセッサーを指定しているのか、疑問に思ったので発表当時の4月中旬にCyberLinkに問い合わせてみました。

回答としては第11世代Core iプロセッサーでもUHD BDは再生できるだろうとの曖昧な回答でした。

その後、いろいろな情報でIntel SGXには対応していないらしいということが分かってきたため、6月中旬に再度問い合わせてみました。回答としては第11世代Core iプロセッサーではUHD BDは再生できないとのことでした。

NUC11シリーズのBIOS画面とか、Windows 10をインストールした状態でのデバイスマネージャーの画像とかでは確認できていませんが、CyberLinkが対応していないというので、NUC11シリーズではUHD BDは再生でないことになります

もちろん、お猿マークのソフトを使ってAACS 2.0を回避すれば再生はできるのですが、違法な手段となるため「再生できない」と考えてください。

既にXBOXやPS5、BS4K対応BDレコーダーなどUHD BDを再生できる機器はたくさん発売されています。それでもビデオの再生環境をパソコンに集約している人も多いでしょう。

そう考えると第11世代以降のCore iプロセッサーでもUHD BDを再生できるようにしてもらいたいと思います。

 

Thunderbolt 4とUSB 4.0

3製品のUSB Type-C端子は技術仕様書で明確にThunderbolt 3と記されておりThunderbolt 4には対応していません。

製品一覧からの詳細説明ページの記述ではPhantom CanyonだけThunderbolt 4の記述が残っていますが、更新された技術仕様書にもThunderbolt 4という記述はありません。

Tiger LakeにはThunderbolt 4が統合されているはずなのですが、対応を明言していないのか不明です。

Thunderbolt 3とThunderbolt 4の違いについてはIntelの説明ページを参照してください。

また、ブロック図では同じなのですが、Tiger CanyonとPanther CanyonはUSB 4.0に対応しており、Panther CanyonはUSB 3.2としか記されていません。

Thunderbolt 4に対応していれば1端子に2台までの4Kディスプレイを接続できます。

Phantom CanyonはCPUのDisplay Portが出力されていませんので、3機種とも可能としても4Kディスプレイは4台まででしょう。

 

発売時期と注意点

ツクモに見に行ったところ既にNUC11TNHi3は売り切れでした。再入荷やNUC11PAシリーズの発売時期について聞いたところ、まだCPUが発売されていないため、いつになるかわからないとのことでした。

また、船便で輸入されるのですが、その船自体の来るペースが減っているそうです。そうなると、発売されても少量しか入荷せず再入荷まで通常以上に期間が開くことが予想されます。

発売されてもそのうちに値段も下がってくるなどと悠長に構えていると、格段に性能の上がっているTiger Lakeですので、逆に品薄になって高騰するかもしれません。

 

まとめ

待望のTiger Lake搭載のNUC11シリーズが発売されました。

種類も多く意欲的な製品もありますが、ビジネス向けNUCだと入手が難しいかもしれません。

また、10nmルールで製造しているにもかかわらず最大で4コアというのも物足りない気がします。しかし、新たに発表された6コア、8コアCPUはグラフィック性能が劣るので、NUCとして製品化されても使い難いかもしれません。

NUC11シリーズは今回のラインナップから選ぶべきでしょう。

The post 待望のTiger Lakeを搭載したIntel NUCがまもなく発売、ただし発売時には注意が必要(更新) first appeared on Solomonレビュー[redémarrage].