島に来て干支が一周以上
令和元年、ほぼ最終形態に至った感がある俺のショアタックル
( 2013年までのタックルは⇒コチラ )
ショアから立ち込みスタイルの場合
ロッドは長い方が良い。
遠浅の海でフルキャストした時
ルアーと立ち位置を結んだ底辺両端と
立てたロッドの頂点を結んだ直角三角形
その鋭角が、鈍角になればなるほど、
その鋭角が、鈍角になればなるほど、
途中の根に触れるリスクが減るし、
仮に根に張り付かれた場合や根掛かり時でも
回避&回収率は高い。
仮に根に張り付かれた場合や根掛かり時でも
回避&回収率は高い。
また、150lbの極太リーダーをレベルワインド手前までとすると、
二ヒロ以上とれる10ft以上のロッドがベスト。
これまでのエースロッド
ZENAQのDEFI BAHN AKAME DB-B98 は
100lbリーダーで1oz前後のルアーを多様するスタイルではベストだったが
敗北する場面も多く、パワー不足を感じていた。
二ヒロ以上とれる10ft以上のロッドがベスト。
これまでのエースロッド
ZENAQのDEFI BAHN AKAME DB-B98 は
100lbリーダーで1oz前後のルアーを多様するスタイルではベストだったが
敗北する場面も多く、パワー不足を感じていた。
今シーズンから導入のRunner Exeed 105BHH Nano/Bait Model
GTこそ掛けては無いが、パワー負け感は皆無(体力的負けは別^^;)
DEFI BAHNでは1本も獲れなかった難攻不落ポイントも攻略
この攻略を可能にした他の要因が
リール:TRANX-500HG
推定20kgのツカエイを獲った時
カルカッタ&PEの不安を感じチェンジ
パワーに関して
キハダの10~20kgクラスではなんの不安もないため、
ショアからのターゲットに対しても不安ない(GTを覗いて)
パワー以上にトランクスを採用した理由は
一巻き1mオーバーのハイギア
ジャックやミーバイはちょっと油断すれば
30cmそこそこでも一気に根に入られる。
フルキャストして痩せたスプールでも
ヒットした瞬間に一気に根から離す必要がある為、
巻き取りスピードは早ければ早いほうが良い。
GTこそ掛けては無いが、パワー負け感は皆無(体力的負けは別^^;)
DEFI BAHNでは1本も獲れなかった難攻不落ポイントも攻略
この攻略を可能にした他の要因が
リール:TRANX-500HG
推定20kgのツカエイを獲った時
カルカッタ&PEの不安を感じチェンジ
パワーに関して
キハダの10~20kgクラスではなんの不安もないため、
ショアからのターゲットに対しても不安ない(GTを覗いて)
パワー以上にトランクスを採用した理由は
一巻き1mオーバーのハイギア
ジャックやミーバイはちょっと油断すれば
30cmそこそこでも一気に根に入られる。
フルキャストして痩せたスプールでも
ヒットした瞬間に一気に根から離す必要がある為、
巻き取りスピードは早ければ早いほうが良い。
更に80lbという極太ナイロンを巻いても
巻き癖が付きにくい大口径スプール。
メインナイロン80lbだが
釣り場で一番面倒なのが
リーダーを組むこと
千載一遇のチャンスを逃さない為
どんなに極太のリーダーを組んでも
傷が入ったら組み直さなければならない。
その煩わしさから逃れるためと
ラインがスプールに食い込んで切れる不安を解消するため
思いついた全身リーダー仕様
すぐに瞬殺されたため
結局リーダー150lbを組んだが
極太ナイロン同士なので
電車結びでOK
これで小物でリーダーを傷つけられたときでも
ストレス無く交換できる。
今のところ、この形に落ち着いてからは
敗北は無い
あとは突如現れるGTにどこまで対処出来るか...
※フルドラグファイトの場合
TRANX-500HGのドラグは約11kg
コレにメイン80lb、リーダー150lbが加わった時
根掛かりでも切るのは至難の業
個人差もあると思うが
シーバスアングラーがやっているような
腰まで立ち込んでの釣りは
南国の暴力的パワーフィッシュ相手では
自殺行為!
ロッドを離さなければ
確実に引きずり込まれます!
俺の場合、フルドラグで踏ん張れるのは
Max膝下
GTが来たときの安全を考えると
膝下10cmがMAXです。