NASAは6日、アルテミス計画での月面ネットワーク構築のため、独自の通信フレームワークであるLunaNetアーキテクチャを開発したと発表した。現在開発者のためのドラフト版仕様書が公開されている。LunaNetアーキテクチャのバックボーンとなっているのは、遅延耐性ネットワーク(DTN)とよばれる技術だそうだ(NASA、LunaNetドラフト版仕様書、autoevolution、GIGAZINE)。
宇宙では太陽風などの影響により、通信が途絶えるリスクが多いが、DTNはこうしたリスクがあっても、データが最終目的地に到達することを保証する仕組みだそうだ。仮に二つのLunaNetノード間で障害が発生した場合でも、経路が明確になるまでデータを保存するとしている。こうした技術により、地球上のネットワーク管理にかかるコストの低減につながるとしている。 NASAはLunaNetアーキテクチャの仕様を元に、世界中の業界専門家たちによる議論が行われることを期待しているらしい。
| サイエンス
| NASA
| 月
|
関連ストーリー:
農水省が月面基地での食料自給を目指すプロジェクトの公募を開始
2021年09月10日
NASA 監察総監室曰く、次世代宇宙服の開発は 2024 年中に人類を再び月へ送るアルテミス計画に間に合わない
2021年08月14日
NASA、アルテミス計画の月着陸船にSpaceXの「Starship」を単独選定
2021年04月18日
「NASAがアルテミス計画の月面着陸の延期を検討」と報じられる
2021年04月01日
月・ゲートウェイ間の宇宙船として最適なのは液体酸素/液体水素のSSTO、米ロの研究者が発表
2021年03月24日
中国とロシア、独自の「国際月科学ステーション」の建設に向けて協力することに合意
2021年03月12日