大学や専門学校に通い始めると、ひとりで買い物や旅行をする機会も増えてくると思います。
そこで必要になるのがクレジットカードではないでしょうか。
学生でも作れるクレジットカードはたくさんあり、学生限定のお得な特典も各社で提供されているんですよ!
今回は、2021年現在、学生に特におすすめできるクレジットカード11枚をご紹介します。
また、選び方や発行方法、使う際の注意点まで解説しました。
この記事を読めば、迷うことなく自分に合ったクレジットカードを見つけて、スムーズに使い始められますよ。
学生でもクレジットカードは作れる!
クレジットカードというと、定収入があって、自立した社会人でなければ発行できないというイメージがあるかもしれません。
結論としては、学生でもクレジットカードを作れます。
この記事でも詳細を紹介しますが、学生専用のクレジットカードを発行するカードもあるので、クレジットカードが欲しいと思っている人は積極的に申し込んでみましょう。
ただし、学生専用クレジットカードだとしても、学生であれば誰でも持てるわけではありません。
クレジットカードを発行してもらうためには、「18歳以上」かつ「未成年の場合は親権者の同意が必要」で、カード会社が独自に行う「審査」に通過する必要があります。
年齢ごとに、クレジットカードが発行できる可能性の有無を表にまとめてみました。
年齢 | クレジットカード発行の可否 |
---|---|
17歳未満 | 不可能 |
18歳 | 親権者の同意があれば可能(高校生、高等専門学生は不可能な場合あり) |
19歳 | 親権者の同意があれば可能 |
20歳以上 | 可能 |
高校生・高等専門学生の場合、18歳の誕生日を迎えていたとしても、「高校生以上」という規約があるクレジットカードには申し込めません。
学生がクレジットカードを持つメリット
学生がクレジットカードを持つメリットは以下の4点です。
<学生がクレジットカードを持つメリット>
学生時代からクレジットカードを使っていれば、さまざまな場面で得ができることに加えて、金銭感覚も養えるますよ!
それぞれのメリットを詳しく解説します。
大量の現金を持ち歩かなくて済む
大きなお買い物をする予定がある場合、その分だけ現金を持ち歩かなければなりません。
万が一にも財布を落としてしまうと、財布にしまっていた現金が無くなる可能性もあります。
確かに、現金を引き出すために銀行のATMに並んだり、手数料を支払ったりすることに、時間もお金ももったいないと感じることがあったかも…?
クレジットカードを持てば、そのようなわずらわしさやトラブルから解放されます。
仮にクレジットカードを紛失したとしても、カード会社に連絡すれば不正利用が無いようにカードを無効にしてくれますし、保険で補償を受けることも可能です。
お金の使い方・管理方法が学べる
クレジットカードには、1ヶ月の利用料金を確定させる「締め日」や、使った金額を銀行口座から引き落とす「支払日」があります。
支払日までに請求された金額を銀行口座に入金しなければなりませんし、クレジットカードを使って1ヶ月で支払うお金は、支払日に間違いなく用意できる金額の範囲内でなければなりません。
こういった流れやシステムに学生時代から慣れておけば、お金の使い方・管理方法を自然と学べるので、社会人になったあとの金銭感覚を養えるでしょう。
日々の買い物でポイントや特典がもらえる
クレジットカードを利用すると、そのカード会社が提供しているポイントや特典がもらえて、現金で支払いをするよりも得ができます。
たとえば還元率1%のカードなら、100円につき1ポイントが貯まるので、1ヶ月で1万円を使うだけでも100ポイントの還元を受けられるんです!
特定のお店やサービスを利用するとポイント還元率が上がったり、カードを提示するだけで割引やおまけなどのサービスを受けられる特典があったりすることも、クレジットカードを持つメリットといえます。
海外旅行がしやすくなる
春休みや夏休み、あるいは卒業旅行などに、友だちや恋人と一緒に海外旅行へ出かける計画を立てている学生は多いでしょう。
そんなときに、VISAやマスターカードといった海外に強い国際ブランドのカードを持っていると、あらゆるお店でキャッシュレス決済ができます。
現金のように両替をする手間や手数料もかかりませんし、宿泊するホテルで保証金として支払う「デポジット」もクレジットカードを使って支払いが可能ですよ!
また、海外旅行損害保険が付帯しているカードで旅行代金を決済すると、旅先でケガ・病気の治療を受けた際の費用を保険金として受け取れるので、万一のリスクにも備えられます。
学生向けクレジットカードの選び方
学生向けクレジットカードは、あらゆる会社から発行されています。
どのカードを選べば良いのか正直わかりにくいですよね。
このあとの項目で、学生におすすめのクレジットカード11枚を一挙に公開しますが、その前に何を重視してカードを選ぶとよいのかを知っておきましょう。
<学生向けクレジットカードの選び方>
これらのポイントを重視すべき理由とはいったい何なのか、これから詳しく解説します。
年会費で選ぶ
クレジットカードには年会費がかかるものもあり、これはカードを1回も利用しなかったとしても、年に1度必ず請求されます。
金額は契約するカードによって違いますが、一般カードの場合は1,000~2,000円、ゴールドカードなら10,000円、プラチナカードは100,000円以上が相場です。
たとえ年会費が1,000円だとしても、カード決済でせっかく稼いだポイントが無駄になりますし、現金で決済していたほうがお得になるようでは意味がありませんね。
クレジットカードのなかには「年会費無料」または「条件付きで無料」というカードもあるので、まずはこういったコストのかからないカードを選びましょう。
還元率で選ぶ
先ほども解説したように、クレジットカードを利用すると得られるメリットのなかでも特に大きいものといえば、ずばり「ポイント還元」です。
ポイントを多く稼ぐためには、できるだけ還元率の高いカードを選んだほうが効率的なので、カードを契約する際は還元率にも注目したいですね!
還元率ごとに、決済する金額によって獲得できるポイントを表にまとめました。
還元率 | 10,000円 | 30,000円 | 50,000円 |
---|---|---|---|
0.5% | 50ポイント | 150ポイント | 250ポイント |
1.0% | 100ポイント | 300ポイント | 500ポイント |
1.5% | 150ポイント | 450ポイント | 750ポイント |
わずか0.5%の違いに見えますが、50,000円を決済した場合に受け取れるポイントは、0.5%と1.5%を比較すると500ポイントもの差額が出ます。
毎月50,000円を支払うとして、1年間に換算すると6,000ポイントの差が生まれると考えれば、還元率がいかに重要なのかわかりますね。
特典・付帯サービスの多さで選ぶ
ポイント還元率だけではなく、特典や付帯サービスの種類・多さもカード会社によって違うので、特典が多いカードを選んだほうがお得です。
カードの特典を受けられる場面は意外と多く、カードを見せるだけで普段使っているカラオケが安くなったり、レストランの料金が割引されたりもするんですよ!
思わぬ場所で特典を使って得ができるというのもクレジットカードの醍醐味なので、特典や付帯サービスの内容にも注目しましょう。
保険の内容が充実したカードを選ぶ
契約するクレジットカードによって付帯する保険の内容は変わります。
特に付帯することが多い保険の種類と、その効果をチェックしてみましょう。
ショッピング保険 | なりすまし等によって第三者に買い物で使われた費用を補償してくれる |
---|---|
盗難保険 | 購入した商品が盗難被害に遭った場合に費用を補償してくれる |
海外旅行傷害保険 | 海外旅行中のケガ・病気の治療費、賠償責任を補償してくれる |
国内旅行傷害保険 | 国内旅行中のケガ・病気の治療費、賠償責任を補償してくれる |
保証される金額もカードによって異なるので、申し込みをする前に条件を詳しく確認することが大事です。
自分の生活スタイルにあわせて選ぶ
先ほどお伝えしましたが、特典・付帯サービスは契約するカードによって違うので、自分の生活スタイルに合ったカードを選んだほうが得をしやすくなります。
たとえば公共料金の支払いをカードでしたいという場合、電気代やガス代、水道代の支払いにボーナスポイントがつくカードを選んだほうがお得ですよ。
国内旅行・海外旅行を多くするという場合は国内・海外旅行傷害保険があるカードを、特定のお店を頻繁に利用する場合はそのお店と提携したカードを選ぶというようにすると、かしこくカードを使いこなせます。
【2021年】いま学生におすすめのクレジットカード11選
ここからは、いよいよ2021年に最もおすすめできるクレジットカードをご紹介します。
まずはそれぞれのカードをリストアップしました。
2021年 いま学生におすすめのクレジットカード11選
カードごとの特徴を詳しく解説するので、順番にチェックしていきましょう!
三井住友カード デビュープラス(学生)
入会資格は18歳~25歳までという、学生をメインターゲットにしたクレジットカードです。
まずは概要をご紹介しましょう。
年会費 | 1,375円(初年度無料、前年1回以上の利用で翌年も無料) |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0~3.0% |
保険 | ショッピング保険、盗難保険 |
主な特典 | ・コンビニ大手3社、マクドナルドの決済はポイント+2%還元 ・提携店最大3店の決済はポイント+0.5%還元 |
国際ブランド | VISA |
入会キャンペーン | ・最大10,000円相当キャッシュバック ・入会後3ヶ月間ポイント還元率が1.5倍 |
年会費は通常1,375円ですが、初年度は無料で、1度でも利用すると翌年も無料となるため、実質永年無料のクレジットカードです。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドの決済はポイントが+2.0%加算されるので、これらのお店を頻繁に利用する人も契約するといいですね!
満26歳になったあとは、三井住友カード プライムゴールドにランクアップするので、できるだけ早く上級カードを持ちたい人にもおすすめです。
<三井住友カード デビュープラス(学生)のおすすめポイント>
- 実質永年無料で利用できる
- コンビニやマクドナルドの決済でポイントが貯まりやすい
- 満26歳になるとゴールドカードに移行できる
三井住友カード ナンバーレス
先に紹介したカードと同じ三井住友系列のクレジットカードですが、特徴が大きく異なっており、特に海外旅行をする人におすすめです。
概要表からチェックしてみましょう。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~5.0% |
保険 | 海外旅行傷害保険(最高2,000万円) |
主な特典 | ・コンビニ大手3社、マクドナルドの決済はポイント+2%還元 ・非接触型決済の利用でポイント+2.5%還元 |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
入会キャンペーン | 最大13,000円相当プレゼント |
VISAのタッチ決済、あるいはMastercardコンタクトレスを使って決済するとポイントが+2.5%還元されるため、感染症対策をしながら得ができるカードです。
三井住友カード デビュープラスとの大きな違いは保険の種類で、こちらのカードの場合、ショッピング保険はつきませんが、その代わりに海外旅行傷害保険が付帯しますよ!
また、カードの表面にカード番号や所有者の名前などが書き込まれない「ナンバーレス」タイプのカードなので、防犯対策を重視したい方にもおすすめですよ。
<三井住友カード ナンバーレスのおすすめポイント>
- 非接触型決済でポイントが貯まりやすい
- 海外旅行傷害保険が付帯する
- ナンバーレスなので防犯対策がしやすい
学生専用ライフカード
大手カード会社のライフカードが発行する学生専用のカードです。
概要からご紹介します。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~1.5% |
保険 | 海外旅行傷害保険(最高2,000万円)、カード会員保障制度 |
主な特典 | ・入会初年度ポイント1.5倍 ・お誕生月ポイント3倍 ・海外ご利用総額の3%をキャッシュバック |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
入会キャンペーン | 最大10,000円相当プレゼント |
お誕生月にポイント3倍、入会初年度は1.5倍になるので、利用するタイミングによってお得度が上がります。
海外旅行損害保険がつくことに加えて、海外で利用した金額の3%が上限100,000円までキャッシュバックされるので、海外旅行の予定がある人もお得ですね!
<学生専用ライフカードのおすすめポイント>
- 誕生月など特定のタイミングでポイント還元率が上がる
- 海外旅行をする人にとって嬉しい特典が多い
- 卒業したあとも年会費無料でライフカードを持ち続けられる
JCB CARD W/JCB CARD W plus L
男性向けのカードが「W」、女性向けのカードが「W plus L」で、それぞれ特典が若干異なります。
概要表からチェックしてみましょう。
W | W plus L | |
---|---|---|
年会費 | 無料 | |
ポイント還元率 | 0.5~10.0% | |
保険 | 海外旅行傷害保険(最高2,000万円) | |
主な特典 | ・パートナー店でポイント11倍 ・優待サイトでポイント20倍 |
・女性のための保険サポート ・専用デザイン ・パートナー店でポイント11倍 ・優待サイトでポイント20倍 |
国際ブランド | JCB | |
入会キャンペーン | ・Amazonで利用すると30%キャッシュバック(上限5,000円) |
基本的な機能や特典はどちらも同じですが、W plus Lには、以下の通常疾病+女性特有の治療費用をサポートする保険が付帯します。
疾病入院保険/日額 | 3,000円 | |
---|---|---|
女性特定疾病入院保険/日額 | 3,000円 | |
疾病手術保険金 | 入院中 | 30,000円 |
外来 | 15,000円 | |
女性特定疾病手術保険金 | 入院中 | 30,000円 |
外来 | 15,000円 |
この保険はオプションとなるため月額料金はかかりますが、24歳までの場合は月額290円と少額なので、万一に備えて加入してもよいでしょう。
<JCB CARD W/JCB CARD W plus Lのおすすめポイント>
- 女性にやさしい保険に加入できる
- 海外旅行損害保険が付帯する
- Amazon利用時のキャッシュバックキャンペーンを利用できる
JCB CARD W/JCB CARD W plus Lを詳しく見る
エポスカード
大手百貨店「マルイ」系列のクレジットカードです。
概要をチェックしてみましょう。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~15% |
保険 | 紛失・盗難保険、海外旅行傷害保険 |
主な特典 | ・10,000店舗の優待店で割引サービスを利用できる ・提携店でポイント最大30倍 |
国際ブランド | VISA |
入会キャンペーン | 2,000円相当ポイントプレゼント |
保険も充実していますが、エポスカードで最大のメリットとなるのは、優待店が10,000店と多いことです。
一例として以下のお店でポイント優遇や割引サービスを受けられるので、利用する店舗が多い場合はよりお得に使いこなせますよ。
<エポスカードの優待が使えるお店の一例>
- スターバックス(チャージでポイント2倍)
- イオンシネマ(一般価格1,800円のシネマチケットがいつでも1,400円に割引)
- エクスペディア(国内・海外ホテル8%割引など)
- 出前館(初回利用で飲食代300円割引)
クレジットカードという枠を超えて、割引券の一種のような感覚で利用できることが、エポスカードの魅力といえるでしょう。
<エポスカードのおすすめポイント>
- 優待を使えるお店が多い
- 保険が充実している
- ポイント還元以外の割引サービスも受けられる
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
憧れのアメックスブランドも、学生から保有できますよ。
まずは概要表からご紹介します。
年会費 | 3,300円(26歳までは無料) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5% |
保険 | 海外旅行傷害保険(最高3,000万円) |
主な特典 | ブルーカードの特典 |
国際ブランド | AMEX |
入会キャンペーン | 最大8,000円相当ポイントプレゼント |
セゾンカードがベースとなるため、有効期限の無い「永久不滅ポイント」が貯まり、さらに入会すると最大8,000ポイント相当のボーナスをもらえます。
年会費は通常3,300円ですが、26歳になるまでは無料なので、憧れのアメックスブランドをお得に利用できることもメリットですね!
ブルーカードの特典は、有名レストランや豪華クルージングなどの「贅沢体験」が最大90%オフになるという魅力的な内容なので、少し背伸びした時間を過ごしてみたいという人も選ぶとよいでしょう。
<セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのおすすめポイント>
- アメックスブランドを年会費無料で持てる
- ポイントの有効期限を気にせずに貯め続けられる
- 海外旅行傷害保険の補償額が高い
VIASOカード
VIASOカードは、貯まったポイントをそのまま自動キャッシュバックするカードなので、ポイントを失効するリスクがありません。
概要は以下のとおりです。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~12.5% |
保険 | 海外旅行傷害保険(最高2,000万円)、ショッピング保険 |
主な特典 | 提携店の利用でポイント最大25倍 |
国際ブランド | Mastercard |
入会キャンペーン | 最大10,000円相当キャッシュバック |
通常のポイント還元率は0.5%ですが、ポイント名人.comを経由すると最大で12.5%が還元されるので、ネットショッピングを多用する人におすすめです。
年会費は無条件で永年無料になり、海外旅行傷害保険などの保険が充実していること、キャッシュバックを受け取れることもメリットといえますね!
<VIASOカードがおすすめの人>
- ポイント交換が面倒な人
- ネットショッピングを多用している人
- 充実した保険のあるカードを持ちたい人
dカード
NTTドコモの発行しているクレジットカードですが、ドコモ以外のスマホキャリアを利用している人でも契約できます。
概要表からチェックしていきましょう。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0% |
保険 | ・ショッピング保険 ・海外旅行保険(最高2,000万円) ・国内旅行保険(最高1,000万円) |
主な特典 | dカードケータイ補償 |
国際ブランド | VISA、Mastercard |
入会キャンペーン | 最大6,000円相当ポイントプレゼント |
百貨店などさまざまな場所で使える「dポイント」が100円につき1ポイント貯まるクレジットカードで、ドコモの料金を支払う際も1%ポイント還元されます。
年会費永年無料のカードとしては珍しく、海外旅行保険と国内旅行保険の両方を付帯しているため、旅行好きな人は契約するといいですよ!
なお、旅行保険は29歳以下の会員限定のサービスなので、社会人よりも学生のほうが得をしやすいクレジットカードでもあります。
<dカードのおすすめポイント>
- 国内と海外両方の保険が付帯している(29歳以下限定)
- 1%相当のdポイントが貯まる
- ドコモケータイが購入後1年間最大10,000円補償される
楽天カード アカデミー
国内での流通量が多い楽天カードの学生向けカードです。
概要を見てみましょう。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0~5.0% |
保険 | 海外旅行傷害保険 |
主な特典 | 楽天学割 |
国際ブランド | VISA、JCB |
入会キャンペーン | 最大5,555円相当プレゼント |
18~28歳の学生だけが入会できる楽天カード アカデミーで最大の特徴は、以下のような「楽天学割」を適用できることです。
<楽天学割のサービス内容>
- 楽天市場の送料無料クーポンプレゼント
- 毎週水曜日は楽天市場と楽天ブックスのポイントが3倍以上
- ファッションや動画に使えるクーポンプレゼント
- アンケート参加でポイントが貯まる
卒業後は一般の楽天カードにそのまま切り替わるので、面倒な手続きをする必要もありません。
<楽天カード アカデミーのおすすめポイント>
- 楽天をお得に使いこなせる
- 海外旅行傷害保険が付帯する
- 卒業後は楽天カード一般会員に自動で移行できる
ANAカード(学生用)
マイルを貯めてお得に旅行したいという人におすすめのカードです。
概要を見てみましょう。
年会費 | 在学期間中無料 |
---|---|
ポイント還元率 | - |
保険 | ・国内旅行傷害保険(最高1,000万円) ・海外旅行傷害保険(最高1,000万円) |
主な特典 | ・入会、継続時に1,000マイルプレゼント ・空港内のお買い物が5%オフ ・提携ホテルの宿泊5%オフ ・専用フライト予約 |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
入会キャンペーン | 毎年1,000マイルプレゼント |
ポイント還元が無い代わりに、入会時と更新時に1,000マイルがプレゼントされ、一般カードへの切り替えの際は2,000マイルが付与されます。
空港内でのお買い物やANA提携ホテルが割引されることもANAカードならではのメリットですよ!
ANAを使って国内外に旅行する学生は契約を検討する価値があります。
<ANAカードのおすすめポイント>
- 国内外の旅行傷害保険が付帯する
- 入会時、継続時、一般カード移行時にマイルをもらえる
- ANA提携店で利用するとお得になる
JALカード navi
JALを利用する機会が多い人や、より効率的にマイルを貯めたい人にはこちらがおすすめです。
概要からご紹介しましょう。
年会費 | 在学期間中無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0~2.0% |
保険 | ・ショッピング保険 ・国内保険傷害保険 ・海外旅行傷害保険 |
主な特典 | ・航空券最大6割引 ・入会後最初の搭乗で1,000マイル付与 ・1年で最初の搭乗時に1,000マイル付与 ・年間20万円利用で500マイル、60万円利用で2,000マイル付与 ・一般カードへの切り替えで2,000マイル付与 ・国内線航空券を1区間3,000マイルで交換できる |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
入会キャンペーン | 2,000マイルプレゼント |
さまざまな形でマイルを貯められることが特徴的で、入会+初回搭乗で3,000マイルが貯まるという太っ腹なカードです。
さらに、国内線航空券を1区間3,000マイルで交換できるので、カードを作ってから2回目の旅行はいきなり航空券代を無料にできるのは嬉しいですね!
1区間の交換に必要なマイルは通常6,000マイルで、主に以下の路線が1区間の対象です。
東京 | 大阪、名古屋、秋田、花巻、仙台、山形、小松 |
---|---|
大阪 | 福岡、松本、但馬、隠岐、出雲、松山、大分、熊本、宮崎、徳之島 |
名古屋 | 新潟、出雲、高知 |
<JALカード naviのおすすめポイント>
- 国内外の旅行傷害保険が付帯する
- 入会やフライト、お買い物、一般カードへの切り替えなどでマイルが貯まる
- 貯まったマイルでお得に旅行できる
クレジットカードを発行する流れ
学生がクレジットカードを発行するまでの流れを解説します。
カードによって若干フローは異なりますが、基本的には以下の手順で発行可能ですよ。
①申し込みをする
気に入ったカードが見つかったら、Webサイトの専用フォームから申し込みをします。
未成年者の場合は保護者の同意を得ましょう。
②引き落とし口座の設定をする
引き落とし口座は、申し込みの際にインターネットを通じて設定するか、後日申込書に必要事項を記入して送付するかのいずれかで設定できます。
③本人確認などの審査が行われる
発行の可否を決める審査が行われます。
カード会社によっては、電話などで本人確認・申し込み確認が行われることもあるので、電話には出られるようにしておきましょう。
④審査に通過するとカードが発行される
審査に通過すると、登録した住所に向けて本人限定受取郵便でカードが送付されます。
裏面にサインをすれば、受け取った当日からカードの利用が可能です。
学生がクレジットカードを使う際の注意点
学生がクレジットカードを使う場合は、以下の6点に注意しましょう。
<学生がクレジットカードを使う際の注意点>
順番に詳しく解説します。
カード発行には審査が必要
学生向けのクレジットカードだとしても、カード発行の前に必ず審査が行われます。
年収や属性は問われませんが、学生証の提示などを求められる可能性があることを覚えておくといいですよ!
申し込み内容に不備や虚偽があり、問い合わせにも応じない場合、審査には通りません。
未成年者のカード発行には親権者の同意が必要な場合もある
20歳未満の未成年者がクレジットカードを発行するためには、基本的に親権者の同意が必要です。
親権者の署名や捺印を求められるので、事前に親権者の許可を取ってから申し込みましょう。
3回以上の分割払い・リボ払い・キャッシングは極力使わない
3回以上の分割払い、リボ払い(リボルビング払い)、キャッシングには金利が加算されます。
特にリボ払いは、知らぬ間に数十万円単位のお金を使ってしまう可能性があり、高額な金利を請求される場合もあるため注意が必要です!
リボ払いによってショッピング枠が圧迫されると、いざというときにクレジットカードを利用できなくなります。
支払いが遅延すると信用情報にキズがつく
支払日に引き落としができなかった場合、信用情報にキズがつく場合もあります。
カード会社からの督促を無視すると、カードが利用停止になることに加えて、CICなどの信用情報機関に事故情報が載るため要注意です。
信用情報にキズがつくと、その間は新たなクレジットカードを発行できなくなる可能性が高くなるんです。
場合によっては、将来的に「住宅ローン」や「自動車ローン」の審査に落ちるリスクもあるので、支払い遅延は避けてください。
学生専用クレジットカードは利用可能額が少ない
学生という立場上、社会人と比べると信頼度が低いため、利用可能額は少額に設定されることが普通です。
相場としては10~30万円程度のショッピング枠に設定されることが多く、大きなお買い物はできないかもしれません。
学生専用クレジットカードは卒業後に解約または切り替える必要がある
学生専用のクレジットカードは、契約するときだけではなく、保有中も学生であることを求められるケースがほとんどです。
その場合、卒業や中退などによって学生でなくなる場合は、解約または一般カードへの切り替えるよう求められるので覚えておきましょう。
カードによっては、学生専用カードの年会費は無料なのに、一般カードでは年会費がかかるという場合もあるので、卒業後にどんなカードに切り替わるのかといった条件も確認しておきましょう。
学生向けのクレジットカードに関するよくある質問
最後に、学生向けのクレジットカードに関するよくある質問にお答えします。
学生向けクレジットカードに関するよくある質問
ここまでの記事を総決算する内容でもあるので、おさらいを兼ねてチェックしてみてくださいね。
学生でもクレジットカードは持てる?
学生でも、以下の条件を満たせばクレジットカードを持てます。
年齢 | クレジットカード発行の可否 |
---|---|
17歳未満 | 不可能 |
18歳 | 親権者の同意があれば可能(高校生、高等専門学生は不可能な場合あり) |
19歳 | 親権者の同意があれば可能 |
20歳以上 | 可能 |
ただし、学生向けのクレジットカードでも必ず審査があります。
審査に落ちてしまった場合は、残念ながらクレジットカードを保有できません。
学生がクレジットカードを作る際の注意点はある?
以下の6点には注意が必要です。
<学生がクレジットカードを使う際の注意点>
それぞれの内容はこの記事で詳しく解説しているので、クレジットカードを申し込む前に確認しておきましょう。
いま学生におすすめのクレジットカードは?
2021年現在、学生におすすめのクレジットカードは以下の11枚です。
2021年 いま学生におすすめのクレジットカード11選
それぞれの項目でカードの詳細を解説しています。
順番に確認して、自分に合ったクレジットカードを見つけてみてくださいね。
まとめ
学生でもクレジットカードの発行は可能です。
学生時代からクレジットカードを利用すれば、以下のようなメリットがありますよ。
<学生がクレジットカードを持つメリット>
2021年特におすすめの学生向けクレジットカードは以下の11枚です。
2021年 いま学生におすすめのクレジットカード11選
この記事に各カードの詳細や、カードを選ぶ際のポイント、注意点も詳しくまとめています。
それぞれのカードの年会費・特典・還元率・保険などの条件を見比べて、自分に合ったカードを申し込んでみてくださいね。