もっと詳しく

今回は「お掃除グッズ」編。2021年一年を通して、エディターが実際に使ってみてよかったアイテムを紹介!

【2021年】本当に買ってよかったお掃除グッズ

私はエディターとして、日々あらゆる商品を試しては記事にしています。2021年も引き続きコロナ禍で家にいることが多かったのですが、その分ネットでお買い物する機会も増え、さまざまな商品に出合うこともできました!

そこで一年を振り返り、買ってよかったと感じている商品だけを厳選して紹介。今回は「お掃除グッズ」編をお届けします!

■1:ニトムズ COLOCOLO5656

▲ニトムズ COLOCOLO5656

粘着クリーナーの元祖でもあるニトムズのコロコロから、2021年に満を持して登場したのが、この「COLOCOLO5656」。

掃除道具ってどうしても生活感が出てしまうから、隠して収納するのが一般的。でも掃除道具こそ、いつでも手に届く場所に出しておきたいもの。そんな願いを叶えてくれるような、細部までこだわりが詰まった美しい佇まい!

リフィルまで落ち着いたデザイン!

そしてもちろん、機能性だって折り紙付き。髪の毛やホコリなどのゴミの吸着力も抜群で、またミシン目が新しくなったことで驚くほど切れやすいのです!

リフィルロール「どっちも用」は、フローリングにも使用可能。カーペットとフローリングの掃除を一気にできるので、とっても便利。

わかりやすい派手な機能があるわけではないけれど、掃除するたび使い手のことを考えて設計されていることを実感します。

パッケージや付属のリーフレットのモチーフもスタイリッシュなので、プレゼントにもうってつけ。

詳細はこちらから>>掃除好きになる日がくるなんて… ただのコロコロじゃない! 史上最高の掃除道具♡

■2:リベルタ カビトルネード Neo

▲リベルタ カビトルネード Neo 縦型用/¥803

竜巻洗浄と発泡パワーで、洗濯槽の内側に溜まっているカビやニオイなどの汚れをごっそり剥がし落としてくれる洗濯槽クリーナー、その名も「カビトルネード」。

発売以来、SNSでも使用後の“衝撃画像”とともに話題を集めてきましたが、なんと2021年に「カビトルネード Neo」としてリニューアルし、発泡力がパワーアップ!

A剤(粉剤)とB剤(液剤)がそれぞれ1つずつ入っているので、洗濯槽内にA剤投入→洗い(15分)→B剤投入→洗い(5分)→すすぎ→脱水をするだけ!

いつも通り洗濯機を回すだけなので、ほんっとーに楽。つけ置きも不要なので、何時間も待つ必要もないのです。

実際に長らく掃除をサボっていた洗濯槽にA剤を投入し、洗濯機を回すと……

衝撃の結果に!!

※かなりお見苦しい写真になるので、覚悟のある方だけ(!?)以下のリンク先を開いてみてくださいね。

短時間で完結する手軽さがありながら、圧倒的な洗浄効果も兼ね備えている「カビトルネード Neo」。2022年もお世話になりつつ、きれいな洗濯機をキープしたいと思っています!

詳細はこちらから>>【閲覧注意】洗濯機をカビトルネードで掃除したら… 衝撃…

* * *

2022年も引き続き暮らしに役立つ素敵なアイテムを発掘し、紹介していきたいと思っています! ぜひOggi.jpにてチェックしてみてくださいね。

※価格は税込み表示です。
※記事中の内容は、筆者個人の感想です。
※記事中で紹介している商品は、現在、販売終了・品切れの場合もありますのでご了承ください。

文/川原莉奈