ゲーミングチェアを探していると、名前が似ているメーカーが見つかるかと思います。中でもよく見るのは、
・AKRacing(エーケーレーシング)
・DXRACER(デラックスレーサー)
・GTRACING(ジーティーレーシング)
の3つではないでしょうか。
この3メーカーのゲーミングチェアは、いずれもプロのeスポーツ大会で使用された実績を持つ、数々のeスポーツプレイヤーに愛用されているなど、共通点が多いことからも、ゲーミングチェア初心者の方には違いが分かりづらいのではないかと思います。
そこでこの記事では、AKRacing・DXRACER・GTRACINGの違いを徹底解説していきます!ゲーミングチェアを知る上での参考となれば幸いです。
各メーカーを個別に知りたい方はこちら
▷ AKRacingのゲーミングチェアを全紹介!
▷ DXRACERのゲーミングチェアを全紹介!
▷ GTRACINGのゲーミングチェアを全紹介!
メーカーとしての違い
まずはメーカー情報について、どこの国で、いつできた会社で、どんな会社か、という視点でまとめてみます。
メーカー | 国 | 創業 | 特徴 |
---|---|---|---|
AKRacing | 中国 | 2000年 | 元々はレーシングカーのシートを開発 |
DXRACER | アメリカ | 2001年 | 元々はレーシングカーのシートを開発 |
GTRACING | 中国 | 2011年 | 最初からゲーミングチェアに特化 |
AKRacingとDXRACERは同時期に誕生し、GTRACINGは後発です。
また、AKRacingとDXRACERは、元々はレーシングカーのシートを開発していたノウハウを活かしてゲーミングチェアに参入しているという経歴が共通しています。
ちなみに、DXRACER日本支部にとっては、GTRACINGは模倣品メーカーとしての扱いのようです。
ゲーミングチェア業界におけるメーカーの立ち位置としては、「AKRacingとDXRACERが本家で、GTRACINGが模倣(?)」といった認識を持つ方が多いようです。
とはいえ、消費者の間ではGTRACINGの商品の評価は高いので、この記事では3つを対等に扱いながら比較を続けていきたいと思います!
3メーカーのゲーミングチェアの共通点
メーカーの違いがなんとなく分かったところで、次はメインテーマであるゲーミングチェアの違いについて見ていきましょう。
まずは、3つのメーカーのゲーミングチェアに共通するポイントを4つ挙げてみます。
1.レーシングシートのような高級感のあるデザインである。
2.人間工学に基づいて設計されており、長時間使用しても疲れにくい。
3.首を支えるヘッドレスト、腰を支えるランバーサポートがついている。
4.リクライニング、ロッキング機能、座面昇降、アームレスト可動など、姿勢に合わせてチェアを自在に動かせる。
つまり、見た目や大まかな機能は似ているということです。高級感あるカッコいいチェアで、長時間快適にeスポーツがプレイできるという点は共通しているのです。
メーカーごとに異なる点
メーカー名も似ていて、ゲーミングチェアも一見似ているとなると、一体どこが違うのでしょうか?ここからは、各メーカーの特徴を深堀していきます!
AKRacingの特徴
AKRacingのゲーミングチェアは、
・100名以上の専門家が設計に携わっている
・厳しい安全性試験をクリアしており高品質
・価格帯は4~5万円台
といった具合に、高い技術が使われており、耐久性・安全性がしっかりとしており、高価に見合う安心して長く使える品質であるという点が特徴です。
2021年9月現在、AKRacingのゲーミングチェアには、
・5つのシリーズ
があります。このうち、他社と異なるポイントとしては、
・背もたれのリクライニングが180度倒せるので、完全に横になれる
・通気性の良いファブリックタイプがある
・アームレストを左右前後上下に自在に動かせる4Dタイプがある
・カラーが豊富である
という点が挙げられます。
一言でいうと、「高品質・高機能で、高級なゲーミングチェア」と言えるでしょう。
*AKRacingのゲーミングチェアを詳しく知りたい方はこちら
▷ 【完全版】AKRacingのゲーミングチェアを全紹介!
DXRACERの特徴
DXRACERのゲーミングチェアは、
・長年の革新と研究開発への投資のもと開発されている
・精密に製造されており、厳格な高品質管理を行っている
・価格帯は3~6万円台
といった具合に、AKRacingと同様に、高い技術が使われており、耐久性・安全性がしっかりとしており、高価に見合う安心して長く使える品質であるという点が特徴です。
2021年9月現在、DXRACERのゲーミングチェアには、
・4つのシリーズ、9つのモデル
があります。このうち、他社と異なるポイントとしては、
・幅広い身長・体格に合わせたモデルが用意されている
・アームレストを左右前後上下に自在に動かせる4Dタイプがある
・複数の素材を組み合わせるなど素材にこだわりがある
・カラーが豊富である
という点が挙げられます。
「高品質・高機能で、高級なゲーミングチェア」である点はAKRacingと同じであり、さらに体型やデザイン面での選択肢が多いことが特徴だと言えるでしょう。
*DXRACERのゲーミングチェアを詳しく知りたい方はこちら
▷ 【完全版】DXRACERのゲーミングチェアを全紹介!
GTRACINGの特徴
GTRACINGのゲーミングチェアは、
・国際検査機関にて認証を得た部品を採用するなど高品質を追求
・価格帯が1~3万円台という格安
・AmazonなどでNo.1を獲得するほどたくさん売れている
といった具合に、「品質の良い格安ゲーミングチェアで、よく売れている」のが特徴です。
2021年12月現在、GTRACINGのゲーミングチェアには、
・13つのモデル
があります。このうち、他社と異なるポイントとしては、
・アジア人体型向けに設計されている
・足を置けるオットマン付き、Bluetoothスピーカー付きなど個性的な商品がある
という点が挙げられます。
スピーカー付きでも3万円台で買えるなど、コスパの良さで愛用されていることが特徴だと言えるでしょう。
*GTRACINGのゲーミングチェアを詳しく知りたい方はこちら
▷ 【完全版】GTRACINGのゲーミングチェアを全紹介!
3メーカーの特徴・まとめ
今述べた各社のゲーミングチェアの特徴を表で完結にまとめると次のようになります。
メーカー | 価格帯 | 品質 | モデル数 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
AKRacing | 4~5万円台 | ◎ | 5 | 180度リクライニング 4Dアームレストなど高機能 カラーが豊富 |
DXRACER | 3~6万円台 | ◎ | 9 | 幅広い体格をカバー 4Dアームレストなど高機能 カラー・デザインが豊富 |
GTRACING | 1~3万円台 | 〇 | 13 | アジア人体型向けに設計 オットマン付きあり スピーカー付きあり |
各メーカーの商品を詳しく知るなら
以上でAKRacing・DXRACER・GTRACINGの違いの解説を終わります。なんとなく、概要がつかめましたでしょうか?
以下の記事では、各メーカーのゲーミングチェアのシリーズ・モデルごとの特徴の違いを解説しています。「シリーズの違いが分からない!」と悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください!
▷ 【完全版】AKRacingのゲーミングチェアを全紹介!
▷ 【完全版】DXRACERのゲーミングチェアを全紹介!
▷ 【完全版】GTRACINGのゲーミングチェアを全紹介!
3社以外のメーカーもどうぞ!
▷ Bauhutteのゲーミングチェア全紹介
▷ CORSAIRのゲーミングチェア全紹介
▷ イトーキのゲーミングチェア全紹介
▷ COUGARのゲーミングチェア全紹介
▷ noblechairsのゲーミングチェア全紹介
▷ 関家具のゲーミングチェア全紹介
▷ Secretlabのゲーミングチェア全紹介
▷ サンワダイレクトのゲーミングチェア全紹介
▷ VETRAGEARのゲーミングチェア全紹介
▷ オカムラのゲーミングチェア全紹介
▷ Razerのゲーミングチェア全紹介
格安ゲーミングチェアメーカーを見てみる
▷ SWOLOLのゲーミングチェア全紹介
▷ E-WINのゲーミングチェア全紹介
▷ EXRACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ GALAXHEROのゲーミングチェア全紹介
▷ JKOOKのゲーミングチェア全紹介
▷ Dowinxのゲーミングチェア全紹介
▷ GTXMANのゲーミングチェア全紹介
▷ HBADAのゲーミングチェア全紹介
▷ SKYEのゲーミングチェア全紹介
▷ RAKUのゲーミングチェア全紹介
▷ GTPLAYERのゲーミングチェア全紹介
▷ LEOVOLのゲーミングチェア全紹介
▷ IODOOSのゲーミングチェア全紹介
▷ LUCKRACERのゲーミングチェア全紹介
▷ NEOLEAD(Liv House)のゲーミングチェア全紹介
▷ PRORACINGのゲーミングチェア全紹介
▷ KARNOXのゲーミングチェア全紹介
人気ゲーミングチェアを見てみる
▷ 【ガチで厳選】おすすめゲーミングチェア紹介
▷ ゲーミングチェアのおすすめメーカー10選
▷ 【1万円台】安いゲーミングチェアのおすすめ紹介
色や特徴からゲーミングチェアを選ぼう
▷ 【全10色】色別のおすすめゲーミングチェア紹介
▷ 「赤色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「オレンジ色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「黄色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「緑色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「水色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「青色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「パープル色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ピンク色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「白色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「黒色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「グレー色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ブラウン色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 「ベージュ色」のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 部屋に自然になじむ「おしゃれ」なゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ ファブリック素材で「通気性の良い」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ メッシュ素材のゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 180度リクライニングで「寝れる」ゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ オットマン(足置き)付きのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ テレワークにおすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 「ゲーミングソファ」のおすすめ紹介
▷ 「ゲーミング座椅子」のおすすめ紹介
▷ 【180cm~】大柄・高身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 【150cm台】小柄・低身長におすすめのゲーミングチェア紹介
▷ 女性向け!かわいいゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 高級ゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ マッサージ機能付きゲーミングチェアのおすすめ紹介
▷ 日本メーカーのゲーミングチェアおすすめ紹介
▷ 光るゲーミングチェアのおすすめ紹介