冒頭文はいいからお勧めテンキーレスゲーミングキーボードを今すぐ見たい方は
こんにちは!漆黒のPCゲーマーのえんおうです
今回紹介するのはお勧めのテンキーレスゲーミングキーボードです
マウスを大きく振るPCゲームでは横幅の狭いテンキーレスが便利なのは言うまでもありませんね
約9㎝~10㎝横幅が節約できます
ゲーミングキーボードといえば
- イルミネーションがかっこいい
- タップしたときの音が気持ちい
こういった認識があるかと思いますがそれだけではありません
- 応答速度が速い
- 耐久性が高い
- 複数入力に対応している
- キー1つ1つに細かい設定が出来る(マクロなど)
- 便利なメディアコントロールがある
- 自分好みのキーの軸を選べる
などなどゲームに限らず日常使いにもかなり使い勝手のいい機能が盛りだくさんです
ゲーミングキーボードの特徴
ゲーミングキーボードは1つ1つが独立したスイッチで作られているメカニカルキーボードタイプが一般的です
メカニカルキーボードにはいろいろと種類があり
青軸や赤軸なんて言葉聞いたことありませんか??
これはドイツ製のCHERRY社が開発したメカニカルスイッチのことで、多くのメーカーがこのスイッチを採用してキーボードを作っています
色によって打鍵音や押し込んだ際の反発力などがが違います
- 赤軸
- 青軸
- 茶軸
- 銀軸
特徴 | |
赤 | 打鍵音が静か |
青 | 打鍵音が大きく、反発力が強いので爽快感がある |
茶 | 青と赤の間 |
銀 | キーの反応深さ(アクチュエーションポイント)が浅いことが1番の特徴、打鍵音は静か |
人気ゲーミングデバイスメーカRazerはCHERRY社の技術から独自に改良を加えたので、緑、オレンジ、黄色という軸があります
- グリーン:青軸と似ている
- イエロー:銀軸と似ている
- オレンジ:緑と黄色の間
グリーン | オレンジ | イエロー | |
打鍵音 | 大きい | 普通 | 小さい |
ストローク | 1.9mm | 1.9mm | 1.2mm |
押圧 | 50g | 45g | 45g |
同じく有名デバイスメーカーのロジクールも独自のメカニカルスイッチRomer-G メカニカルスイッチを採用しています
- リニア
- タクタイル
- クリッキー
の3種類あります
このようにメカニカルキーボードにもいろいろと種類があり、使い心地は個人の好みよって大きく変わります
実際の打鍵音や特徴をさらに知りたい方は【打鍵音動画有】メカニカルスイッチの色の違いを解説!の記事を参考にして下さい
日本語配列と英語配列がある
キーボードを買ううえで注意しなければいけないのが日本語配列なのか英語配列なのか
英語配列にした場合は
- 左上の全角半角キーがない
- スペース2個右のカタカナひらがな変換がない
- エンターが横長
など決して日本語が打てないわけではないですが、日本語配列で慣れた人が使うとかなり使いづらさを感じます
ただしゲームメイン(WASD移動など)の場合はあまり気にならないので問題ありません
またテンキーレスキーボードは日本語配列の物が少なく選択肢が限られ気味です
今回は日本語配列と英語配列を分けて紹介するので参考にして下さい
えんおう
ちなみに管理人のイチ押しはDucky One 2 Miniです
【日本語配列】おすすめテンキーレスゲーミングキーボードを紹介!!
SteelSeries Apex Pro TKL
SteelSeriesから出ているゲーミングキーボードApex Pro TKL
このキーボードの特徴はアクチュエーションポイントをキーごとに0.6~3.6mmに変えることが出来ます
キーはオリジナルスイッチOmniPoint Switchを使用しています
押圧 | AP | |
OmniPoint Switch | 45g | 0.4~3.6mm |
Linear Optical Switch | 40g | 1.0mm |
Cherry Mix銀軸 | 45g | 1.2mm |
Cherry Mix青軸 | 60g | 2.0mm |
Cherry Mix茶軸 | 55g | 2.0mm |
Cherry Mix赤軸 | 45g | 2.0mm |
普通のメカニカルスイッチは押し込むことで金属が触れ合い反応しますが
OmniPoint Switchは磁石の力で作動を検知している為、アクチュエーションポイントの調整が出来て、尚且つ早いレスポンスタイムを可能にしています(アナログホール効果磁気センサー)
レスポンスタイム | |
OmniPoint Switch | 0.7ms |
Cherry Mix | 5.0ms |
標準なメカニカル | 6.0ms |
これによりWASDをアクチュエーションポイント浅くし、誤入力をしたくないFキーやRキーを深めな3.6mmにしたりと自分好みにカスタマイズ出来ます
その他にもメディアキーがついていたり有機ELパネルがついていたりとここまで完璧なテンキーレスキーボードは今まで無かったって言えるほど、いい仕上がりをしています
イルミネーションもかなり綺麗です
迷ったらこれで間違いなしと言い切れるほどいいキーボードなのでお勧めです
Logicool G-Pro X G-PKB-002
Logicoolの最新ゲーミングキーボードG PRP X
このキーボードの凄いところは、メカニカルスイッチを取替られる点です
- クリッキー(青)
- リニア(赤)
- タクタイル(茶)
を自分の好きなように設置できます
これによりよく使うWASDを軽い赤軸にして、誤入力を減らしたいキーを茶軸にしたり出来るのでまさにオリジナルキーボードが作れます
専用ソフトウェアの使い勝手もよくアンチゴースト機能なども搭載していて、まさにPCゲーマーに求める物をすべて持っているキーボードです
注意点として購入時メカニカルスイッチの選択肢がクリッキー(青軸)しかないので、赤軸や茶軸を使用したい方は別売りの商品が必要になります
詳しくはゲーミングキーボードLogicool G PRO X(G-PKB-002) のレビュー記事があるので参考にして下さい
Razer BlackWidow Lite JP Mercury White
RazerのBlackWidowシリーズのテンキーレスモデルとして登場したBlackWidow Lite
このキーボードは黒いキーボードもあるが、Mercury Whiteという白色のキーボードがあります
白色のキーに銀色のアルミフレームがお洒落でかっこいいです
機能的にはRazerオリジナルスイッチのオレンジ軸を採用していてCherry社の茶軸に近い打鍵感があります
一緒についてくる清音リングを付けることでより打鍵音を静かに出来るので、キーボードのカチャカチャ音が嫌な方にもお勧めです
白色デバイスを集めてみたい方にはかなりお勧めのキーボードです
HyperX Alloy Origins Core RGB
日本語配列に対応したHyperX Alloy Origins
自社オリジナルの赤軸スイッチは耐久性やアクチュエーションポイントがCHERRY社の赤軸より優れていて、さらにイルミネーションがかなり綺麗です
押圧 | アクチュエーションポイント | |
CHERRYの赤軸 | 45g | 2.0mm |
HyperX赤軸 | 45g | 1.8mm |
取り外し可能なUSBケーブルはtypeCを採用していて、裏表のない接続のしやすいケーブルです
ソフトウェアも使いやすく、アンチゴースト機能などにも対応しているのでお勧めのゲーミングキーボードです
Corsair K65 RAPIDFIRE RGB COMPACT
人気ゲーミングメーカーCorsairのK65というモデルです
CHERRY社のメカニカルスイッチを採用していて使い心地は抜群です
アクチュエーションポイント(押す深さ)が1.2mmとかなり浅い銀軸と赤軸キーボードががありますので、使いたい方を選ぶことが出来ます
K65はキーボードの上の方にマルチメディア専用キーがあるので、手軽に音量調節が出来るのでかなり便利です
また専用のソフトフェアでマクロ設定やアンチゴーストの設定も出来るので、テンキーレスキーボードとして完成度が高くお勧めのキーボードです
WASDキーを滑り止めのきいたカッコイイキーキャップがついてくることもいい点
銀軸
赤軸
DREVO ゲーミングキーボード BladeMaster Pro 91K Wireless
DREVOという中国の大手メーカーのゲーミングキーボード
私が現在この青軸キーボードをゲーム用として使用しています
テンキーレスタイプで幅を取らないので使い勝手がいいです
またこのキーボードは
- ワイヤレス
- Bluetooth
- 有線(USBtypeC)
の3つに対応しておりスマホやiPadなど様々なところで使用することが可能です
イルミネーションもケースの外枠も光るのでおしゃれできれいです
専用ソフトフェアで様々な設定が出来ますし、日本語配列なので個人的にお勧めのキーボードです
[kanren id=”16127″]
MSI Vigor GK70 CS JP ゲーミングキーボード
グラフィックボードを筆頭に様々なPCデバイスで有名なMSIから出たゲーミングキーボードです
キー軸はCherry社の銀軸を採用していて、アクチュエーションポイント(押す深さ)が低いのでまさにゲーム用らしいキー軸を選んでいます
マザーボードとグラフィックボードを直接設定できるホットキーが配置されていて、手軽に状態確認や設定が出来ます。この機能は他のキーボードにはついていないので、さすがMSIだと感じますね
ソフトフェアでマウロ設定やイルミネーション設定を細かく設定できるので、自分好みの配色パターンに変更可能です
滑り止めのきいたWASDキーキャップがついてきてカッコイイ見た目にもできるので、お勧めのキーボードです
銀軸
VARMILO メカニカルキーボード”桜”
VARMILOから出ているキーボードで通称”桜キーボード”
見れば分かるかと思いますが、見た目が華やかで可愛らしいキーボードとなっています
また可愛いだけでなく、Cherry社のメカニカルスイッチとVARMILOオリジナルスイッチ採用しているのですが
- 茶
- 赤
- 銀
- ローズ軸(VARMILOオリジナル)
- グリーン軸(VARMILOオリジナル)
の5種類のメカニカルスイッチから好きなものを選べます
また上側の Fキーのないもっとコンパクトサイズのキーボードもあります
使い心地もよく、かなり人気のキーボードですのでお勧めです
※アマゾンでは赤軸と銀軸の桜キーボードしか売っておらず、また売り切れの可能性も高いです
ふもっふのお店なら好きな軸のメカニカルキーボードが買えますので、購入する際はふもっふの店がお勧めです
VARMILO メカニカルキーボード”パンダ”
VARMILOから出ているキーボードで通称”パンダキーボード”
キーボードに可愛いパンダや笹が書かれています
また何故かこのキーボードを買うとパンダのぬいぐるみもついてきます
メカニカルスイッチに関しては桜キーボードと同じで5種類から好きなものを選べます
桜キーボードと同じく特徴的なデザインでかなり人気の高いキーボードですのでお勧めです
VARMILO メカニカルキーボード”Sea Melody ”
またまたVARMILOから出ているキーボード通称”Sea Melody”
海をモチーフにしているキーボードで、スペースキーのところにクジラがいます
東プレ REALFORCE R2 テンキーレス 日本語配列 静電容量無接点方式
東プレのリアルフォースシリーズ!!ゲーム好きのみにならずキーボード好きな人には有名な商品で
他のキーボードのメカニカルスイッチと違い静電容量無接点方式という方式を採用しています
『スコスコ』と独特なキーのタッチ音がして、好きな人は多いです
またキーのタッチのしやすさは格別で、一度使うと他のキーボードには戻れなくなるという人も多いです
値段が少し高いですが、買って後悔しないキーボードなので検討して見て下さい
ゲーミング向けのイルミネーションが光るキーボードとシンプルな作りのキーボードの2種類あるので気に入った方を選びましょう
【英語配列】おすすめテンキーレスゲーミングキーボードを紹介!!
Razer Huntsman Tournament Edition
RazerのゲーミングキーボードHuntsman Tournament Edition
このキーボードはオリジナルスイッチLinear Optical Switchを採用しており、アクチュエーションポイントがなんと1.0mmと普通の銀軸が1.2mmなのでそれよりも浅いです
押圧も40gと軽いので長時間プレイでの指の疲労感が少なく、まさにゲームに特化したキーボードです
デメリットとして少し打鍵音がうるさいのですが、それを差し置いても取り外し可能なUSBtypeCケーブルなどかなり使いやすいお勧めのキーボードです
日本語配列も登場!!
Varmiloメカニカルキーボード Beijing Opera
中国の人気キーボードメーカーVARMILOから出ているキーボードで通称”Beijing Opera”
管理人が愛用しているキーボードでデザインが圧倒的にかっこいです
同じアミロのマウスパッドを使用するとよりお洒落なゲーミング環境に出来るのでお勧めです
VARMILOの製品はデザインが可愛いものが多く、普通と違ったお洒落なゲーミングキーボードが欲しい方にお勧めのメーカーとなっています
VARMILO(アミロ)製品の購入は正規代理店ふもっふのお店にて購入することが出来ます
Varmilo 87 Koi ANSI Keyboard
またまたVARMILOから出ているキーボード通称”鯉キーボード”
赤いデザインが可愛くて人気のキーボードです
Ducky One 2 Mini
DuckyのキーボードDucky One 2
キーデザインが可愛くイルミネーションが綺麗なのでかなり人気があります
また60%サイズのキーボードはテンキーレスタイプよりサイズがコンパクトでマウスを振るPCゲームではかなり使い勝手がいいです
またCherry社製のキー軸から選べるので自分好みの軸を選べるのもおすすめポイント
- 赤軸
- 茶軸
- シルバー軸
- 静穏赤軸
など様々な軸があります(在庫によって有無があります)
詳しくはDucky One 2 Mini Pure White RGB 60%のレビュー記事があるので参考にして下さい
VARMILOと同様キー軸を選んで買うことが出来るのはふもっふのお店だけなので購入する際はふもっふのお店で購入しましょう
e元素ゲーミングキーボード
中華勢キーボード
見た目のインパクトとテンキーの中でもさらにコンパクトにしたサイズが人気のキーボードです
横幅が31㎝(普通のテンキーは35㎝程度フルサイズは44㎝)
メカニカルスイッチは
- 青軸
- 赤軸
- 茶軸
の3つから選べます
とは言ってもCherry社のメカニカルキーボードではなく類似品なので注意!!
値段も5000円と安くどんなもんなのか気になったので、赤軸のこのキーボードを買ってみたところ
イルミネーションも綺麗で使い心地も悪くなく結構いいものだと感じました
ただし、ソフトフェアが無くマクロ設定やキーの割り当てなどは出来ないので、そこが気にならない方にはお勧めのキーボードです
おすすめテンキーレスゲーミングキーボード 最後に
今回はお勧めのテンキーレスゲーミングキーボードを紹介していきました。
テンキーレスって場所を取らずスッキリしていてお勧めですが、何故かフルサイズキーボードに比べると種類が少ないです
ゲームをやるうえではテンキーはほぼ必要ないので、個人的にはテンキーレスキーボードをお勧めします
ではよいゲームPCライフを
フルサイズのゲーミングキーボードのおすすめはこちら
レビューしているキーボード
- Logicool G PRO X
- SteelSeries Apex Pro TKL
- Razer BlackWidow V3 Mini HyperSpeed
- Razer Huntsman Tournament Edition(Linear Optical Switch)
- Razer BlackWidow Lite JP Mercury White
- Razer BlackWidow Eliteイエロー軸
- HyperX Alloy Origins赤軸
- DREVO BladeMaster Pro青軸
- Varmilo(アミロ)Beijing Opera銀軸
- Ducky One 2 Mini Pure White RGB 60%銀軸
- まどマギキーボード茶軸
- 自作キーボード(赤、青、茶、銀、クリア、静穏赤軸)
軸別お勧めキーボード
青軸キーボード |
赤軸キーボード |
茶軸キーボード |
銀軸キーボード |