もっと詳しく

あるAnonymous Coward 曰く、

8月31日に山梨で行方不明中の女子高生が遺体で見つかり、殺人死体遺棄の容疑者と群馬県の夫婦が逮捕されたのだが、AERA dotがこのニュースを「「バ美肉」アニメ好きの20代新婚夫婦が女子高生を「殺害」した仰天の動機」というタイトルで報じたことから、VR界隈から抗議の声が上がっているようだ。

編集子注:現在、見出しの「バ美肉」「アニメ」に関しては関しては削除された。削除に関する訂正文は該当記事の最後のページの末尾に記載されている。

この事件は、現在報じられている情報だと、Twitterのフォロワーの女子高生との関係を疑った妻が当人を呼び出し、話し合いがこじれて殺害に至ったという経緯の模様。今回問題になっているのは、夫婦二人の共通の趣味がアニメで、中でもいわゆる「バ美肉」(バーチャル美少女受肉の略で、3Dアバターなどで美少女になりきるもの)が好きだったという話を、上記のような記事タイトルで大々的に報じたことである。

これに対して、VR文化の振興を目的としたNPO法人バーチャルライツが「この報道はアニメ・バ美肉と犯罪に関連があるかのような印象を与えるもので、個人の趣味嗜好に対する差別を扇動している」との緊急声明を発表。またバ美肉VTuberの「バーチャル美少女ねむ」氏も問題点を指摘し、抗議文を送ったことを発表している。年配のスラド諸氏ならご存知の通り、この手の犯罪とオタク趣味を結び付ける報道は80~90年代などに多く、深刻な差別を生んだので、ここは抗議したいところである。

情報元へのリンク

すべて読む

| メディア

| 犯罪

| アニメ・マンガ
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

角川新社長の夏野剛氏、マンガ表現規制をGAFA基準にするとの発言で波紋
2021年07月28日

Facebook、COVID-19 の虚偽情報を拡散しているとの米政権の批判に反論
2021年07月20日

ベゾス氏やバフェット氏ら米富裕層、所得税支払い回避。米メディアが納税記録を入手
2021年06月11日

インド政府、「インドの変異株」に言及するコンテンツを削除するよう、ソーシャルメディアプラットフォームに要請
2021年05月25日

中国、英BBCの放送を禁止する措置へ
2021年02月12日

香港でメディア関係者らが香港国家安全維持法違反で相次ぎ逮捕される
2020年08月12日