こんにちは、山田ハヤオです。EaseUSというソフトウェア会社を知っていますか?
パーティション管理やデータ修復、バックアップなどのソフトウェアで非常に有名な会社です。
今回、そのEaseUSが新しい分野として動画変換ソフトを開発したそうなので、実際に使ってみました。
今回はEaseUS様からの提供でレビューさせていただいています。
ダウンロードとインストール
今回使ってみるソフトの名前は「EaseUS Video Converter」です。
まずは上の公式サイトのリンクからダウンロードします。

画面中央にある「無料体験」からインストーラをダウンロードします。
その後、インストーラを起動して「今すぐインストール」ボタンをクリックします。


これでインストールは完了です。ぶっちゃけ画像乗せる必要ないってくらい簡単です。
Windowsのソフトはインストーラのわかりやすさでソフトウェアの完成度がある程度図れる気がします。
動画を変換してみる
変換する動画を読み込ませる

これが起動してすぐの画面です。
今回はハヤオがプレイしているとあるソーシャルゲームの動画を変換してみようと思います。
元動画はFull HD以下で5分ほどのMP4形式の動画です。

メイン画面に動画をドラッグ&ドロップし、歯車ボタンで設定を行います。

現代で主に使われている動画形式にはほぼ対応しています。
形式ごとに動画の質が選択できるのですが、なるべく劣化を防ぎつつ変換を行うには「自動」を選択しておくのが良いと思います。
今回はMP4形式をAVI形式に変換してみます。

変換前に動画ファイルの詳細も確認できます。

トラブル発生
そして、いざ変換をしようとボタンを押すと、エラーが出てしまい変換ができませんでした。

この問題を公式アカウント様に問い合わせたところ、動画の保存場所を変えてみると良いとのこと。
ネットワークドライブやDドライブ、デスクトップやビデオフォルダなどいろいろを試してみるも変わらず…
他の動画ならうまくいくのかも、とフリー素材の動画を変換すると何ごともなかったかのように動きました。
このあと、ビデオカメラで撮影した動画などもすべて正常に変換できたのですが、なぜかこの動画ファイルだけはうまく変換が出来ませんでした。
Huawei Nova 5Tの画面録画機能を使って撮影した動画なので、なにか特殊な差があったのかもしれません。
動画を変換!
それでは、改めて他の動画で変換です。

右下の「すべて変換」で動画の変換が開始されます。
Full HDで1分の動画が、僅か5秒ほどで変換することができました。

変換後は「完成」タブから保存先を開くことが出来ます。
音声を抽出してみる
このソフト、動画形式の変換だけでなくオーディオ変換ソフトとして使うこともできます。

左側の「オーディオ抽出」でMP4形式の動画から音声だけを取り出すこともできます。
また、真ん中の「オーディオ変換」で音声ファイルの変換も行うことができます。
終わりに
今回、EaseUS Video Converterを紹介させていただきました。
動画や音声をドラッグアンドドロップするだけで簡単に変換できるので初心者の方には非常におすすめできるソフトだったと思います。
ただ、まだ出たばかりのソフトでトラブルもあったので今後に期待したいソフトです。
それでは、また今度。
The post 【PR】EaseUSが作った動画変換ソフトが使いやすかった話 first appeared on FascodeNetwork Blog.