もっと詳しく

こんにちは、 Gaji-Labo フロントエンドエンジニアの鈴木です。

先に書いてしまいますが、うまくまとまらなかったので「こんなこと考えているのね」とふんわり読んでいただけると幸いです。

最近は自分がゴリゴリ書く事よりも、プロジェクトにおいてメンバーが動きやすくなれる事を意識しています。

つい、「〇〇はこうしてください」という、やる事・やり方を伝えてしまう場面が多いのですが、「なぜそうするか」を伝えられていない事が多いです。

もちろん、わざと伝えていない訳ではないのですが、どうしても業務において必要となる「具体的なアクション」について意識が向いてしまうのかなと感じています。

なんとなくこれに気付けるようになってからは、Why の部分を考え必要に応じて伝えるようにしています。

そのステップを考えると、こんな流れでした。

  • 自分がどの視点で話しているのかを確認する
  • 手段や指示の視点だった場合、それに対応する「なぜそうするか」まで辿る

自分の中では視点の移動、みたいな事を頭の中にイメージしながら行っています。

Why を伝えていくことで、アクションへの理解度が深まり、繰り返されることで共通認識ができていくのかなと思います。それが何かを判断する場面で判断基準になったり、ヒントに繋がるのではないかなと感じています。

メンバーとの 1on1 でもこの辺りを意識しているので、今度感触を聞いてみようと思います。

この機会に、オンラインで気軽に面談してみませんか?

現在弊社では一緒にお仕事をしてくださるエンジニアさんやデザイナーさんを積極募集しています。まずはカジュアルな面談で、お互いに大事にしていることをお話できたらうれしいです。詳しい応募要項は以下からチェックしてください。

パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでのリモート面談からはじめましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせしてみる!