もっと詳しく

headless 曰く、

Intel の重役が Thunderbolt 5 の情報らしきものを含む写真を誤って Twitter に投稿し、その後削除している(AnandTech の記事Neowin の記事Mac Rumors の記事Windows Central の記事グレゴリー・ブライアント氏のツイート)。

写真を投稿したのは Intel のクライアントコンピューティンググループ担当エグゼクティブバイスプレジデントのグレゴリー・ブライアント氏。イスラエルの Intel の研究所を視察したブライアント氏は Thunderbolt に関するイノベーションを目にする機会を得たとして4 枚の写真を投稿し、うち 1 枚をその後削除した。

削除された 1 枚には「… 80G PHY Technology」と題するポスターが写りこんでいる。ポスターでは80G (bps) PHY Technology が既存の USB-C エコシステムをサポートし、PAM-3 変調技術に基づくこと、6nm のテストチップでテストが行われていること、期待できる結果が得られていること、といった説明が読み取れる。

すべて読む

| セキュリティセクション

| ハードウェア

| Intel

| Twitter

| 情報漏洩
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

Dellのファームウェア更新プログラムに同梱されていたドライバーに脆弱性、500以上のモデルに影響
2021年05月07日

EIZO、Apple M1チップ搭載Macで互換性問題があると発表。他社製品でも起こりうるとも
2020年12月14日

Windows 10の2004と20H2で、Thunderbolt接続のNVMe SSDを接続するとブルースクリーンが発生する可能性
2020年11月06日

Apple、税別12,800円のThunderbolt 3ケーブル(2m)を発売
2020年07月29日

Intelが新たなデータ伝送技術「Thunderbolt 4」を発表。Appleも採用か
2020年07月10日

13インチMacBook Proでバッテリー残量があっても電源が切れる問題、Appleが対処法を公開
2019年12月06日