もっと詳しく

【2021-2022年】ソフトバンクの秋冬新機種は10機種!発売日・価格予想機種も紹介

ソフトバンク2021-2022年の秋冬モデル新機種のラインナップ、発売日・予約開始日・価格についてまとめました。

ソフトバンクの秋冬モデルの新機種としてiPhone13シリーズやAndroidスマホ、Google Pixel 6など合計10機種。

今年の新機種は独占販売のBALMUDA Phoneなどスペック・価格・特長などバラエティに富んでいます。

各新機種のスペックについてもまとめているので購入を考えている方はチェックしてください。

ソフトバンクオンラインショップはこちら

 

 

ソフトバンクの2021-2022秋冬新機種発売予定機種発売日はいつ?

2021年1月現在で発表されているソフトバンク2021-2022秋冬の新機種は次の通り。

iPhoneが2機種(iPhone13/miniとiPhone13 Pro Max)とGoogle Pixelが2機種、Androidスマホが6機種となっています。

モデル名 発売日
iPhone iPhone13/mini

iPhone13 Pro/Pro Max

2021年9月24日
Google Pixel Pixel 6

Pixel 6 Pro

2021年10月28日
Android arrows We 2021年12月3日
OPPO A55s 5G 2021年11月26日
BALMUDA Phone 2021年11月26日
Xperia 5 Ⅲ 2021年11月12日
AQUOS zero 6 2021年10月8日

ソフトバンクは他キャリアと同様、iPhone13シリーズを2021年9月24日に発売しました。

Google Pixel 6/Pixel 6 Proはソフトバンク独占モデルとして発売。

同様にBALMUDA Phoneもソフトバンク専売モデルとして2021年11月26日に発売しています。

そのほか、Androidの新製品はハイエンドのXperia 5 Ⅲをはじめ、ミドルレンジ・エントリーモデルとバランスの良いラインナップとなりました。

では引き続き、これらのモデルについて詳細をみていきましょう。

iPhone13/mini/Pro/Max

ソフトバンク新機種
(画像出典 : ソフトバンク )

ソフトバンクはiPhone13/mini/Pro/Maxを2021年9月24日に発売。

iPhone13シリーズは全モデルのカメラがセンサーシフト式手ぶれ補正を採用。Pro/Pro Maxは初の120Hzディスプレイを搭載するなど、カメラやディスプレイが大きく進化しています。

また、iPhone12シリーズに比べてバッテリー持ちが向上、ストレージ容量も増加しており、実用面でも使い勝手が向上しています。

【iPhone13 mini/iPhone13のスペック】

iPhone13 mini iPhone13
ディスプレイ 5.4インチ Super Retina XDR
60Hz
6.1インチ Super Retina XDR
60Hz
プロセッサ A15 Bionic A15 Bionic
RAM 4GB 4GB
ストレージ 128GB/256GB/512GB 128GB/256GB/512GB
リアカメラ 広角 : 12MP

超広角 : 12MP

広角 : 12MP

超広角 : 12zmP

フロントカメラ 12MPシングル 12MPシングル
バッテリー持ち(iPhone12と比較) 最大1.5時間長い 最大2.5時間長い
サイズ 131.5×64.2×7.65 146.7×71.5×7.65
重さ 140 173

【iPhone13 Pro/iPhone Pro Maxのスペック】

iPhone13 Pro iPhone13 Pro Max
ディスプレイ 6.1インチ Super Retina XDR
10〜120Hz
6.7インチ Super Retina XDR
10〜120Hz
プロセッサ A15 Bionic A15 Bionic
RAM 6GB 6GB
ストレージ 128GB/256GB/512GB/1TB 128GB/256GB/512GB/1TB
リアカメラ 広角 : 12MP

超広角 : 12MP

望遠 : 12MP/光学2.5倍

広角 : 12MP

超広角 : 12MP

望遠 : 12MP/光学2.5倍

フロントカメラ 12MPシングル 12MPシングル
バッテリー容量 最大1.5時間長い 最大2,5時間長い
サイズ 146.7×71.5×7.65 160.8×78.1×7.65
重さ 203 238

スペックやデザインなど、詳しい情報は次のページでご覧ください。

iPhone13 発売日・価格・スペックまとめ

ソフトバンクiPhone13の価格

ソフトバンク版iPhone13シリーズの価格は次の通りです。

「トクするサポート+」の対象となっているため、実質半額で購入可能となっています。

(青文字は「トクするサポート+」利用時の実質負担額)

iPhone13 iPhone13 mini iPhone13 Pro iPhone13 Pro Max
128GB 115,920円

(2,415円×48回)

(57,960円)

101,520円

(2,115円×48回)

(50,760円)

144,000円

(3,000円×48回)

(72,000円)

157,680円

(3,285円×48回)

(78,840円)

256GB 129,600円

(2,700円×48回)

(64,800円)

115,920円

(2,415円×48回)

(57,960円)

157,680円

(3,285円×48回)

(78,840円)

172,080円

(3,585円×48回)

(86,040円)

512GB 157,680円

(3,285円×48回)

(78,840円)

144,000円

(3,000円×48回)

(72,000円)

186,480円

(3,885円×48回)

(93,240円)

200,160円

(4,170円×48回)

(100,080円)

1TB 214,560円

(4,470円×48回)

(107,280円)

228,240円

(4,755円×48回)

(114,120円)

ソフトバンクオンラインショップで購入する

 

 

Google Pixel 6/ Pixel 6 Pro

ソフトバンク新機種

(画像出典 : ソフトバンク )

ソフトバンクは、Google Pixel6/Pixel 6 Proを2021年10月28日に発売。

このうち、Pixel 6 Proを発売しているキャリアはソフトバンクのみです。

(画像出典 : ソフトバンク )

Pixel 6/6 ProはカメラやAIが大きく進化。例えば、撮影した写真からワンタッチで不要物を削除する「消しゴムマジック」などの新機能が利用できます。

【参考】消しゴムマジックで加工した画像


(画像出典 : Google )

【Pixel 6/6 Proのスペック】

Pixel 6 Pixel 6 Pro
ディスプレイ 6.4インチ 有機EL FHD

リフレッシュレート90Hz

6.7インチ 有機EL QHD

リフレッシュレート120Hz

プロセッサ Google Tensor Google Tensor
RAM容量 8GB 12GB
ストレージ 128GB/256GB 128GB/256GB/512GB
リアカメラ 広角 : 50MP

超広角 : 12MP

望遠 : 超解像ズーム7倍

LDAF(レーザー検出オートフォーカス)センサー

広角 : 50MP

超広角 : 12MP

望遠 : 48MP(光学4倍)

超解像ズームと合わせ最大20倍ズーム

LDAF(レーザー検出オートフォーカス)センサー

フロントカメラ 8MP 12MP
バッテリー容量 4,614mAh 5.003mAh
生体認証 ディスプレイ内蔵式指紋認証

パターン入力

PIN

パスワード

ディスプレイ内蔵式指紋認証

パターン入力

PIN

パスワード

5G Sub-6 Sub-6
サイズ(mm) 158.6×74.8×8.9 163.9×75.8×8.9
重さ(グラム) 207 210

スペックやデザインなど、詳しい情報は次のページでご覧ください。

⇨Google Pixel 6/ 6 Pro 発売日・スペック・価格まとめ

ソフトバンクGoogle Pixel 6/6 Proの価格

ソフトバンク版Google Pixel 6 /6 Proの価格は次の通りです。

「トクするサポート+」の対象となっているため、実質半額で購入可能となっています。

(青文字は「トクするサポート+」利用時の実質負担額)

Pixel 6 Pixel 6 Pro
128GB 85,680円

1,785円×48回

(42,840円)

99,360円

2,070円×48回

(49,680円)

256GB 127,440円

2,655円×48回

(63,720円)

141,120円

2,940円×48回

(70,560円)

 

ソフトバンクオンラインショップで購入する

arrows We

ソフトバンク新機種

(画像出典 : ソフトバンク )

ソフトバンクは、エントリーモデルのarrows Weを2021年12月3日に発売しました。

arrows Weは基本スペックを抑えながら、低価格を実現したコスパ抜群のモデルです。

「割れにくいディスプレイ」「指紋認証」「おサイフケータイ」など、実用的な機能を多数搭載しています。

また、arrows Weは通常モード以外に機能をコンパクトにまとめた「シンプルモード」を搭載。初心者にも使いやすいモデルとなっています。

(画像出典 : ソフトバンク )

【arrows Weのスペック】

ディスプレイ 5.7インチTFT(液晶)

HD+

プロセッサ Snapdragon 480 5G
RAM 4GB
ストレージ 64GB(最大1TB外部ストレージ対応)
リアカメラ 広角 : 1,310万画素

マクロ : 190万画素

フロントカメラ 500万画素
生体認証 指紋認証
通信方式 4G/5G
おサイフケータイ 対応
バッテリー 4,000mAh
防水・防塵 防水IPX5/IPX8、防塵IPX6
イヤフォンジャック
サイズ 147mm×71mm×9.4mm
重さ 172g

スペックやデザインなど、詳しい情報は次のページでご覧ください。

⇨arrows We 発売日・スペック・価格まとめ

ソフトバンク版arrows Weの価格

ソフトバンク版arrows Weの価格は次の通りです。

低価格モデルながら「トクするサポート+」の対象となっているため、実質わずか13,680円で購入可能となっています。

(青文字は「トクするサポート+」利用時の実質負担額)

価格
ソフトバンク版arrows We 27,360円

570円×48回

(13,680円)

ソフトバンクオンラインショップで購入する

OPPO A55s 5G

ソフトバンク新機種

(画像出典 : ソフトバンク )

ソフトバンクはエントリーモデルOPPO A55s 5Gを2021年11月26日に発売しました。

OPPO A55s 5Gは大画面ディスプレイに大容量バッテリーを搭載、基本性能を抑えたコスパ良好なモデルです。

(画像出典 : ソフトバンク )

パンチホール式カメラも搭載しており、「見た目重視」な方にもおすすめなモデルとなっています。

【OPPO A55s 5Gのスペック】

OPPO A55s 5G スペック
ディスプレイ 6.5インチTFT(液晶) 解像度 : FHD+(フルHD+)
プロセッサ Snapdragon 480 5G
RAM/ストレージ容量 4GB(RAM)/64GB(ストレージ)
リアカメラ 広角 : 1,300万画素

深度測位 : 200万画素

フロントカメラ 広角 : 800万画素
バッテリー容量 4,000mAh
サイズ(mm) 162.1×74.7×8.2
重さ(g) 178
生体認証 顔認証
カラー ブラック・グリーン

ソフトバンク版OPPO A55s 5Gの価格

ソフトバンク版OPPO A55s 5Gの価格は次の通りです。

低価格モデルながら「トクするサポート+」の対象となっているため、実質わずか13,680円で購入可能となっています。

(青文字は「トクするサポート+」利用時の実質負担額)

価格
ソフトバンク版OPPO A55s 5G 27,360円

570円×48回

(13,680円)

arrows WeとOPPO A55s 5Gは全くの同価格であるため、選ぶ際は「ディスプレイサイズの違い」「カメラの違い」あたりがポイントとなりそうです。

ソフトバンクオンラインショップで購入する

BALMUDA Phone

ソフトバンク新機種

(画像出典 : ソフトバンク )

話題のBALMUDA Phoneは、ソフトバンクが唯一の取り扱いキャリアで2021年11月26日に発売されました。

特長はなんと言っても独特のデザインとコンパクトさ。

(画像出典 : ソフトバンク )

また、BALMUDAが開発したスケジューラー、メモ、カレンダーなども独自機能満載で「使い易い」と好評です。

(画像出典 : ソフトバンク )

【BALMUDA Phoneのスペック】

ディスプレイ 4.9インチLCD(液晶)

フルHD

プロセッサ Snapdragon765 5G
RAM 6GB
ストレージ 128GB
外部ストレージ 非対応
リアカメラ 4,800万画素 f/1.8
フロントカメラ 800万画素
バッテリー 2,500mAh(ワイヤレス充電対応)
防水性能 IPX4(生活防水)
通信方式 4G/5G
サイズ(mm) 123×69×13.7
重さ(g) 138

 

BALMUDA Phoneスペックやデザインなど、詳しい情報は次のページでご覧ください。

BALMUDA Phone 発売日・スペック・デザイン・価格まとめ

ソフトバンク版 BALMUDA Phoneの価格

一部で「高いのでは?」と言われることの多いBALMUDA Phoneですが、ソフトバンク版は「トクするサポート+」の対象となっているため、実質71,640円で購入可能です。

(青文字は「トクするサポート+」利用時の実質負担額)

価格
ソフトバンク版BALMUDA Phone 145,280円

2,985円×48回

71,640円

ソフトバンクオンラインショップで購入する

Xperia 5 Ⅲ

ソフトバンク新機種

(画像出典 : ソフトバンク )

ソフトバンクは、ソニーのハイエンドモデルXperia 5 Ⅲを2021年11月12日に発売しました。

Xperia 5 Ⅲは120Hz有機ELディスプレイに、初の可変望遠カメラを搭載。まさにXperiaのフラッグシップと呼ぶべきモデルに仕上がっています。

【参考】Xperia 5 Ⅲの可変望遠レンズ

(画像出典 : ソフトバンク )

【Xperia 5 Ⅲのスペック】

ディスプレイ 6.1インチ OLED HDR+

120Hz 21:9

プロセッサ Snapdragon 888 5G
RAM 8GB
ストレージ 128GB
メインカメラ 広角 : 12MP F:1.7

超広角 : 12MP F:2.2

望遠 : 12MP F:2.3(70mm) : 2.8(105mm)

可変望遠

フロントカメラ 8MP
バッテリー容量 4,500mAh
おサイフケータイ 対応
サイズ 157×68×8.2mm
重さ 168g

Xperia 5 Ⅲのスペックやデザインなど、詳しい情報は次のページでご覧ください。

⇨Xperia 5 Ⅲ 発売日・スペック・価格まとめ

ソフトバンク版Xperia 5 Ⅲの価格

ソフトバンク版Xperia 5 Ⅲの価格は次の通りです。

「トクするサポート+」の対象となっているため、実質68,760円とミドルレンジモデル並みの価格で購入可能となっています。

(青文字は「トクするサポート+」利用時の実質負担額)

価格
ソフトバンク版Xperia 5 Ⅲ 137,520円

2,865円×48回

(68,760円)

ソフトバンクは、Xperia 1 Ⅲも販売しています。両モデルの比較はこちら。

⇨Xperia 5 Ⅲ とXperia 1 Ⅲを比較・どっちがおすすめ

ソフトバンクオンラインショップで購入する

AQUOS zero 6

ソフトバンク新機種

(画像出典 : ソフトバンク )

ソフトバンクは、シャープのAQUOS zero 6を2021年10月8日に発売しました。

AQUOS zero 6は世界最軽量146gの軽さとハイスペックを実現したミドルレンジモデル。

3レンズ+ToFセンサーのカメラを搭載するなど、ハイエンドモデルに迫るスペックが自慢です。

(画像出典 : ソフトバンク )

【AQUOS zero 6のスペック】

ディスプレイ 6.4インチ 有機EL(フルHD+)

2,340×1,080px

プロセッサ Snapdragon 750 5G
RAM 8GB
ストレージ 128GB

外部ストレージ対応

メインカメラ 標準 : 4,800万画素

広角 : 800万画素

望遠 : 800万画素

ToFセンサー

フロントカメラ 1,630万画素
生体認証 画面内蔵指紋認証/顔認証
バッテリー 4,010mAh
サイズ 約158×73×7.9mm
重さ 146g

 

AQUOS zero 6のスペックやデザインなど、詳しい情報は次のページでご覧ください。

⇨AQUOS zero 6 発売日・スペック・価格まとめ

ソフトバンク版AQUOS zero 6の価格

ソフトバンク版AQUOS zero 6の価格は次の通りです。

「トクするサポート+」の対象となっているため、実質37,440円とエントリーモデル並みの価格で購入可能となっています。

(青文字は「トクするサポート+」利用時の実質負担額)

価格
ソフトバンク版AQUOS zero 6 74,880円

1,560円×48回

(37,440円)

ソフトバンクオンラインショップで購入する

以上、ここまではすでに発売されているモデルについて紹介しました。続いて、今後どんなモデルが発売されるのか予想してみましょう。

ソフトバンクの2021-2022新機種秋冬モデル予想

ソフトバンクの2021-2022新機種は随時発表・発売されるため今後発売の可能性がある秋冬モデルを予想しました。

AQUOS sense 6

ソフトバンク新機種
(画像出典 : シャープ )

シャープは、5G対応のエントリーモデルAQUOS sense 6を発売しており、すでに大人気モデルとなっています。

現在、ソフトバンクではハイエンドのAQUOS R6とミッドレンジのAQUOS zero 6を取り扱っており、エントリーモデルAQUOS sense 6を発売する可能性があるかもしれません。

AQUOS sense 6の詳細はこちらをごらんください。

⇨AQUOS sense 6 発売日・スペックまとめ

Xperiaのミッドレンジ・エントリーモデル

現在、ソフトバンクはXperia 1 ⅢおよびXperia 5 Ⅲとハイエンドモデルのみ取り扱いしています。

このため、Xperiaのミッドレンジまたはエントリーモデルを発売する可能性はありそうです。

【参考】ミッドレンジモデルXperia 10 Ⅲ


(画像出典 :ソニーモバイル )

例年、ソニーは1月に新モデルを発表するため、ソフトバンクもなんらかの新機種発売を発表するかもしれません。

可能性としてあるのは、Xperia 10 ⅢやXperia Ace 2の後継モデルでしょうか?

iPhone SE3(第3世代)


(画像出典 : Apple )

Appleは2022年第1四半期(1月〜3月)に5G化されたiPhone SE3を発売と噂されています。

iPhone SE3は、現行モデルiPhone SE2のボディを流用、4.7インチディスプレイに指紋認証(Touch ID)、最新のA15 Bionicプロセッサを搭載するといわれています。

もし、実際に発売となれば間違いなくソフトバンクも取り扱うはずです。

ただし、発表時期が2022年3月頃となる可能性が高く、この場合は2022年春モデルとなりそうです。

iPhone SE3について詳しくはこちらをご覧ください。

iPhoneSE3発売日いつ・性能・スペック・価格まとめ

ソフトバンクの2021-2022新機種秋冬モデルお得に予約・購入するならオンラインショップ

ソフトバンクの2020-2021年秋冬モデルの新機種をお得に予約・購入するならソフトバンクオンラインショップを利用するのが便利です。

時間をかけて実店舗に足を運ばないで、ネットに繋がるPCやスマホから確実に予約と購入を済ませることができるからです。

購入のメリットは大きく

オンラインショップメリット

①頭金手数料がなし
②待ち時間・24時間いつでも購入できる
③自宅・ショップお届けを好きな所にできる
④困ったらチャットですぐに解決できる
⑤限定キャンペーンを開催している

ソフトバンクのスマホ購入なら、ソフトバンクオンラインショップからなら頭金(ショップや量販店に支払う手数料)が無料やオンラインショップ限定キャンペーンなどのメリットがあるので、時間を節約だけでなく安くソフトバンク秋冬モデルを購入したい方にもおすすめです

機種変更をオンラインショップでやってみるとあっけなく簡単にできると驚いてしまいますよ。

お金も時間も節約できるソフトバンクオンラインショップ使ってみて下さいね。

頭金・事務手数料無料

ソフトバンクオンラインショップはこちら

※自宅にお届け待ち時間なしで購入

ソフトバンク2021-2022秋冬モデル新機種まとめ

以上、ソフトバンク2021-2022秋冬新機種について紹介してきました。

ソフトバンクの新機種はiPhoneからAndroidまで幅広いラインナップで、モデル選びに悩む方も多いでしょう。

本記事を参考にして、ぜひお気に入りの一台を見つけてください。

ソフトバンクオンラインショップで新機種を確認する方はこちら

ソフトバンクオンラインショップはこちら

ソフトバンク関連記事

ソフトバンクオンラインショップで機種変更できない対処法

ソフトバンクオンラインショップで機種変更メリット デメリット

ソフトバンクのiPhone13Pro/Pro Max/mini在庫・入荷・予約状況|ショップ(店舗) 在庫 確認

当サイト人気記事

Galaxy S22・S22+・S22 Ultra発売いつ 発売日 日本 予約 スペック・価格

 

Copyright © 2022 Happy iPhone All Rights Reserved.