もっと詳しく







みんなー、アタマ使ってる?いやいや、お前が使ってないだろ、っていうツッコミは置いといて。行動する、考える、学習する、歩く、夢を見る等のことは、脳がなくては何一つ出来ないだろう。ラグジュアリー時計のリシャール・ミルと、脳科学研究所の話題をお届けしよう。

パリ脳研究所はパリのピティエ・サルペトリエール大学病院内にある革新的な国際科学医学研究所だ。この研究所には、医師、研究者、患者、起業家が集まり、脳を理解し、脳に影響を与える疾患の治療法を開発、患者ができるだけ早くその恩恵を受けられるようにすることを目的としている。この独創的でユニークなモデルは、2010年にジェラール・サイヤン、イヴ・アジッド、オリヴァー・リヨン=カーン各教授によってパリ研究所が設立された際に思い描かれた。

そのような中で、リシャール・ミルは2012年からパリ脳研究所を支援してきた。2019年にはリシャール・ミル本人がパリ脳研究所友好委員会会員になり、個人的にも支援を行ってきている。2021年、リシャール・ミル ドナーズクラブが創設され、さらなるコミットメントを続けていく。

「私は、パリ脳研究所の創設に参加した友人のジャン・トッド氏や所長のジェラール・サイヤン氏の話を聞き、長期的な見通しと今後の知名度を上げる為に、信頼できる持続的な支援を行うことが必要だと感じました。数年前までパリ脳研究所は科学者の採用に苦労していましたが、現在では一流の科学者からこの研究所で働きたいという応募が殺到しています。私は、こうした成功や業績を支援し、最適な運営が出来るように研究所をサポートすることが私たちの責務であると考えています。パリ脳研究所のような、優れた将来性のある組織を支援することは重要なことです。研究への支援は、人々の命を守り、多くの人の生活を改善することに役立ちます。」リシャール・ミル

ラグジュアリーウオッチブランドとして、知性も欠かせない要素の一つであることに気付きを与えてくれる、素晴らしい企業としての行動である。

https://www.richardmille.com/ja