自宅でWi-Fiを使っている時、無線LANルーターから距離が離れている部屋では繋がりにくかったり、動画が途切れたりしませんか?そんな時におすすめなのが、メッシュWI-Fiや中継器を追加すること。Wi-Fiの電波を強くすることで、どの部屋でも快適にインターネットを利用することができます。
今回は、メッシュWi-Fiとはどんなものか、また中継器との違いを説明。それぞれどんな人におすすめなのかを解説します。
なぜ電波が切れやすくなるのか?原因を解明!
Wi-Fiルーターから飛ばされるWi-Fiの電波は、家の場所によって強さが異なります。これを「電波強度」と呼び、壁を挟んでいたり、物理的に距離が離れていると電波強度が弱まり、Wi-Fiへの接続が不安定になります。さらに、電子レンジなどの電子機器による干渉やルーターへ接続している端末数によっても、電波強度が弱まってしまいます。詳しくは別記事でも解説しているので、そちらも参考にしてみてください。
別記事:「Wi-Fiの速度が遅くなるのは何で?その原因と対処法はこれだ!」
「自宅のインターネットが繋がらない。原因と対処法は?」
メッシュWi-Fiとは?電波を強くする!
メッシュWi-Fiとは網目状にWi-Fiネットワークを張り巡らせることをいいます。
今やほとんどの家庭で1人1台スマホを持っていたり、IoT家電が普及してきていたりとWi-Fiの活躍の場は増えています。しかしルーターに多数の端末を接続したり、ルーターと端末の距離が離れていると、速度が低下することがあります。このWi-Fiの弱点を克服するために生まれたのが「メッシュWi-Fi」なのです。
メッシュWi-Fiの仕組み。ルーターを複数置き電波の死角をなくす
メッシュWi-Fiを利用するためには、メッシュ機能のあるWi-Fiルーターが複数台必要です。
その内一台をモデム(ONU、光回線終端装置)と接続して、メインルーター(親機)として使用します。このメインルーターの電波が届きにくい場所、壁を挟んだ死角や別の階のフロアなどに、別のルーターを設置。これはサテライトルーター(子機)と呼ばれます。子機は親機から発せられる電波を受け取り、増幅して発信することでWi-Fi電波の死角をなくすのです。子機を増やすことでより広い範囲をカバーできます。
実際にメッシュWi-Fiを使うとWi-Fi電波の死角がなくなり、家中どこでも快適にインターネットを使えるようになったとという、実証結果も出ています。詳しくは「eoLIFE+ lab」のメッシュWi-Fi検証記事をご覧ください。
また子機は親機と同じ役割を持っているため、端末の接続を一つのルーターに偏らせず分散させることで負担を軽減。子機同士でネットワークの構築ができるため、戸建ての場合は1階に親機、2階と3階にそれぞれ子機を設置すると効果的にWi-Fiネットワークを構築できます。
また端末と一番近い(一番電波の強い)ルーターを自動で検知して接続してくれる「シームレスローミング機能」も便利です。
eoLIFE+ lab「メッシュWi-FiはどれくらいWi-Fiの遅さを解消してくれるのか!?」
Wi-Fi 6対応のメッシュWi-Fiルーターも!
Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)では、従来のWi-Fi 5(IEEE 802.11ac)と比べるとより高速な通信が可能になります。接続する端末が増えても通信の順番待ちが発生しない技術を採用しているので、通信が遅いと感じることも少なくなる次世代のWi-Fi規格です。
このWi-Fi 6に対応するメッシュWi-Fiルーターが次々と登場。eo光ではWi-Fi6対応のメッシュWi-Fiのレンタルサービスを実施中。大容量の通信が必要なオンラインゲームや動画視聴を家の中のどこでも楽しめるようになるはず。
メッシュWi-Fiと中継器の違いは?
メッシュWi-Fiと同じような性質を持つのが「Wi-Fi中継器」です。メッシュWi-Fiが家庭用ルーターに導入されるようになった2017年以前は、Wi-Fi中継器を使うのが主流でした。
中継器はメッシュWi-Fiでいう子機にあたり、その名の通りWi-Fiルーターの電波を中継する機能を持つ機器。元となるWi-Fiルーターの電波が弱い場所に設置することで、電波を広げてWi-Fiの繋がりやすさを改善することができます。
しかし、端末とWi-Fiルーター・中継器との距離に応じた接続切り替えの機能がないため、家の中を移動する場合は、手動で強い電波に切り替えなければなりません。
また元となるWi-Fiルーターの橋渡しをするだけなので、Wi-Fiルーターへの端末の接続数は変わらず、許容値以上の端末を接続すると通信速度が遅くなるデメリットがあります。
一方で、メッシュWi-Fiは子機に接続したまま部屋を移動しても、その場所で一番強い電波に自動的に切り替わる「シームレスローミング機能」が搭載されています。
また上述したように網目状にWi-Fiネットワークをめぐらせるので、中継器よりも電波が強く、たくさんの機器を繋げても快適に利用することができます。
メッシュWi-Fiと中継器。それぞれこんな人におすすめ
動画鑑賞やオンラインゲームを家のどこでも快適に使用したい時に便利なメッシュWi-FiとWi-Fi中継器。それぞれどんな方におすすめなのかをお教えします。
メッシュWi-Fiがおすすめなのはこんな人
- 自宅が2階建て以上の一戸建て
- 自宅に部屋数が多い
- 壁や扉など電波を遮断するものが多い
- スマホやノートPCなどを家の様々な場所で使用する
- 動画視聴やオンライン会議、オンラインゲームなど通信量が多い
メッシュWi-Fiは、接続できる子機の上限が多く、安定した高速通信が可能であるため、通信量が多い方におすすめ。また電波が強く、シームレスローミングという便利な機能がありますので、家が広い方や部屋数が多い方におすすめです。
Wi-Fi中継器がおすすめなのはこんな人
- 自宅がマンション or 平屋
- 自宅に部屋数が少ない
- 壁や扉など電波を遮断するものが少ない
- デスクトップPCやテレビチューナーなど、Wi-Fiは据え置き機器で使用する
- 費用を抑えたい
Wi-Fi中継器は値段もリーズナブルなものが多く、メッシュWi-Fiよりも手軽に導入することができます。Wi-Fiルーターだけで十分に電波が届いているが、あと1部屋だけ届きにくい家の方は、まずはWi-Fi中継器を導入してみましょう。
まとめ
広い自宅のどこでも快適にインターネットを楽しめるようにするメッシュWi-Fi。接続の安定性はもちろん、速度改善にも効果的なのは実証の結果で明らかです。
さらにWi-Fi中継器も手軽に改善できるため、初めての導入におすすめです。
eo光では、メッシュWi-Fiが月額550円でレンタルができます。今なら、最初の1カ月分が無料になるお試しキャンペーンも実施中。さらにeo光ネットの月々のご利用料金にプラス100円するだけで中継器がレンタル可能。事務手数料2,200円と初回レンタル料金100円が無料になるお得なキャンペーンもあります!。
もし、自宅のWi-Fiが遅い、もしくは繋がりにくいと感じたら、メッシュWi-FiやWi-Fi中継器の導入を検討してみてはいかがでしょうか。