もっと詳しく

炎上する重巡洋艦三隈(みくま)。ミッドウエー海戦で米軍機の攻撃を受けて炎上、1942年6月7日に沈没した=朝日新聞社
連載『ミッドウェー海戦の記憶』太平洋戦争の開戦となった真珠湾攻撃から間もなく80年。その直後に出征し、日本が敗戦へと向かう転換点となったミッドウェー海戦で主力空母「赤城」に乗艦した元海軍整備兵が岩手県一関市で暮らしている。須藤文彦さん、100歳。彼の証言から、戦争の実態と、現代の日本につながる共通点を探る。連載第4回は「事実と虚実」。(朝日新聞一関支局・三浦英之)【写真】ミッドウェー海戦で大破、沈没した日本海軍の空母100歳の元海軍整備兵の今の姿も兵隊 全文
withnews 12月06日 07時00分