★吉野家の缶詰を買った人「酷い目にあった。この写真を撮った時点で微塵も疑ってなかった」→同じ間違いを犯してしまった人が他にもいた – Togetter
誰かと思ったらSF作家の野尻抱介先生。でも味が濃そうだから、牛丼丼でもいけそうな気がする。
★「味付けはお前が決めんだよ」料理研究家リュウジおにいさんが「少々」「ひとつまみ」などわかりにくい用語をズバッと解説 – Togetter
リュウジ式至高のレシピ 人生でいちばん美味しい! 基本の料理100
¥1,485
制作期間、2年超え。リュウジ@料理のおにいさん、料理研究家人生の集大成「至高のレシピ」がついに書籍化!邪道にして、至高。プロや専門家から見たら「ありえない」作り方。なのに、食べたら「これ世界でいちばんウマいわ」ってなるレシピを形にしました。
★「流儀があった」「学びがあった」40~50代が「2ちゃんねる」を懐かしがる理由
2ページ目は思い出補正が強い意見が多め。
当時、情報の速さは一番でしたね。それにマニアックで専門的な知識を開陳してくれる名無しさんとか。
板やスレッドによって温度差が激しくて、酷いところはホントに酷かったけど(藁
★「便所の落書き」と言われた「2ちゃんねる」とSNSの決定的な「違い」
SNSは個人のアカウントを持つから、「言葉の通り魔」のダメージが社会的にも深刻です。筆者の指摘通り、SNSは2chと比べて「ゾーニング」できてない分、より戦争が起きやすい。
★【1日15分】下腹部を引き締める、体幹トレーニング5種|器具なし、自宅でできる効果的な腹筋の鍛え方
本日のバズリ記事。簡単で誰でもできると思いきや、下の方にある「モディファイド スター プランク」はしんどそう。
【06日の新刊】「月曜日のたわわ(3)」「パラレルパラダイス(16)」「ケンシロウによろしく(5)」「ゴルゴ13(203)」https://t.co/jRatQp70sZ
「ゴルゴ13(203)」さいとう・たかを先生が今年9月に亡くなられたばかりですが、「さいとう・プロダクション」が遺志を受け継いで連載が継続。
— かーずSP (@karzusp) December 5, 2021
★杉元&アシリパさんが帰ってくる! テレビアニメ「ゴールデンカムイ」第4期が製作決定、ビジュアルとPVが公開
★武豊騎手が「ウマ娘」ブームを語る 「よみがえってうれしい」と語った悲劇の競走馬とは
>実は最初に話を聞いた時は、あまりピンとこなかったんです(笑)。馬がアニメのキャラクターになって、女の子が競馬場を駆けるというのは想像がつかなかったし、最初に登場キャラの絵を見たときは、なんだか不思議な感じでした(笑)
デスヨネ-
中学生や小学生から、ゲームやアニメきっかけで声をかけられたとのこと。ウマ娘が低年齢層に刺さってるのも驚きだ。
★Switch移植が決定した「十三機兵防衛圏」について今から全人類にお薦めします
長文レビュー。致命的なネタバレを避けつつ、上手くプレゼンしてる。
前にも書いたけど、このゲームで初めて、リアルタイムストラテジーを面白いと感じました。立体的なマップに弾道が何十本も流れる、画面の美しさは繰り返しプレイしても飽きなかった。
★「なぜかみんな知ってる」スウェーデンの若者による『龍が如く』の「ばかみたい」合唱動画が面白い。セガ公式も反応 – Togetter
なぜかスウェーデンの若者はみんな知ってる日本の歌がコレ
今日の授業で即興で合唱してみました。 pic.twitter.com/Pliu4yba2S
— 久山葉子
『スマホ脳』オリコン1位! 訳書『最強脳』『影のない四十日間』『こどもサピエンス史』 (@yokokuyama) December 2, 2021
★新種の恐竜ステゴウロスを発見、尾に「前例のない」武器
モンハンに出てきそう。
★VTuberのキズナアイが無期限活動休止 2022年2月にラストライブ開催
休止理由は、「キズナアイがより成長していくことを目標とした アップデートをするため」
「無期限活動休止」と言われたからドキッとしちゃったけど、この動画を見ると、引退のような湿っぽい感じではなさそうです。
★鍋をめちゃくちゃ焦がしてしまいあれこれやってみても落ちず、最終的に『玉ねぎの皮』を使ったらとっても綺麗になったというライフハックがこちら – Togetter
先日鍋をめちゃくちゃ焦がしてしまいTwitterで嘆いていたところ「玉葱の皮を煮て冷ました汁を使って金属たわしで擦ると落ちるかも」という情報をいただいて試した結果がこちらになります。すっげー!! pic.twitter.com/wbYtTrIhoe
— 目黒 (@nokolover) December 3, 2021
★千葉県の九十九里浜は、ビーチが黒くなるほど砂鉄が多い→MagSafe付きのiPhoneを落としたら、大変なことになった – Togetter
iPhoneの落下から、蒸気機関車や商業採取事業など九十九里浜の歴史が垣間見える。
音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」、「3カ月無料で音楽聴き放題」キャンペーンを開始!https://t.co/RyCJ0tWNkP
一年以上前に入ってた僕にも資格があるんで、参加資格はゆるい。HD音源も追加料金なしで利用可能になってます pic.twitter.com/N2ErUcTnZr
— かーずSP (@karzusp) October 21, 2021
★「残念な顔」と思われたくない コロナ禍でマスク外せない若者続出 「もはや『顔パンツ』」の声も
『顔パンツ』……へ、変態仮面?って笑いかけたけど、コンプレックスの悩みは、多感な若者には苦しいってことは理解できる。
慣れるために、マスクしないで近所を散歩するところから始めればいいんじゃないかな。
★「街の書店が消えてゆく」…書店をめぐる状況は今、とても深刻だ
★伝説の『電波少年』東大一直線、34歳で大学合格を果たした坂本ちゃん「衝撃的だった出会い」
12月06日限定のAmazonタイムセール。もうクリスマス商戦かよって書こうとして、3週間切ってることに軽く凹む。あっちゅうまに歳とっていく。https://t.co/Zm0uMBblPP
【クリスマススイーツ】エール・エルの季節限定ケーキなどがお買い得https://t.co/3YJdtuK9RU pic.twitter.com/NKADCGaC6Z
— かーずSP (@karzusp) December 5, 2021
★電車で喫煙、ホームは吸い殻だらけ…… 昔と今の文化レベルの違いに記憶が信じられなくなる漫画が分かり過ぎる
全体的にヤニ臭いし、街がゴミゴミしていた。今でも空き缶のポイ捨ては見かけるけど……。
ともあれ、社会は前に進んでる。
★小説の文章力って「比喩」とか「文体」と思っちゃうけど本当はこういうことなのでは?実際の編集さんのコメントがとても勉強になる – Togetter
僕が小説執筆に挑戦して、早々に脱落したのがコレ。
小説の文章力っていうと、「素敵な比喩」「独自性のある文体」みたいなのをつい想像しがちなのだが、推敲の時に私が編集さんから受ける指摘なんて十中八九こんな感じで、実はそんなのは不要で「起こっていることを正確に全部言葉で書き表す」というのが一番の文章力なんじゃないかと最近は思っている。 pic.twitter.com/9YI6MEK0XK
— 白蔵 盈太/Nirone @「討ち入りたくない内蔵助」「あの日、松の廊下で」発売中 (@Via_Nirone7) December 3, 2021
★『千歳くんはラムネ瓶のなか』の「このラノ」連覇で考える、明日のラノベの潮流
一行でまとめると「この『千歳くんはラムネ瓶の中』がすごい!」
デビュー作で「このラノ」2連覇の勢いは本物。なお全巻、実質半額セール中です
¥654
――1年前。まだ優空が内田さんで、俺が千歳くんで。お互いの“心”に触れ合ったあの日。俺たちの関係がはじまったあの夜を思い出す。優空は言う。「大丈夫、だいじょうぶ」月の見えない夜に無くした何かを、また手繰りよせられるというように。
12月06日の日替わりセールはこちら。https://t.co/DyFXTA2mdB
・記憶力アップ×集中力アップ×認知症予防 1日1杯脳のおそうじスープ
・高岡式 超最強の疲労回復法
・ダラダラ気分を一瞬で変える 小さな習慣 pic.twitter.com/DGGQgqv7dl— かーずSP (@karzusp) December 5, 2021
★フェルミ更新
超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド
¥1,426
本書は、世の中に山ほどある「ストレス解消法」のなかから、本当に効く100のメソッドを厳選してまとめたものです。いずれのテクニックも、ハーバードやスタンフォードといった一流の研究機関が実証したものばかり。実際に高い成果を上げている最先端の技法だけをピックアップしました。
★イギリス人の友人に、ググレカスはイギリス英語なら何というか聞いた→京都人と戦わせたらいい勝負になりそうな返答だった – Togetter
★糖分から塩分へ…?どこかの求人で見た事ある娘がラーメン屋に転生しててホッコリした – Togetter
この前からずっと岡田准一のSPの連ドラと映画を夫と観てるんだけど、夫は未見ながら2話くらいで「俺気づいたんだけど日産に乗ってるのが善玉でトヨタに乗ってるのが悪玉だ」ってスポンサーから判断してネタバレに至ってたのウケてる
— 町谷しほほ (@shihohomachi) December 3, 2021
楽天イーグルスの新人選手の登竜門!!今年はうま娘でした
#RakutenEagles #ルーキーパフォーマンス #楽天ファン感謝祭 #うま娘 pic.twitter.com/9774j0bLjz
— いっさ (@isamura64) December 4, 2021
患者さんから教わったマメ知識
大型免許取るときはついでに危険物乙4もとってタンクローリーや薬品輸送ドライバーになるのがおすすめ
荷物積み下ろしないし、危険物輸送で手当もつく
医者が続けられなくなったときのために兄ちゃんも覚えときな、と言われました— EZPresident (@NTR66802653) December 4, 2021
本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。
【R18】話題になり始めてから一ヶ月半で「ケモ夫人」が講談社アフタヌーンで書籍化&KADOKAWA電撃レーベルでASMR化決定!ほか、06日の新着CGまとめhttps://t.co/Da5qjebICu
性癖爆弾・ケモ夫人が大反響になってから早一ヶ月半。書籍化とASMRというメディアミックスが実現!声優は誰か気になる……!
— かーずSP (@karzusp) December 5, 2021
【R18】第2次世界大戦時の対戦車砲弾が直腸に入った男性が救急搬送「砲弾の上で尻もちをついた」(英国)ほか、05日の新着CGまとめhttps://t.co/9R2FVKlZat
なお、直腸異物症例の99%は『尻餅をついたら、たまたまそこにあったものが入った』というものだそうです。
— かーずSP (@karzusp) December 4, 2021
★「猫はこたつで丸くなる」を体現! 重なって眠る“仲良し双子猫”が見事なマル…飼い主「ハート型もあります」
陰陽模様ならぬ、猫猫模様。
★猫「わ……わたしを疑うんですか?」 ボロボロのトイレットペーパーを前にあせる容疑者ニャンの表情がじわる
本気のエリザベスカラー。作ってみました。
術後ではないのでご安心を
pic.twitter.com/hebQRkYG0I
— 木野聡子 | Akiko Kino (@a_kinokino) December 4, 2021
こちらは猫飼い主たちへの注意喚起
★猫の上にミカンを乗せた→獣医師「これは危険です」 – Togetter
「チャージする」ボタンを押して、5000円以上のギフト券を購入→支払方法からコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかを選択して、支払うとポイントが増額。最大の効率は、プライム会員が90000円チャージすると2250円の還元が受けられます
音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」、「3カ月無料で音楽聴き放題」キャンペーンを開始!https://t.co/RyCJ0tWNkP
一年以上前に入ってた僕にも資格があるんで、参加資格はゆるい。HD音源も追加料金なしで利用可能になってます pic.twitter.com/N2ErUcTnZr
— かーずSP (@karzusp) October 21, 2021
Amazonビデオ[11月の月替わりセール]紹介し忘れてた気がする……https://t.co/Pf11pRAGlc
「攻殻機動隊 新劇場版」「クリーピー 偽りの隣人」「チャーリーズ・エンジェル」「ジュマンジ/ネクスト・レベル」などがレンタル100円になってます pic.twitter.com/vGBu78MMU7
— かーずSP (@karzusp) November 12, 2021
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。
The post 吉野家の缶詰をご飯にかけてみたら「缶の中にもご飯あるじゃん! 牛丼ライスになっちゃったよ!」な罠。でも『牛丼缶』という名称に偽りなし first appeared on かーずSP.