もっと詳しく


西暦2500年、地球はどうなっているのか?3地域の未来を予測

カラパイアの元の記事はこちらからご覧ください

 長期的な気候変動の影響に関して、数多くの科学的調査に基づいた報告がなされている。その多くは2100年までには、温室効果ガスが増加し、気温や海面が上昇するといったことだ。
 この事態に対して、例えばパリ協定は、今世紀末までに温暖化を産業革命前の水準よりも2℃未満に抑えることを求めている。
 だが、遠い未来に関する長期予測は、まだ十分なもの…