もっと詳しく

 モンハンRISEのために買ったコントローラーです。背面ボタンありで見た目も可愛かったので、発売前に予約しました。実際に使ってみたら、スティックと十字キーがプレステと同じ配置で使いやすく、ボタンのカスタマイズがスマホから可能など、便利なところも満足しています。今回は8Bitdo Pro 2コントローラーについてまとめました。

項目 内容
対応ハード(OS) Switch、Windows、Android、macOS
接続 有線(USB)、Bluetooth
ジャイロセンサー あり ※Switch、Switch Lite接続時
モーションセンサー あり ※Switch、Switch Lite接続時
振動機能 あり ※HD振動は非対応
連射機能 あり
NFC 非対応
amiibo(Switch) 非対応
本体電源のオン 非対応
背面ボタン あり
カスタムプロファイル コントローラーのカスタムを3つまで登録可能
モード切替 4ウェイモードスイッチボタン
(背面の真ん中のスイッチ)
 S:Switch
 A:macOS
 D: Android
 X: Windows
コントローラーカスタムソフト 8BitDo Ultimate Software(PC、Android、iOS)
サイズ 約154×110×65mm
重量 217.5 g
ケーブル 約1m
8Bitdo Pro2 の特徴

操作感

 コントローラーは大き過ぎず、小さ過ぎず、握りやすいです。背面ボタンは中指の位置になります。左側のスティックと十字ボタンはプレステと同じ配置です。Switch純正のProコンは十字キーが下に配置されているので、若干使いずらいなと思っていました。このコントローラーはジャイロセンサーもあるので、スプラトゥーンなども快適に遊べます。

少し使いずらい点

 サードパーティー社製のコントローラーにはありがちですが、本体の電源をオンにすることはできません。Switchのamiibo読み込み機能もありません。問題点と言う程ではありませんが、少しだけ不便だなと思いました。

PCなしでカスタマイズ可能

 コントローラーのカスタマイズは、8BitDo Ultimate Softwareというソフトを使用します。PC(Windows)、Android、iOSに対応しています。スマホから設定出来るのは、PCをお持ちでない方にはとても便利だと思います。
 ちなみに私はSwitchで使用しているのですが、背面ボタン右にBボタン、背面ボタン左にRを設定しています。モンハンワールドでAstroC40に設定していたカスタムと同じです。慣れているので一番使いやすいんです(回避装填ないんですけどね)。

連射機能も設定できます。「Turbo」、「Hold」、「Swap」のいずれかをスター(☆)ボタンに割り当てます。
・Turbo:ボタンを押し続けた状態で、15回/秒。
・Hold:15回/秒、ボタンを押すたびに3回。
・Swap:15回/秒、ボタンをセットして1回押すとノンストップ。
停止するには、押し続ける必要があります。
※公式サイトの表記では、「Turbo」、「Burst」、「Auto Burst」となっています。
マクロの登録も可能です。格闘ゲームなど、決まった順番でボタン操作する場合は確実に入力できますね。背面ボタンに設定すると使いやすいのではないでしょうか。
背面ボタンに割り当てが可能なボタンは、「A、B、X、Y、L、L2、L3、R、R2、R3、ホーム、上、下、右、左、SELECT、START、Null(設定なし)、Turbo、Hold、Swap」です。

 ボタンの他に下記のカスタマイズが可能です。
 ・スティックの感度や入れ替え
 ・トリガー(L2、R2)の感度
 ・バイブレーションの強弱(初期設定はMAX)、なしの設定も可能
 カスタマイズについては、かなり細かな設定が可能ですね。

カラーバリエーション

 私が購入したのは、G Classic Editionです。他に、Black Edition、Gray Editionがあります。Gray Editionのみ、X、Y、A、Bがボタンそのものに印字されています。私は、G Classic Editionのスーパーファミコン風な色遣いが気に入っています。人によって好みが分かれるところでしょうか。

まとめ

 ボタン、スティック、トリガーのカスタマイズや、連射機能、マクロ登録機能など、色々と自分の好みに合わせた設定が可能なコントローラーは、なかなか無いと思います。Switchで使用するならジャイロセンサーもあり、操作感も問題ありません。スティックと十字ボタンの配置でProコンが使いずらいなと感じていたので、とても操作しやすくなりました。Switchのゲームは、しばらくこのコントローラーがメインとなりそうです。何より、カワイイ♪笑