もっと詳しく

1日に少し乗るだけで、普段あまり使わない筋肉を刺激できると評判のストレッチボード。美容やダイエットにも効果的であることと、安価に購入できる手軽さが注目を集めています。その種類も、微妙な角度調節が可能なものや身体が固い人でも使いやすいもの、おしゃれなデザインで景観を損なわないものなど様々。脚のストレッチや美容に最適な、ストレッチボードのおすすめ商品5選をご紹介します。

 

目次

 


微妙な角度調節が可能なストレッチングボード


アサヒ ストレッチングボード マルチSPキグ 40E1218

重量は1.7kgと軽量のため、ちょっとした移動も楽々なストレッチングボード。必要最小限のコンパクト設計で、場所を取らずにストレッチができます。幅広い体に合わせた角度が設定できるよう、微妙な角度調節が可能。かかとを包み込むような柔らかパットで使い心地も抜群です。品質にこだわって、成形から組み立てまですべてが日本製なので安心安全。愛用者からは「ここまで角度が有るものがなかなかなく、購入出来て嬉しいです」などの声も。

【詳細情報】
サイズ:36×30.5cm
重量:1kg

 


乗るだけで足首とふくらはぎのストレッチに


ラヴィ ストレッチボード のびちゃん

のびちゃんの上に乗っているだけで、ふくらはぎと足首の十分なストレッチができる。1日の疲れやむくみがすっきりのストレッチボードです。乗るだけで、足首とふくらはぎのストレッチに。さらに、上体をひねったり、前屈などの運動を加えることで全身のストレッチができます。椅子に腰掛けてストレッチする場合は、全体重がのらないため傾斜角度をきつめにするのがおすすめ。角度は3段階で、15・25・35度に調節可能です。裏返せば背中のストレッチになり、裏側の溝に背骨がはまるような感覚が気持ちいいアイテムです。

【詳細情報】
サイズ:29×33cm×11cm(使用時の高さ12cm~19cm)
重量:1.17kg

 


木製のデザインがしっくり馴染む


ストロングテック ストレッチボード

NASAの元エンジニアが開発したストレッチボード。乗るだけで各部を伸ばせるので、家事をしながら、テレビをみながら、読書しながら気軽にストレッチができます。5段階で角度調整できるため、身体の硬さに合わせたストレッチが可能。また、サイドハンドルがついているので、持ち運びに便利です。耐荷重204kgでどんな体型の方でも安心して使用できます。

【詳細情報】
サイズ:31.5×40.6cm
重量:4.13kg

 


身体が固い人でも使いやすいストレッチボード


アルインコ ストレッチボード ふくらはぎいい感じ!

 

太もも、ふくらはぎが硬くなりやすい方におすすめのストレッチ器具。「ふくらはぎ いい感じ」は、ボードの上に乗るだけで下腿部や大腿部など身体の裏面の硬くなった筋肉をストレッチしてほぐすことで筋肉の緊張を取り除き、適当なストレッチが可能。レベルに応じて角度調整も可能。手軽にストレッチをしたい方におすすめです。

【詳細情報】
重量:1.8kg

 


耐荷重150kgの丈夫なストレッチボード


ライシン ストレッチボード LS-EN957

リハビリやストレッチに有効なストレッチボード。シンプルで使いやすく、耐荷重も150kgと高く、大きめの人でも使用OK。ふくらはぎやアキレス腱、足首などに自分に合った角度で利用できます。立ちながらも良し、角度を付けて片足だけや座りながらなど、自分のペースで使えるのも◎。滑り止め・かかと保護用のクッション付きで、強くて耐久性のある素材を使用。軽くてコンパクトに畳めるので、持ち運びにも便利です。

【詳細情報】
サイズ:27.4×31.6×7.3cm
重量:1.8kg

 

目次に戻る