もっと詳しく

<p>居酒屋チェーン店舗数が2割減 感染拡大が原因で撤退が相次ぐ – ライブドアニュース</p><p>【打撃】居酒屋チェーンの店舗数、コロナ禍で2割減少 全国にある居酒屋チェーンの店舗数は2020年度、前年度に比べて2割減ったことがわかった。休業要請が長引き、売り上げの悪化したチェーン店の撤退が相次いだ。</p><p>全国にある居酒屋チェーンの店舗数は2020年度、前年度に比べて2割減ったことがわかった。日本フランチャイズチェーン協会が集計した。新型コロナウイルスの感染拡大で自治体の休業要請が長引き、売り上げの悪</p><p>全国にある居酒屋チェーンの店舗数は2020年度、前年度に比べて2割減ったことがわかった。 日本フランチャイズチェーン協会が集計した。新型コロナウイルスの感染拡大で自治体の休業要請が長引き、売り上げの悪化したチェーン店の撤退が相次いだ。 調査に回答したチェーン店のうち、「居酒屋・パブ」の店舗数は、20年度は5134店となり、前年度から20・4%減った。酒類が提供できず、売上高の合計が前年度より4割減ったことが大きい。「中華料理店」も20・8%減、「日本料理・寿司(すし)店」も10・4%減など、苦戦を強いられた。 健闘したのは「ハンバーガー」店だ。外食業全体の店舗数が減るなかでも、1・0%増と微増だった。在宅で過ごす時間が増え、持ち帰り需要に対応できたためだ。「宅配ピザ」の店舗数も6・5%増となった。</p>