もっと詳しく

headless 曰く、

Microsoft は通常よりも 1 日近く早く Windows 11 をリリースしたが、新たに公開された「Windows 11 のダウンロード」ページでは ISO イメージの直接ダウンロードも可能になっている。

Microsoft は通常、太平洋時間でリリース日の 10 時 (日本時間翌 3 時または 2 時) に新バージョンの提供を開始する。Windows 11 は 10 月 5 日リリースと発表されていたが、Windows メッセージセンターでは Windows 11 提供開始のアナウンスが 太平洋時間 10 月 4 日 13 時 (日本時間 5 日 5 時)付けで公開されており、「Windows 11 のダウンロード」ページも日本時間 5 日朝にはオープンしていた。

Windows 10 のダウンロード」ページでは「Windows 10 更新アシスタント」と「メディア作成ツール」がダウンロード提供されており、通常はメディア作成ツールを使用して ISO イメージを作成する。ISO イメージの直接ダウンロードも可能だが、Windows 以外の OS でアクセスするか、User Agent 文字列を変更する必要がある。

一方、「Windows 11 のダウンロード」ページでは「Windows 11 インストールアシスタント」と「メディア作成ツール」のほか、ISO イメージのダウンロードがオプションとして追加された。特にメリットはなさそうだが、Windows 以外のOSでアクセスした場合でもインストールアシスタントやメディア作成ツールをダウンロード可能となっている。

なお、ISOイメージに収録されているのは Windows Insider Program でも提供されているバージョン 21H2 最新のパッチを適用したビルド 22000.194 だった。

すべて読む

| ITセクション

| メディア

| アップグレード

| OS

| Windows

| IT
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

スラドに聞け:Windows 11がついにリリース開始。アップグレードした感想は?
2021年10月06日

企業で使われている Windows デバイスの半数以上が Windows 11 のシステム要件を満たさない
2021年10月04日

Google 検索、Internet Explorer 11 のサポートを終了
2021年10月03日

ハードウェア要件を満たさない環境でも Windows 11 へのアップグレードを可能にするスクリプト
2021年10月02日

Microsoft Store、サードパーティーのアプリストアを提供可能に
2021年10月02日

「ペイント」新デザイン、Dev チャネルの Windows 11 Insider Preview で提供開始
2021年10月01日

リリース目前の Windows 11、Windowsユーザーも知らない?
2021年09月30日

Windows 11 の一般提供は 10 月 5 日から
2021年09月01日