もっと詳しく

千葉県によりますと、県内では地震の影響で12人が重軽傷を負いました。

千葉県のまとめによりますと、木更津市では80代の女性がベッドから転倒して足の骨を折る大けがをしたということです。

千葉市中央区では棚から物が落ちて60代の女性が軽いけがをし松戸市では50代の女性が転倒して頭にけがをしたほか、40代の女性が過呼吸になったということです。

また、柏市では10代の女の子がドアに頭をぶつけてけがをしたほか、80代の女性が自宅で肩を打ってけがをしたということです。

さらに、船橋市では2人、習志野市や富里市、茂原市、栄町でもそれぞれ1人がけがをしたということです。

また、7日午後11時すぎ袖ケ浦市北袖にある「富士石油」の袖ケ浦製油所で火災がありましたが、まもなく消し止められ、けが人はいないということです。

さらに、地震のあと市原市大坪の養老川にかかる水道管の橋で、千葉県が管理する水道管が破損して水が噴き出しました。

市によりますと今のところ付近の世帯で断水などの被害は出ていないということです。

県は7日午前4時に水道管の送水を止めて、復旧作業を行うことにしています。

一方、県によりますと7日午前7時の時点では住宅の被害の情報は入っていないということです。