もっと詳しく

米国とイランお関係は益々緊張している模様です。

アラビア語メディアは、米法務省が7日、米海軍がアラビア海でのルーティン海上パトロールでイランの武器、石油を摘発し、これらを押収したと発表したと報じています。
武器は171発の地対空ミサイル、8発の対戦車ミサイルを含み、革命防衛隊がイエメンのhothy軍に対して供給しようとしていたとみられる由。
石油の方は4隻の外国船籍の船で、100万バレルの石油をベネズエラ向けに輸送の途次だったものの由。
واشنطن تعلن مصادرة كميات كبيرة من الأسلحة الإيرانية والنفط في بحر العرب | القدس العربي (alquds.co.uk)

上記米海軍の行動は安保理決議等に基づく対イラン制裁の一環かと思われるが、それにしても産油国のベネズエラが、米国の制裁や政府のお粗末な政策で、原油にも事欠いて、イランからの支援に頼っているのは、皮肉なことです
武器では地対空ミサイルが目立つが、これは最近サウディ等の空爆が活発化したことに対抗するものでしょうか?
イランのミサイル等では地対地とか対艦ミサイルはよく聞きますが、地対空というのはあまり耳にしないところ、矢張りイラン製でしょうか?