もっと詳しく

AQUOS sense6、ファーストインプレッション!


既報通り、NTTドコモが「2021-2022冬春モデル」として5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「AQUOS sense6 SH-54B」(シャープ製)を発表しました。販路はドコモショップや公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などのドコモ取扱店すべてで、価格は未定ですが、9月28日より事前予約受付を開始しており、11月中旬以降の発売を予定しています(価格や発売日の詳細は後日案内)。

使いやすさと購入のしやすさで安定した人気を誇るシャープの「AQUOS sense」シリーズもついに6機種目。前機種では5代目である点とシリーズ初の5G対応をかけ合わせて「AQUOS sense5G」と名前が冠されましたが、今回は順当に数字のみの「6」へ回帰しました。

最新の3Dゲーム利用に耐えられるような尖った処理性能こそないものの、日常利用を想定した性能としては必要十分以上の高品質を維持してきた本シリーズですが、本機ではディスプレイ品質や生体認証技術などで大幅な改良が加えられ「全くの別物」という印象さえ受けます。

パッと見では大きな変化を感じられない筐体デザインでも実は衝撃的なほどの変化があり、従来機種を利用してきた人ほど手に取った瞬間に「え!?」と驚くこと間違いなしです。前機種のAQUOS sense5Gは同時期に開発された「AQUOS sense4」のボディーに何とか5Gを詰め込んだこともあってか故障や不具合などが多くなってしまっているようですが、新設計の本機は汚名返上できるでしょうか。

今回、NTTドコモでは10月6日にメディア向けに新商品を説明する「2021-2022冬春 新商品に関する記者説明会」をオンラインにて開催し、併せて都内にてタッチ&トライが開催され、筆者も参加して実機にAQUOS sense6 SH-54Bに触れる機会を得ましたので、写真や動画とともにその魅力をご紹介します。

続きを読む