もっと詳しく

オミクロン株で、またまた「まん延防止措置」。小池百合子東京都知事など「新しいフェーズに入った」とにわかに張り切っている(それにしても、この「まん延」という交ぜ書き、なんとかならないものか。産経だけはちゃんと蔓延)。2年前からのコロナ禍に関し、『週刊文春』と『週刊新潮』の報道ぶりが全く対照的。ワイドショーなどと同じく「煽(あお)りに煽ってきた」のが『文春』。典型が「8割おじさん」こと西浦博京大大学院教授の重用だ。一方、『新潮』は一貫して、冷静な報道 全文
産経新聞 01月09日 09時00分