もっと詳しく

JAL3000億円の資金調達 新型コロナで売り上げ落ち込み

 日本航空は、新型コロナの影響で弱まった財政基盤を強化するため3000億円規模の資金調達を行います。

 日本航空が決定したのは、一部が自己資本としてみなされる劣後ローンや劣後債発行などによる資金調達です。メガバンクや政府系金融機関から3000億円を調達する方向で最終調整しており、日本航空は、あす詳細を発表します。

 新型コロナの影響で国際線や国内線の売り上げが落ち込んでおり、回復に時間がかかるとの予想から、資金調達により財政基盤を強化するものです。また、2023年から導入する最新型機材の購入資金にあてるなど投資資金を確保する目的もあるとしています。