もっと詳しく

Androidを搭載した携帯型のゲーム端末が、クラウドファンディングに続々登場しています。

まず、UMPC(超小型ノートパソコン)で有名なGPDから、↓の「GPD XP」がIndiegogoにプレページをオープン。価格は未発表ですが、発送は2022年1月予定。

また、Snapdragon 845を搭載した↓の「AYN Odin」も、2万円台でクラウドファンディングを実施中です。

それぞれ、概略をおさらいしておきましょう。

GPD XP – 片側着脱式コントローラー

本機最大の特徴は、↓のように片側のゲームコントローラーが着脱式になっている点です。

ゲームタイトルに合わせて、最適なコントローラーにできます。

着脱式コントローラーは、3パターンあります。

まずは一般的なXboxタイプ、次がFPSコントローラータイプ、3つめが何もない蓋です。

このうち、FPSはどういうことかというと、スマホのFPSは視点移動を画面スワイプで行いますよね?なので、左手はコントローラーで移動を操作しつつ、右手はエイムや射撃、視点移動をタッチスクリーンで行うためのもの。そのため、右側にはジョイスティックなどはなく、かわりにカスタムボタンが4つついています。それぞれに機能を割り当て、通常は右手の指は視点移動に使うというわけです。

電話機として使う時は、ただの蓋のようなパーツにすれば、↓のようにギリギリ普通の電話として使えます。ピンホールカメラもポイント高いですね。(ただしSIM通話は不可です)

スペックは下記の通り。

  • CPU:MediaTek Helio G95(オクタコアA76 x2、A55 x5)
  • GPU:ARM Mali G76 MC4
  • RAM:6GB LPDDR4x
  • ストレージ:128GB UFS2.1
  • 拡張ストレージ:microSDXC、microSD、microSDHC(最大2TB:microSDXC)
  • OS:Android 11
  • UI:GPD Metro UI
  • ディスプレイ:6.81インチ(2400×1080)第5世代ゴリラガラス
  • リフレッシュレート:60Hz
  • 輝度:500ニト
  • NTSC:84%(typ.値)
  • カメラ:フロント5MP
  • バッテリー容量:7,000mAh
  • 充電:20w PD2.0対応
  • モバイルネットワーク:4G/3G/2G(いずれもデータ通信のみ、通話不可)
  • バンド帯:
    • 2G:GSM B3/8
    • 3G:WCDMA B1
    • 4G:TDD-LTE B34/38/39/40/41
    • 4G:FDD-LTE B1/2/3/5/7/8/12/17/20/26/28
  • SIMカード:nano SIM/デュアルSIM対応
  • Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
  • Bluetooth:5.0
  • GPS:対応
  • サイズ:205 x 83 x 18mm(最小コントローラー・ジョイスティック部突起含まず)
    • Xbox/PS3コントローラーでは長辺233mm
    • FPSコントローラーでは216mm
  • 重量:330g(MOBA)、350g(FPS)、370g(Xbox/PS3)

スペックとしては、ミッドレンジクラスでしょうか。その分、価格は抑えめにくるのではないかと思います。

SIMは2枚ささりモバイルデータ通信が可能ですが、通話には非対応。SIMスロットは排他方式(nano SIM x2もしくはnano SIM x1 + microSD x1)です。

Indiegogoのプレページはこちら、公式ページはこちらです。

AYN Odin – スナドラ搭載格安端末

Snapdragon 845を搭載した携帯型ゲーム機形状のAndroid端末である、深圳AYN Technologiesの「Odin」および「Odin Lite」も、Indiegogoでクラウドファンディングを開始しています。

こちらは、↓のようにSwitch Liteとよく似た見た目。

カラーは、上位バリアントとなるOdin BaseとOdin Proブルー・グリーン・レッド・ブラック・透明パープルの5色。

Liteは、ホワイト、透明ブラック、透明ホワイト、コールドグレーの4色です。

ポート類は下記の通り。一般的なXbox式コントローラーに加え、背面にM1/M2ボタンが、またマイクやオーディオジャック、microSD、HDMIも搭載しています。

スペックは下記の通りです。

Odin Pro Odin Base Odin Lite
CPU Snapdragon 845 Snapdragon 845 Dimensity D1000G
GPU Adreno 630 Adreno 630 ARM Mali-G57
RAM 8GB LPDDR4x 4GB LPDDR4x 4GB LPDDR4x
ストレージ 128GB UFS 2.1 64GB UFS 2.1 64GB UFS 2.1
ディスプレイ 5.98″(1920×1080) 5.98″(1920×1080) 5.98″(1920×1080)
OS Android 10  Android 10 Android 11
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac 802.11a/b/g/n/ac 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth Bluetooth 5.0 Bluetooth 5.0 Bluetooth 5.0
バッテリー容量 6,000mAh 5,000mAh 5,000mAh
急速充電 QC3.0/4.0/4.0+ QC3.0/4.0/4.0+
サイズ 224x95x15 224x95x15 224x95x15

上位版となるBaseとProは、スナドラ845なのでAndroid 10.0となっています。

ほか、おおむねミッドレンジスマホくらいのスペックとなっています。

価格は、アーリーバードでProが1,940香港ドル(約2.7万円)、Baseが1,830香港ドル(約2.6万円)、Liteが1,550香港ドル(約2.2万円)となっています。

また、下記専用ドックが、390香港ドルでオプションで付けられます。

小さいながら、↓のように64コントローラーインターフェースやUSB、HDMIなど複数ポートを搭載していて豪華です。

発送は2021年11月~12月となっています。

AYN Odinのクラファンページはこちら

忘れちゃいけないSteam Deck

Android端末ではありませんが、Windows以外のハンドヘルドゲーミングデバイスといえば、来年はSteam Deckの登場がひかえています。

こちら、ゲーム配信プラットフォームのSteamを運営するValveが放つゲーム機。

もちろんSteamのゲームをバリバリプレイするための携帯ゲーム機。

北米とヨーロッパで先行予約販売しましたが、秒で売り切れました。

予約開始後、秒で売り切れて次に入手できるのは2022年になるという、Steamを運営するValveが投入する新型ポータブルゲーム機であるSt…

他の市場を含め、一般に購入可能になるのは2022年になります。

実機を触る機会がありましたので、↓でその様子をレポートしています。

全世界的にその登場が熱望されているSteam Deck。おなじみSteamを運営するValveが投入するポータブルゲーム機です。

人気…

というわけで、今年後半から来年にかけて、魅惑のデバイスが目白押しです!

デイリーガジェットYouTubeチャンネル!
(”ほぼ”毎日更新中!)

デイリーガジェットでは、UMPC(超小型PC)、スマホ、タブレット、レトロPCをはじめとして、商品のレビューやインタビューの動画を、YouTubeに”ほぼ”毎日公開しています。

デイリーガジェット動画部のVTuberである風林火山朱音とケンがゆるい感じにレポートしています。

ぜひ↓からチャンネル登録をお願いします!