もっと詳しく

キャンプやバーベキューで調理をする際に使う調味料、どうやって収納していますか? たくさんの調味料をバラバラな状態で持ち運んだり置いておくと、うっかりなくしてしまうことも。そんなときにあると便利なのが、調味料を整理して持ち運べるスパイスボックスです。今回は、調味料を探す手間を省き、アウトドア調理を快適にしてくれるスパイスボックスをご紹介します。

 

目次

 


木のぬくもりを感じられるナチュラルカラー!


FIELDOOR 木製キッチンツールボックス Lサイズ

自然に馴染むナチュラルな色合いの木製スパイスボックス。自宅の調味料などがそのまま入るので、キャンプの準備の手間が省けます。大容量なのでこれ1台で収まるのも嬉しいポイント。包丁用の収納スペースがあるほか、まな板もスッポリ入るサイズになっており、普段使っている包丁・まな板をそのまま持って行けます。ユーザーからは「使い勝手、見た目、コスパと三拍子揃っています。イベント出店などでも役立ってます」という声も。

【詳細情報】
サイズ:収納時…約33.5×40×59cm、使用時…約33.5×82×51cm
重量:約5.8kg

 


強度に優れ、燃えにくい天然素材を使用!


asobito ツールボックス XSサイズ

シンプルなデザインながらも頑丈さと機能性に富んだ収納ケースで、調味料をはじめ、ちょっとした小物を入れるのに最適です。経糸・緯糸ともに100%綿糸を使用し、糊などのつなぎを一切使用せず、経糸に撚り糸を用いて平織りした生地を使用。ナイロンと比べると素材自体の引き裂き強度が強く、天然素材なので燃えにくくなっています。フラップ式のフタは中身が見やすく、ツールの出し入れが簡単。底部と側面はベルポーレン素材で、ボックスの形状をしっかりキープ。持ち手には握りやすい絞り加工が施されています。

【詳細情報】
サイズ:約14×20×13cm
重量:約260g
カラー:キャメル、オリーブ

 


用途に応じて仕切りが取り外せるのが便利!


YOGOTO スパイスボックス

調味料ボトルが横に倒れず、すっきり収納できるスパイスボックス。取り外せる仕切りケース付きで、さまざまな用途に対応できます。また、持ち手付きで携帯にも便利。レビューでも「キャンプで使いました。中小の仕切りがあり、調味料ビンなど、倒れたり、破れたりせず、良いですね。裏蓋はチャック式の薄い物が入るので、ダシ粉や顆粒ダシを入れました。サイズ、価格、大変満足しています」と好評です。

【詳細情報】
サイズ:約25×18×12cm(※カラーによって数cmの違いあり)
重量:約210~270g
カラー:ブルー、ワインレッド、アーミーグリーン、グリーン、ナツメレッド、スカイブルー、C-1、C-2、C-3、C-4、C6、C8、C9、C10、エスニック、ココア色、コーヒー色

 


フックでテーブルにひっかけて使える!


Unify360 sotoego スパイスボックス キャンプ用 調味料入れ

底板が入っているほか、間仕切りのマジックテープを2本に増やし、布製にありがちなフニャフニャ感を軽減。フタの裏側はファスナー付きメッシュポケット付きで、個包装の調味料やティーパックなど、細かな物を入れるのに便利です。背面に2か所フックがあるので、カラビナやS字フックなどを使ってテーブルサイドなどにひっかけて使うこともできます。内側はベージュカラーでパッと見で調味料が探しやすくなっています。また、仕切り付きでカスタマイズ自由なので、調味料の大きさに合わせて調節可能です。

【詳細情報】
サイズ:約21×18×14cm
発送重量:約280g
カラー:カーキ、ブラウン、ブラック

 


使わないときはコンパクトにたためるから携帯性も◎!


UJack スパイスボックス 調味料ケース アウトドア 耐衝撃仕様

どんなシチュエーションのフィールドにもよく馴染む3色のカラーリングを用意したスパイスボックス。直径4cm×高さ9cmのスパイスボトルを12個収納できる容量です。本体には丈夫なポリエステル素材、各面にはクッション素材を使用。内部にはあらかじめ袋に小分けされた調味料などを入れておくのに最適なメッシュポケット付き。家庭で使用している調味料をそのまま収納できる高さとクッション性があり、携行しやすいサイズです。使用しないときにはコンパクトにたためて、3cmほどの薄さになります。

【詳細情報】
サイズ:約18×12×10cm
発送重量:約80g
カラー:アーミーグリーン、ブラック、エスニック

 

目次に戻る