京都大学は5日、一般相対性理論が提唱時からの懸案とされていた「一般の曲がった時空」における正しいエネルギーの定義を提唱したと発表したそうだ。この定義をシュワルツシルトブラックホールに適用すると、ブラックホールは特異点に物質が凝縮した超高密度天体だったことが分かったという。さらにこの定義を自然に拡張することにより、宇宙全体からなる系で、エネルギーとは異なる別の新しい保存量が存在するることを理論的に示したとしている(京都大学プレスリリース[PDF]、TECH+)。
| ニュース
| サイエンス
| 宇宙
|
関連ストーリー:
「ブラックホールの向こう」からの光が初めて観測される
2021年08月04日
2020年ノーベル物理学賞はブラックホールに関する重要な発見をした3氏が受賞
2020年10月07日
ブラックホールに新理論。事象の地平面は存在しない?
2020年07月16日
国際研究チーム、重力波を初観測
2016年02月12日
神岡鉱山の地下に重力波望遠鏡「KAGRA」完成
2015年11月08日
「重力波」の痕跡を観測、宇宙が膨張していることを示す証拠となるか
2014年03月20日