もっと詳しく

<p>小説家で天台宗大僧正の瀬戸内寂聴さんが99歳で死去 文化勲章受章 – ライブドアニュース</p><p>3000RT:【訃報】小説家・僧侶の瀬戸内寂聴さんが死去 99歳 1956年に「女子大生・曲愛玲」で新潮同人雑誌賞を受賞し、長く雑誌や新聞などに恋愛、伝奇小説を連載。73年に天台宗で得度し法名を寂聴に。06年には文化勲章を受章した。</p><p>小説家で天台宗大僧正の瀬戸内寂聴さんが99歳で亡くなった。2014年に胆のうがんが見つかり、摘出手術を受けていた。恋愛小説などを執筆し、「寂聴 般若心経」はベストセラーとなった</p><p>文化勲章を受章した小説家で天台宗大僧正の瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)さんが亡くなった。99歳だった。徳島県出身。 瀬戸内さんのインスタグラムが更新され、訃報が伝えられた。「作家・僧侶の瀬戸内寂聴は、2021年11月9日、永眠いたしました。享年99。先月より体調不良のため、入院、加療しておりました。葬儀は近親者のみで執り行います。みなさまにおかれましても、静かに瀬戸内を見送りくださいますよう、何卒お願い申し上げます。恐縮ながら、お香典・お花はご辞退させていただきます。生前のご厚誼に感謝し、謹んでお知らせ申しあげます。誠に勝手ながら、来庵はお控えくださいますよう、どうかよろしくお願い申し上げます」と記載された。 14年5月末に圧迫骨折で約1カ月間入院。8月下旬に再入院した際の検査で胆のうがんが見つかり、摘出手術を受けていた。 1922年(大正11年)生まれ。旧名は晴美(はるみ)。徳島市の仏壇店の次女として生まれ、後に養子となり瀬戸内姓となる。43年、東京女子大在学中に見合い結婚、女児を出産したが、不倫相手とともに夫と3歳の娘を残して京都へ移った。 離婚が成立すると東京に戻り、少女小説を書き、56年に「女子大生・曲愛玲」で新潮同人雑誌賞を受賞。長く雑誌、新聞などに恋愛、伝奇小説を連載した。 73年に天台宗で得度し法名を寂聴に。88年から京都・嵯峨野の寂庵に住む。同年出版の「寂聴 般若心経」がベストセラーとなり注目され、「源氏物語」の現代語訳でも話題となった。 数人の死刑囚とも文通を行い、同時多発テロの際の米国の報復に反対、反原発の姿勢を貫いていた。 ◆瀬戸内 寂聴(せとうち・じゃくちょう)さん 1922年(大11)5月15日、徳島市生まれ。旧名は晴美(はるみ)。仏壇店の次女として生まれ、後に養子となり瀬戸内姓となる。43年、東京女子大在学中に見合い結婚、女児を出産したが、不倫相手とともに夫と3歳の娘を残して京都へ移った。離婚が成立すると東京に戻り、少女小説を書き、56年に「女子大生・曲愛玲」で新潮同人雑誌賞を受賞。長く雑誌、新聞などに恋愛、伝奇小説を連載した。73年に天台宗で得度し法名を寂聴に。88年から京都・嵯峨野の寂庵に住む。同年出版の「寂聴 般若心経」がベストセラーとなり注目され、「源氏物語」の現代語訳でも話題に。その後も執筆、法話など幅広く活動。</p>