もっと詳しく

毎年大きな注目を集める新型iPhone。
2022年に発売されるであろうiPhone 14シリーズについても、様々なリーク情報が出ています。
Appleの公式発表ではないので、あくまで参考程度のものにはなりますが、iPhone 14に関するうわさをまとめました。

iPhone 14シリーズの発売日は?

2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で生産が遅れたため10月にずれこみましたが、新型iPhoneは例年9月の末頃に発売されます。
中旬の週中にAppleの発表会が行われ、その週の金曜日に予約を開始、翌週金曜日に発売という流れが続れとなっています。

2022年も同じ流れの場合、下記のようなスケジュールになると予想できます。

Apple 発表会 9月14日(水)(日本時間午前2時)
予約開始 9月16日(金)
Apple 発表会 9月23日(金)

 

iPhone 14シリーズの金額は?

iPhoneの価格は高額化が続いています。
近年の新モデルと旧モデルの変化は、カメラを始めとしたハード面に見られることが多く、高性能なパーツを搭載するために高額にならざるを得ないように思います。
iPhone 14でも性能の引き上げが多いようであれば、料金はさらに高くなるかもしれません。

参考に、2021年モデルのiPhone 13と2020年モデルのiPhone 12の発売時点の金額をまとめました。

iPhone 12シリーズ iPhone 13シリーズ
mini 82,280円(税込) 86,800円(税込)
無印 94,380円(税込) 98,800円(税込)
Pro 117,480円(税込) 122,800円(税込)
Pro Max 129,580円(税込) 134,800円(税込)

 

iPhone 14シリーズはノッチが無くなる?

iPhone X以降のiPhoneの特徴である画面上部の切り欠き部分が無くなる可能性があるようです。
既にAndroidスマホにも多く見られるパンチホール式と呼ばれるもので、ディスプレイに小さな穴が空きフロントカメラのレンズ部分のみが露出しています。
完全に切り欠きがなくなるわけではありませんが、これまでと比べると圧倒的に小さくなるでしょう。

尚、このノッチ部分にはフロントカメラを始め、スピーカーやマイク、赤外線カメラ、近接センサー、環境光センサーなど様々な部品が搭載されています。
iPhoneの機能を考えればいずれも画面上部に必要と思われるもので、実現にはこれらをノッチなしでどのように収納し機能させるかが課題になりそうです。

iPhone 14シリーズはminiモデルがなくなる?

iPhone 12シリーズ・iPhone 13シリーズは、mini・無印・Pro、Pro Maxの4モデルが展開されています。
このうち最も小さい5.4インチのディスプレイを持つminiモデルは、iPhone 14では無くなるだろうといわれています。

これはminiモデルの販売があまり振るっていないということが影響しているようです。
2020年4月に、同じくコンパクトなサイズでありながら安価なiPhone SE(第2世代)が登場しており、そちらに人気が集まっています。
iPhone 12 miniはこの不振により発売から1年経たない2020年6月末頃に生産が停止しており、iPhone 13 miniも売れ行き次第では早々に減産や生産停止となるのかもしれません。
このような状況からiPhone 14シリーズではminiモデルが廃止される可能性は低くないといえます。

代わりに「iPhone 14 Max」が追加?

iPhone 14 miniが廃止になる変わりに、新たにiPhone 14 Maxが登場するという話が出ています。

画面サイズ6.1インチの「iPhone 14」と「iPhone 14 Pro」、6.7インチの「iPhone 14 Max」と「iPhone 14 Pro Max」で、2種類のサイズとそれぞれのローエンドモデル・ハイエンドモデルというラインナップのようです。
これまでのラインナップと比較すると、比較的安価な大画面モデルが追加されるということになります。

iPhone 14シリーズはTouch IDとFace IDが両方使える?

iPhone 14シリーズでは、Touch ID(指紋認証)が復活し、Face ID(顔認証)と両方使えるモデルになるだろうという噂が出ています。

Touch IDはiPhone 8以前に搭載されていた機能で、ホームボタンに指をかざすことで画面ロックの解除や支払いの承認などを行うことが出来る生体認証です。
以降のモデルではiPhone 8と同じデザインのiPhone SE(第2世代)を除いてホームボタン自体が廃止されており、代わりにFaceID(顔認証)が搭載されています。

一方、Face IDは画面に顔を向けるだけで認証が行える機能ですが、マスクやサングラスなどで顔を隠した状態では動作しません。
新型コロナウイルスの感染が拡大したことでマスクの装着が必須化したことにより、一度マスクを外す、代わりにコード入力で認証するなど認証に手間がかかるようになってしまいました。
そのためマスクをつけたままでも手間なく認証できるTouch IDの復活を望む声が大きくなっています。

新機能ではなく過去にあった機能であり、既にiPadにTouch IDが復活した新モデルが登場していることから、搭載は難しくないように思います。
iPhone 12シリーズ・iPhone 13シリーズと2モデル見送られているため、今度こそ復活してほしいところですね。

充電ポートがLightningからUSB Type-Cに変わる?

以前から度々話にあがりますが、充電コネクタがLightningから変更となる可能性があります。

LightningはAppleが自社製品用に開発した独自の規格です。
しかし規格が複数存在すると、それぞれに対応したケーブルを用意する必要があり、ユーザーの使い勝手は悪くなります。
そのため、以前からコネクタの規格を統一しようという動きがあり、とうとうEU内でUSB Type-Cへの統一を法律化することが決まりました。
具体的な法案は現在審議中ですが、今後のiPhoneからLightningポートが消えてしまう可能性が濃厚となってきました。

尚、充電ポート自体を廃止して、完全ワイヤレス化する可能性もあります。
ボディに充電ポートの穴をあける必要がなくなることで、製造の自由度が上がり防水性も向上するなどメリットは確かに存在します。
いずれは実現しそうですが、現状はまだワイヤレス充電がイマイチ普及していないため、もう少し先のモデルでの話となりそうです。

まとめ・革新的な情報はリークではほぼ分からない

iPhone 14に関する現在確認できる項目は以上です。

現時点ではiPhone 13時点でも噂されていたもののうち実装されなかったものがほとんどで、ユーザーの声や業界の動きを反映した真新しさのない情報ばかりです。
iPhoneには誰も予想できないような画期的な新機能こそ期待されていると思いますが、そのようなものはAppleの公式発表などを待つしかないのかもしれません。

今後も、新しい情報が見つかり次第記事を更新していきます。


スマホは生活に欠かせない必需品でありながら、高価で万が一壊れてしまうと修理も買い替えも気軽にするのは難しいアイテムです。
そこで、考えたいのが端末補償です。

iPhoneの端末補償といえばAppleCare+やキャリアの補償が一般的ですが、もっとオトクな保険があります。
モバイル保険というサービスをご存じでしょうか。

モバイル保険は、AppleCare+やメーカーの補償と比べても月額料金が安く、1契約で同時に3台まで補償することが出来るのが特徴です。
スマホ以外のモバイル通信機器に幅広く対応していて、機種変更やキャリア変更したときにも補償を継続できるため使い勝手は抜群です。
iPhone 14を購入した際には、ぜひモバイル保険を検討してみてはどうでしょう。

モバイル保険 AppleCare+
盗難紛失プラン
月額料金 700円(非課税) 1,250円
※iPhone 13の場合
対象台数 3台 1台
事故時の自己負担金 0円 12,900円
※有償本体交換
修理可能
店舗
街の修理店
Apple Store
正規サービスプロバイダ
Apple Store
正規サービスプロバイダ

モバイル保険の詳細はこちら

The post iPhone 14の最新情報まとめ! スペックや発売日、新規機能、変更箇所などを紹介! first appeared on モバイル保険ブログ.