もっと詳しく

バッファローが公式Twitterアカウントで、モデムとWi-Fiルーターの間を繋ぐLANケーブルを1本にするよう警告したことが話題となっている(バッファロー公式ツイートPC Watch )。そのツイート曰く、

(…お客様…聞こえますか…「モデム」と「Wi-Fiルーター」の間を繋ぐ「LANケーブル」の本数は「1本」です…繰り返します「1本」です…2~3本繋げてもネットは速くなりません…)

とのことで、世の中には「複数本繋げれば速くなる」というウォーズマン理論的な考えでLANケーブルを複数本繋げてしまうユーザーも稀にいるらしい。しかし、実際にはIPアドレスの競合やループといった状況に陥ってトラブルの元になる可能性が高い。

すべて読む

| ITセクション

| ネットワーク

| インターネット

| idle
|
この記事をTwitterでつぶやく
この記事をFacebookで共有
この記事をGoogle Plusで共有
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:

BitTorrent 20周年
2021年07月05日

総務省ら、通信量対策のためオンラインイベント情報を事前共有する仕組み構築へ
2021年04月13日

政府、光回線整備に500億円規模の支出へ
2020年05月29日

通信各社はインターネット帯域に余裕があるとするも、応答時間は増大し動画視聴品質は悪化か?
2020年05月26日

マンション備え付けのインターネット回線、在宅勤務の増加で遅くなるトラブル
2020年05月15日

上り下り最大20Gbpsのインターネット接続サービス「NURO 光 20Gs」、夏ごろ提供開始
2020年04月02日

YouTubeなど、ネットワーク帯域節約のため動画のデフォルト品質を下げる
2020年03月27日