もっと詳しく

(※オシロイバナの雄しべに付着した花粉) (食事中の貝の口) 日常の中の 非日常の世界! もしどこでも気軽にミクロの世界を覗き見る事ができたら、あなたは何を見てみたいですか? お子さんに何を見せてあげたいですか? 大葉の裏側 子宝草の赤ちゃんの根 上の画像はなんと、スマホと「指先に乗るほど小さいマイクロレンズ」で撮影された画像なんです。 ぜひミクロの世界の感動を子どもたちと一緒にぜひ味わって頂きたいです。普段目にすることできない神秘、映像に大人も子どもも目が輝くはずです。 財布に忍ばせておき、使いたいときにサッと取り出せる。ミクロの世界を身近にできる秘密道具、「ミクロハンターレンズ」をご紹介します! これらのミクロハンターレンズは、レンズ設計には一切の妥協は許さず卓上顕微鏡にも匹敵する解像度を誇ります。 それもそのはず。ミクロハンターレンズは、光学技術を学び様々な研究に携わってきたリー・キュイ氏と顕微鏡専門家、愛好家たちが開発した製品。 これまで世界70ヵ国以上の人々に、約3万個もの数が提供されてきました。これは携帯型顕微鏡の中でも記録的な数字です。 長年の努力により、2018 年に開