もっと詳しく
★ピックアップ

「今は犬1頭と猫1匹だけ…」借金3億を背負って「動物王国」を閉園したムツゴロウさん(86)が辿り着いた“北海道のログハウス生活”「今は自分が生きていくだけでやっとです」

昭和のお茶の間の定番でした。
借金を完済して、今は北海道の中標津にある大自然に囲まれたログハウスで生活しているムツゴロウさんへのインタビュー、全3回。
自分が子供の頃に好きな番組だからってこともあるけど、めちゃくちゃ面白い

「よし、指1本やるから勘弁しろ」ムツゴロウさんがライオンに中指を食べられても、ギャングに囲まれても相手を恨まない理由

こちら2つ目。

「このムツゴロウが徹マンで負けた記録がありますか」ムツゴロウさんが語るギャンブルへの愛と、独特すぎる金銭感覚

>動物の原理に比べれば、麻雀の原理なんて大したことありません。僕は会社の給料袋だって、封を切らずにそのまま女房に渡してたんですよ。自分のお金はギャンブルで稼ぐって決めてましたから。

3つ目は、ムツゴロウさんの別の一面。阿佐田哲也にも負けなし……!?
ギャンブラーやお金を通じて、死生観が見える。

子供の頃からTVで見ていた動物王国のムツゴロウさんと、大人になってから耳にした、様々な“雀鬼 ”伝説の畑正憲が同一人物には思えなかった。ずっと違和感を感じてたんです。
でもこの記事でようやく一致できた。

飲食

緊急事態宣言の日々を生き抜いた『サイゼリヤ』が繰り出す新メニューが化け物みたいにうまくて思わず天を仰いだ「人知れず次の段階に入っている」 – Togetter

『サイゼリヤ』の新メニュー良さげっすね。

汝、冷めたポテトにはコーンポタージュの素をまぶせ

まさか食べた? 3杯280円のイカから出てきたのはアジ、理由は

INイカ、たまにTwitterでも話題になる。

“存在しないはずの謎コイン”最終章 「奇跡体験!アンビリバボー」との青森・むつ小川原取材で浮かび上がってきた新説とは(前編)

ねとらぼ本気のジャーナリズム。原資トークン説(詐欺)の可能性も低い、と。
結論は出なくて、今月、続きの記事が更新される予定です

VR

軍艦島をVRでリアルスケール再現 島を隅々まで散策できて楽しそう

本日のマンガ新刊

大量にマンガが発売されましたので、3つの記事で紹介してます

映画

監督が語る『イカゲーム』とこの世界の現実──「僕は金持ちじゃないよ。Netflixがボーナスをくれるわけでもないし」 | 私たちはこのドラマみたいな世界に生きている

ドラマ制作のストレスで歯が6本も抜けたそうで……
『バトル・ロワイアル』『ライアーゲーム』といったサバイバルゲームに刺激されたってことで、やはり日本のデスゲームの系譜にあたる作品なんですね

映画『ジョーカー』の日本での地上波放送が禁止に

そもそもテレビで流せる内容じゃない気もしますが……あれは心が弱った時に見ると、引っ張られる。私も数日は引きずってました。
ジョーカー(吹替版)ジョーカー(字幕版)、ともにAmazonプライム見放題に入ってますが、閲覧にはご留意を。

同人

コミックマーケット99、ワクチン接種やPCR検査の証明書を確認実施へ 両地区間を結ぶブリッジは原則通行禁止

コミックマーケット99の開催について(2021年11月12日)

ゲーム

LINEリサーチ、高校生にスマホゲームの利用状況調査 男子の65%は毎日遊ぶ ハマっているのは女子は「ディズニー ツムツム」、 男子「パズドラ」 | gamebiz

若い子に強いのがディズニーとプロセカだとは……FGOはどこ?おっさんが見てる景色と違いすぎる
LINEユーザー調べだから、そのバイアスもあるのだろうか。
それにしても、バンドリ!が女性にウケているのも興味深いっすね。

【AD】「Amazon Music Unlimited」キャンペーン
スポーツ

「“ラウンドガール不要論”をどう思う?」人気ラウンドガール・来栖うさこに“グラドル界と格闘技”の関係を聞いてみた

ビジネス

あるゲーセンが廃業するとき盛大なお別れ会が開かれたという「いい話」→後にゲーセンの社長が寂しそうに語った話が心に刺さった – Togetter

現代人が忙しすぎて、こまめにゲーセンに通う時間コストがなくなっている……ことも一因かなって。

東芝3社に分割へ、インフラとデバイスの2社を23年度上場

文芸

エンタメ文芸誌『メフィスト』が、会員制読書クラブに。編集長が語る、前例のないサービスの狙いとは

定額会費制で、季刊小説誌『メフィスト』が郵送で届くうえ、会員限定のオンラインイベントへの参加など複数の特典。
サブスクリプションというよりは、「場を提供したい」試みだそうです。

【AD】
動画

たった99秒で『CPUの作り方』がわかるムービー、回路の組み方かと思ったら自然界の石を拾うところから始まった – Togetter

海外

ロシアの行政は限界集落へガスを引かずに少数民族を「安楽死」させることがある→眉唾な一面もあるが、否定しきれない側面も – Togetter
集落を無くすことと、村民を安楽死させることが誤解されて広まった感じかな?

「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明

>アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供

大人じゃなければまあいいのでは。

仕事、自己啓発

新卒のときに第一志望だったけど落ちた会社に転職して分かった「新卒で落ちて転職で入れた理由」 – Togetter
大学時代勉強しなかったことも含めて、賛否ある体験談。
僕は結局、どう生きるかはその人次第なので、当人が満足していればそれで良し

【AD】
健康

燃やせる脂肪は5%が限界…科学的に見て「運動したら痩せる」が大間違いである理由 走っても走っても脂肪は減らない

トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ

¥1,426

ジェイソン・ファン, 多賀谷 正子(翻訳)

本書では、そんな肥満ホルモンの分泌を効果的に抑える方法として、カナダ・トロントの減量専門機関で絶大な効果を上げている「間欠的ファスティング」を公開。この方法なら食事回数が無理なく減らせて体重設定値を低くでき、空腹感もなく、太りにくい体質へとホルモンレベルで変化します!

Amazonでチェックする

砂糖の取りすぎ、精神疾患のリスクに 脳の毛細血管に炎症
>思春期に砂糖を取りすぎると統合失調症などの精神疾患を発症するリスクの一つになる可能性があると発表

私、手遅れです……

Twitterネタ

↓元のテキスト。一言一句同じなのに笑

告知(R18)

本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。

動物

布団乾燥機のスイッチ押したら猫さんたちがぶわぶわに!→あの気持ちよさに気づいて和解した方たち「温風が行き渡らない」 – Togetter

見えない飼い主を耳だけで追跡 猫の空間認識能力、実験で実証 –

危険すぎる!子猫のひとり遊び動画を視聴してノックダウンされてしまう人々「ただの猫パンチ動画だと思ってたのに…」 – Togetter

リンク先のコメントにも散々書いてありますけど、レーザーポインタとかこれとか、捕まえられないからストレス溜まるので、最後にリアルのオモチャを捕まえさせてあげることが大事。

うちの猫

「今は犬1頭と猫1匹だけ…」借金3億を背負って「動物王国」を閉園したムツゴロウさん(86)が辿り着いた“北海道のログハウス生活”ロングインタビュー

【AD】


「チャージする」ボタンを押して、5000円以上のギフト券を購入→支払方法からコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかを選択して、支払うとポイントが増額。最大の効率は、プライム会員が90000円チャージすると2250円の還元が受けられます

【AD】


巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

The post 「今は犬1頭と猫1匹だけ…」借金3億を背負って「動物王国」を閉園したムツゴロウさん(86)が辿り着いた“北海道のログハウス生活”インタビュー first appeared on かーずSP.