もっと詳しく

PA080166[1]
10月8日(金)、朝の上野駅でまずはこの列車に乗り、
「とある」場所へと旅に出た。

ちょうど一年前「go to 群馬の旅」以来となる旅、
今回は三日間しっかりと「〇〇県」を楽しむがテーマなのですが?。

開通時(昭和57年)にはまだ上野駅までは来てませんでした、
大宮駅から何度か乗ったことも有る。
PA080167[1]
終点の駅ビルにはこのお店が有る事を知ってたので、
取り急ぎ向かう。
PA080168[1]
500円を専用コインに交換してもらい、自分の好きなお酒をチョイスする。
値段はそれぞれ違うので100円ばかりならば5杯まで可能、
でも値段が高い酒を選べば、お酒の量は少なくなる・・・。
PA080170[1]
「おつまみや乾き物が有れば良いのにね・・・」(マライアさん談)、
それではお客様に長居をされてしましますので、
もちろん持ち込みは禁止。

残念ながら500円で打ち止め。
PA080186[1]
バスに乗り次の目的地へ移動する、
BRTなる二両連結のバスを利用し途中で乗り換えをして着いた場所に、
気になるお店を発見する、
ちょうどお昼、
マライアさんは「鰤のカマ焼き定食」なので違うお店へと
PA080172[1]
〇〇五大らーめん、
我輩の選んだのは「濃厚味噌らーめん」、930円也。
スープがとても濃いので割用スープが別に出てきました、
刻みの玉ねぎもトッピングされており味変して食べる事が出来た。
PA080175[1]
〇〇県の歴史や観光などをアピールする施設「アピール館」へ、
降雪機から季節外れの雪を浴びながら(この日は気温30度越え!)
色んな展示へ見て
PA080179[1]
大凧の展示
PA080180[1]
県の名産の鯉にエサをあげたり
PA080185[1]
珍しく?綺麗な花を愛でたりして
PA080189[1]
その後ホテルから歩いて噂の回転寿司屋さんへ、
何時も食べてる東京の回転寿司との
クオリティーの差に驚く・・・。

「のどくろ一皿・520円」は二人でシェアしたよ。

久しぶりの外食+待ちに待った「飲酒可能」なのでこの際値段の事は気にせずにがっかりと頂きました。
どうも大変ごちそうさま。

満腹!満腹!。
PA080191[1]

次の日は早朝からの行動開始なので
早めに就寝する事にした。

まだ〇〇県の旅はまだ続きます。

そしてもう判ってる
その答えは・・・

続く