もっと詳しく

株式会社フェザンレーヴ(代表取締役:宮田 和之、本社:東京都中央区、以下 フェザンレーヴ)は、2021年8月14日(土)~28日(土)にかけて、バーチャル空間上で開催される世界最大※のVRイベント『バーチャルマーケット6』に初出展し、戦国時代の武将「武田信玄」と「直江兼続」の鎧を精巧に再現した鎧の3Dモデルを販売する『SAMURAI堂』をオープンします。

※バーチャルマーケットは「バーチャルリアリティマーケットイベントにおけるブースの最多数」としてギネス世界記録(TM)に認定されました。

SAMURAI堂 外観

今回のSAMURAI堂プロジェクトには、制作協力として、株式会社スティールストリート、株式会社ハローも参画します。

【“武田信玄”と“直江兼続”の鎧3Dモデルを販売】

世界中から100万人を超える来場者を誇るバーチャルマーケットにて、フェザンレーヴが出展するのは日本の“鎧”を販売するバーチャル店舗「SAMURAI堂」です。

『日本の誇る伝統文化・技術を世界に。』をテーマに、老舗甲冑メーカー全面協力のもと、精巧で細部までこだわった鎧の3Dモデルを販売いたします。今回は日本の歴史好きの方はもちろん、海外の方からも人気の高い戦国武将「武田信玄」と「直江兼続」モデルの3D鎧をご用意。男女用の2タイプを用意し、計4種類の鎧3Dモデルを展示、販売いたします。今回著名な流派の先生にご協力いただき、モーションキャプチャーを用いて剣舞を再現。3Dモデル購入者にも伝統的な剣舞の一部をモーションとして提供いたします。さらに3Dアイテムのみならず、実物の鎧も購入することが可能です!

直江兼続モデル3D鎧(男)

武田信玄モデル3D鎧(男)

直江兼続モデル3D鎧(女性)

武田信玄モデル3D鎧(男性)

女性版3D鎧はデジタルモーション株式会社のデジモちゃんがイメージモデルとして協力いただきました。

また販売のほかにも、海外のお客様にも喜ばれる『漢字』をフィーチャーした旗印の3Dモデルを無料配布いたします。

軒先では有名Vtuberの「響木アオ」がお出迎えするなど、本格的な日本の伝統技術や伝統芸能を、VRコンテンツとして生まれ変わらせたバーチャルマーケット6の「SAMURAI堂」に是非お立ち寄りください!

旗印

Vtuber響木アオのマネキン

【鎧のダンスパフォーマンスイベントも開催!】

会期中には国内・海外のダンサーたちによる鎧アバターのダンスパフォーマンスイベントを実施します。

日時など今後の情報に関してはバーチャルマーケット公式Twitter( https://twitter.com/Virtual_Market_ )からも発信しますので、是非フォローしてお待ちください。

【株式会社フェザンレーヴについて】

「夢をかたちに。」

先進的かつ独創的な既成の枠にとらわれないコンテンツで、最適なコミュニケーションを創出・提供し、ヒトや企業の夢の成就に繋げていくことをミッションに活動しております。地方自治体や公共機関などとの取引も拡げ、その知見や経験を活かし、日本国内の魅力的なコンテンツを軸にサービスを展開している企業です。

代表者: 代表取締役 宮田 和之

本社 : 東京都中央区日本橋本町1-9-13 日本橋本町1丁目ビル8F

設立 : 2007年4月3日

URL  : https://www.faisunreve.co.jp/

【バーチャルマーケットについて】

バーチャル空間上にある会場で、アバターなどのさまざまな3Dアイテムや、リアル商品(洋服、PC、飲食物など)を売り買いできる、世界最大のVRマーケット。開催期間中は24時間運営されていることから、日本はもとより世界中から100万人を超す来場者を誇る、ギネス世界記録(TM)にも認定されたVRイベントです。商品売買の他にも、会場内で乗り物に乗ったり、映画を見たり、音楽ライブに参加するなど、バーチャル空間ならではの“体験”も提供。さらに来場者間で音声によるコミュニケーションが可能で、現実世界で一緒に街を巡っているかのような臨場感が楽しめます。

3Dデータ商品の個人間売買を目的に始まったバーチャルマーケットですが、近年では大手企業の参入などによりリアル商品の販売も充実し、VRコマースの新たな可能性を創出しています。

Vket6 画像

【バーチャルマーケット6開催概要】

名称   : バーチャルマーケット6

主催   : VR法人HIKKY

会期   : 2021年8月14日(土)10:00~2021年8月28日(土)23:00(計15日間)

テーマ  : 世界の祭り

公式サイト: https://vket6.v-market.work/

会場   : (1) VR機器・PCから来場→VRChat内特設ワールド

       (2) 一部、スマホからURLクリックのみで入場できる

         VketCloud会場もご用意

       https://vket6.vketcloud.com/

来場方法 : https://vket6.v-market.work/access