Macでスクリーンショットが撮れないときの対解決方法を、症状のパータン別に紹介します。
たとえば、スクショを撮ったときに音が出るか・出ないか、といった症状から切り分けていきます。
スクリーンショットが撮れないときの症状の切り分け
以下のフローチャートを見て、①から③まで確認してください。
以下のリンクをクリックすると、それぞれの確認方法にジャンプできます。
![かわうそ君](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2019/12/%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%86%E3%81%9D_%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84.png)
切り分けが済んだら、ここからは具体的な確認方法の説明です!
① 「スクリーンショットを保存できません」が表示される場合
上の図のように「スクリーンショットを保存できません Screen Shots are not allowed.」と表示される場合は、Macがスクリーンショット禁止の設定になっていないかを確認します。
確認するには、「システム環境設定」を起動してから、「プロファイル」のアイコンをクリックして、何かプロファイルが設定されていないかを確認してください。
以下の図のように、プロファイルが設定されている場合は、Macの管理者が「セキュリティ上の必要性から、あえてスクリーンショット禁止」に設定している可能性が高いです。
その場合は、Macの管理者に相談してください。
ここで紹介した、プロファイルによるスクリーンショット禁止の設定については、以下の記事で詳しく説明しています。
![](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2021/10/screenshot_icon_px1024x1024-320x320.png)
学校や職場などでセキュリティのためにスクリーンショットを禁止したいときに参考にしてください。
![](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2019/12/sozai_image_84497.png)
② シャッター音が鳴らない場合
スクリーンショットを撮ったときにシャッター音が鳴らない場合は、キーボードショートカットのキーが無効になったり、割り当てが変わっている可能性があります。
キーの割り当てはユーザー自身で変更することもあれば、何かのアプリをインストールしたときに勝手に変わる可能性があります。
確認するには、「システム環境設定」を起動してから、「キーボード」→「ショートカット」→「スクリーンショット」をたどっていきます。
以下の図の①のチェックが外れていたら、キーボードショートカットが無効になっています。
また、②でキーの割り当てが変更になっていないかが確認できます。
ここで紹介した、キーボードショートカットのキーの割り当てについては、以下の記事で詳しく説明しています。
![](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2021/10/screenshot_icon_px1024x1024-320x320.png)
デフォルトのキーボードショートカットが押しにくくて使いづらい!と思ったときには、試しに変更してみてください。
![](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2019/12/sozai_image_84497.png)
③ スクリーンショットの設定を確認する方法
ここまでの①や②には該当しなかったり、①や②でも解決しなかった場合は、Mac純正アプリの「ターミナル」を使って、スクリーンショットの設定を確認してください。
以下、手順を説明します。
▶ Finderで、フォルダ「アプリケーション」→「ユーティリティ」の中にある、「ターミナル」をダブルクリックして起動します。
▶ 「ターミナル」が起動したら、スクリーンショットの設定を確認するために、以下のコマンドをコピー・アンド・ペーストして実行します。
defaults read com.apple.screencapture
以下は、実際に実行した結果です。
![かわうそ君](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2019/12/%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%86%E3%81%9D_%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A.png)
英語でいろいろと表示されたけど、どこを見ればよいのかな?
![小悪魔キツネ](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2020/01/sozai_image_115282.png)
見るところは2ヶ所、①のlocationと、②のtargetだよ。
![小悪魔キツネ](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2020/01/sozai_image_115282.png)
①のlocationは、スクショ画像を保存する場所だから、Finderでこの場所を開いて、画像が保存されていないかどうかを確認して欲しい。
![小悪魔キツネ](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2020/01/sozai_image_115282.png)
②のtargetは、次の5つがある。
- file
- clipboard
- messages
- preview
スクショ画像をファイルに保存するのは、一番上のfileだけなんだ。
![小悪魔キツネ](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2020/01/sozai_image_115282.png)
だから、ファイル保存するためには、次のコマンドをコピー・アンド・ペーストして実行すればいい。
そうすれば、デフォルトのファイル保存になるよ。
defaults delete com.apple.screencapture target
![小悪魔キツネ](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2020/01/sozai_image_115282.png)
ターミナルを使ったスクリーンショットの設定については、ここで紹介するにはスペースが足らないので、詳しく知りたい人は、次のリンク先を見て欲しい。
何ができるかが詳しく説明しているから。
![](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2021/10/screenshot_icon_px1024x1024-320x320.png)
画面から設定する方法と、ターミナルでコマンド入力する方法の2つがあります。
それぞれのメリット・デメリットの説明と、具体的な手順の説明です。
![](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2019/12/sozai_image_84497.png)
まとめ
スクリーンショットが使えないときの対処法を説明してきました。
ネットを検索すると、割と最初の方でOS再インストールを勧めるサイトが多いのですが、まずはこのページの説明した内容を試してみてください。
ちなみに、当サイトではMacのスクリーンショットについて多くの記事を掲載しています。
まずは、以下の【まとめ】記事から御覧ください。
![](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2021/05/4749207_s-320x320.jpeg)
基本的な使い方から、応用的な使い方、困ったときの対処法などです。
おすすめのスクリーンショット用アプリも紹介しています。
参考資料
![かわうそ君](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2019/12/%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%86%E3%81%9D_%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84.png)
次の3つの記事は、スクリーンショットが使えないときの対処法を説明しているよ。
![](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/546061e2d4927581e1d3b248e7856f4b.jpg)
![](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/ceb10b74f34d90dc4188a2bea3befb2a.png)
![](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/fc4789c80b563ba45f78e57fae45c506.png)
![かわうそ君](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2019/12/%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%86%E3%81%9D_%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB.png)
次の1つの記事は、ターミナルを使ったスクリーンショット設定について説明しているよ。
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fcdn.qiita.com%2Fassets%2Fpublic%2Farticle-ogp-background-1150d8b18a7c15795b701a55ae908f94.png?ixlib=rb-4.0.0&w=1200&%23038;mark64=aHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTg0MCZoPTM4MCZ0eHQ2ND1UV0ZqNDRHdTQ0SzU0NEt2NDRPcTQ0Tzg0NE96NDRLMzQ0T240NE9ENDRPSTQ0S1M0NEtyNDRLNTQ0S180NE9lNDRLazQ0SzY0NEdaNDRLTDVwYTU1ck9WSUEmdHh0LWNvbG9yPSUyMzMzMyZ0eHQtZm9udD1IaXJhZ2lubyUyMFNhbnMlMjBXNiZ0eHQtc2l6ZT01NCZ0eHQtY2xpcD1lbGxpcHNpcyZ0eHQtYWxpZ249Y2VudGVyJTJDbWlkZGxlJnM9ZjI0MjcxY2RlMTViYWFjMjc3MDEyYWRiYjZmMjg3Zjc&%23038;mark-align=center%2Cmiddle&%23038;blend64=aHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTg0MCZoPTUwMCZ0eHQ2ND1RRnBGVDA0JnR4dC1jb2xvcj0lMjMzMzMmdHh0LWZvbnQ9SGlyYWdpbm8lMjBTYW5zJTIwVzYmdHh0LXNpemU9NDUmdHh0LWFsaWduPXJpZ2h0JTJDYm90dG9tJnM9YTQwZDRiYjlmZTkwNWRhMDNhM2YzODQ5OTJlODgwYmQ&%23038;blend-align=center%2Cmiddle&%23038;blend-mode=normal&%23038;s=060bd64bc7b53f9ba36d19a568e321b8)
はじめに
Macでは 「macOS でスクリーンショットを撮る方法」の記事にある通りOS標準でスクリーンショットを撮ることができます。デフォルトでは「ファイル形式」「保存先」「ファイル名」が決まっていますが、これを変更することが…
![](https://yama-mac.com/wp-content/uploads/2019/12/sozai_image_121695.png)