もっと詳しく

 鉄道各社に旅客車両を使って生鮮品などの貨物輸送に取り組む動きが広がっている。新型コロナウイルス禍による旅客収入の減少を少しでも補いたい考えで、鉄道輸送の定時性や安定性を強みに収益化を狙う。新幹線のスピードを武器にJR各社が先行して実施していたが、首都圏の私鉄が在来線で参入するケースも出てきた。ただ、多くはニーズの把握もこれからで定着に向けたハードルは高い。