もっと詳しく

Redmiがスマートフォン「Redmi K50 Gaming」を開発していると報じられています。

先日、CMIIT認証サイトでモデル番号21121210CのXiaomiスマホが目撃されました。

これはRedmi K50 Gamingのブランドで中国でデビューすると思われます。

先代のRedmi K40 Gamingは、前面と背面にGorilla Glass 5パネルを採用していました。

Digital Chat Statio氏は、K50 Gamingには最新版のゴリラガラスが搭載されると主張しています。

同氏によると、Redmi K50 GamingにはGorilla Glass Victusの保護機能が搭載されるとのことです。

また、この端末には最新のMIUI 13を搭載したAndroid 12 OSが搭載されるとしています。

噂されるスペック

最近の報道では、Redmi K50 Gamingが全く新しい4nmのDimensity 9000チップセットを搭載すると噂されています。

Redmi K50 Gamingは、120Hzまたは144Hzのリフレッシュレートを実現する有機ELパネルを搭載する可能性があります。

セキュリティ面では、画面内指紋認証、リアカメラには、64MPのソニーIMX686メインカメラ、13MPの超広角カメラ、8MPのテレマクロ、2MPの深度センサーが搭載される可能性があります。

なお、「K50 Gaming」には、1億800万画素のサムスン製HM2レンズを搭載した別バージョンも存在すると推測されています。

21121210Cという型番は、中国で発売されるモデルです。

この端末は、グローバル市場およびインドでも発売される予定です。

K40 Gamingは、「POCO F3 GT」としてリブランディングされました。したがって、Redmi K50 Gamingは、中国以外の市場ではPOCO F4 GTの名称で発売される可能性があります。

Source : Gizmochina