Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)にはJoy-Conが付属していますが、Switchを大きなディスプレイに接続してプレイする際や、複数人でプレイする際には、専用のコントローラー(通称:プロコン)が欲しいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
プロコンは、一般的にJoy-Conよりもグリップ感が高く操作しやすく、人気の高いアイテムです。
とはいえ、いざ購入しようとすると、任天堂純正のプロコンから格安な非純正(サードパーティ製)プロコンまで幅広く販売されており、良い商品を選ぶのが大変です。
そこで編集部は、プロコンを徹底調査し、本当におすすめできるNintendo Switch用プロコンを5つ厳選しました!すべてワイヤレス(無線)接続可能なものを選んでいます。このうち3つは、編集部でも日常使いしており、自信をもっておすすめできます。
プロコンをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください!
関連記事
▷ スイッチ用おすすめホリコン・ホリパッド紹介!
▷ Switch用サードパーティ製Joy-Conおすすめ紹介!
プロコンは純正品が良いの?
プロコン購入時には、「任天堂の純正品にするべき?それともちょっと安めのサードパーティ製にしようかな?」と悩まれる場合もあるでしょう。
編集部は、コントローラーは消耗品だと考えています。やはり、熱中して操作していると、どうしても激しい操作やボタンの連打が増えてしまうので、壊れるのは仕方ないと思います。
そして、消耗品であるならば、正直純正のコントローラー価格が高いと感じます…(7,000円程度)。サードパーティ製のプロコン(3,000~5,000円程度)は、純正品と機能的に遜色ないものが多いほか、カラーも豊富なので、細かい精度を気にしなければ、サードパーティ製のプロコンでも良いと感じます。また、サードパーティ製には連射機能がついているものもあるので、『スプラトゥーン2』などのシューディングゲームに役立ちます。
というわけで、必ずしも純正品でなくてもオッケーというのが、編集部としての考えです。もちろん、任天堂の製品を使いたいという方や、お金に余裕のある方は、純正品を購入されるのも良いでしょう。
それでは、商品紹介に移ります!
DIGIFORCE スイッチ コントローラー:4,000円前後
株式会社デジフォース(DIGIFORCE)は、PC・スマートフォンの周辺機器を開発・販売している日本の企業です。紹介する商品は、「Wireless Controller for Nintendo Switch」というモデルです。
DIGIFORCEのスイッチコントローラーの最大の特徴は、マクロ機能を搭載していることです。格闘ゲームでの複雑なコマンド入力や、RPGやシミュレーションゲームで何度も何度も行う操作などをマクロボタンに登録することができます。
さらに、Rスティックの周囲やA/B/X/Yボタンが光るため、見た目もカッコいいです。
ホームボタンでのスリープ解除やジャイロセンサーにも対応しており、Amiibo対応以外は任天堂純正のプロコンと同様に使えます。
DIGIFORCE製 | 任天堂純正 | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | 〇 | |
振動機能 | 〇 | |
Amiibo対応 | × | 〇 |
ホームボタンでのスリープ解除 | 〇 | |
連射機能 | 〇 | × |
マクロ機能 | 〇 | × |
重量 | 199g | 310g |
充電用接続端子 | USB Type-C | |
電池容量 | 600mAh | 1,300mAh |
軽量なところも大きな魅力であり、長時間ゲームをプレイしても手が疲れないことから編集部でも頻繁に使われているコントローラーです。価格も3,499円~5,000円程度とお手軽でありながら、高機能・高品質のプロコンとしておすすめです!
編集部のレビュー記事もご覧ください。
>> DIGIFORCEのスイッチ用コントローラーのレビュー記事
PXN Switchコントローラー:5,000円前後
「PXN」は、コントローラーを中心にゲーミングデバイスを製造・販売する中国のメーカーです。紹介する商品は「PXN-9670X」という製品のようです。
最大の特徴は、カラーラインナップにあります。グレー、レッド、イエロー、ブルー、グリーンと5つのカラーモデルが販売されています。機能面でも、任天堂純正のプロコンと同等の機能を持っています。
DIGIFORCE製 | 任天堂純正 | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | 〇 | |
振動機能 | 〇 | |
Amiibo対応 | 〇 | |
ホームボタンでのスリープ解除 | 〇 | |
連射機能 | 〇 | × |
マクロ機能 | × | |
重量 | 211g | 310g |
充電用接続端子 | USB Type-C | |
電池容量 | 550mAh | 1,300mAh |
編集部では、グリーンのモデルを購入して使用しています。振動が少し強すぎる印象はありましたが、振動強度については変更可能で、一番弱い振動にして使うとちょうど良いと感じています。編集部による使用レビューもぜひ参考にしてみてください。
色にこだわってプロコンを選びたい方に、PXNはおすすめです。ぜひお好みの色を選んでみてください!
関連記事:【レビュー】PXNのスイッチ用コントローラーを1年弱使ってみた感想!
Aerku/OLCLSS Switchコントローラー:4,000円前後
「Aerku」および「OLCLSS」は、ゲームデバイスやスマートフォン関連機器を取り扱うブランドです。
AerkuおよびOLCLSSのコントローラーの特徴は、価格が4,000円程度と、任天堂純正プロコンの60%程度の安さでありながら、純正プロコンの持つ機能をすべて持っていることです。
特に、3,000円程度の格安コントローラーでは省略されていることも多い「amiibo対応」や「ホームボタンでのスリープ解除」が搭載されており、純正プロコンと同じように使うことができます。
DIGIFORCE製 | 任天堂純正 | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | 〇 | |
振動機能 | 〇 | |
Amiibo対応 | 〇 | |
ホームボタンでのスリープ解除 | 〇 | |
連射機能 | 〇 | × |
マクロ機能 | × | |
重量 | 280g | 310g |
充電用接続端子 | USB Type-C | |
電池容量 | 500mAh | 1,300mAh |
編集部では、旧式のホワイト&ネオグリーンモデルを使っており、長時間のプレーでも使いやすく気に入っています。色も可愛らしいので、自信をもっておすすめできます!
Aerkuブランドのコントローラーはミント系のカラーです。
OLCLSSブランドのコントローラーは白地にミント系のボタンです。
YOBWIN Switch コントローラー:3,000円前後
AmazonでのSwitchコントローラーの売れ筋ランキングにて、純正コントローラーと並んで常に上位にランクインしているのが、「YOBWIN」ブランドのコントローラーです。「YOBWIN」は、中国製のコントローラーのブランドのようですが、実態はよくわからない謎のブランドです。
YOBWINのコントローラーはとにかく安いことが特徴です。YOBWINからは、2,000円~3,000円の価格帯で、同じようなスペックのコントローラーが数多く発売されています。
任天堂純正のプロコンに比べると、スティックの反応やジャイロセンサーの精度などが気になるという声も散見されますが、純正品の半額以下の価格であることを考慮すれば十分だと納得して利用している方が多いようです。
Joy-Conと比べると、やはりプロコンの形状のほうがホールド感が良く、多くの方がアクションゲームやシューティングゲーム、レーシングゲームなどで使いやすいと感じているようです。
とにかく安くプロコンを手に入れたい方にとって、YOBWINはコスパが良くおすすめです!
DIGIFORCE製 | 任天堂純正 | |
---|---|---|
ジャイロセンサー | 〇 | |
振動機能 | 〇 | |
Amiibo対応 | × | 〇 |
ホームボタンでのスリープ解除 | × | 〇 |
連射機能 | 〇 | × |
マクロ機能 | × | |
重量 | 310g | |
充電用接続端子 | USB Type-C | |
電池容量 | 500mAh | 1,300mAh |
任天堂純正品 Nintendo Switch Proコントローラー:7,000円前後
最後にご紹介するのは、任天堂純正のコントローラー「Nintendo Switch Proコントローラー」です。サードパーティ製コントローラーが設計の参考にしているのは、このNintendo Switch Proコントローラーです。
純正品なだけあって、操作性の高さやジャイロ・振動機能の精度の高さが評価されており、ゲーム上級者を中心に好まれています。
一方で、価格の高さと、高額の割に壊れやすいという評判から、価敬遠されることも多いコントローラーでもあります。
最大限の精度でゲームをプレイしたい方や、やっぱり純正品が良い!という方は、Nintendo Switch Proコントローラーがおすすめです。
ジャイロセンサー | 〇 |
---|---|
振動機能 | 〇 |
Amiibo対応 | 〇 |
ホームボタンでのスリープ解除 | 〇 |
マクロ機能 | × |
連射機能 | × |
重量 | 310g |
充電用接続端子 | USB Type-C |
電池容量 | 1,300mAH |
ニンテンドースイッチのほかの記事もどうぞ
▷ 買うならどっち?スイッチとスイッチライトの違いを徹底比較
▷ Switch用おすすめ「ホリコン・ホリパッド」紹介
▷ Switch用「サードパーティ製Joy-Con」おすすめ紹介
▷ Switch用に本当におすすめできる「SDカード」厳選紹介
▷ Switch用「液晶保護フィルム」おすすめ厳選紹介
▷ おすすめの「Switch Lite用カバー」厳選紹介
▷ Switch用「ソフト収納ケース」のおすすめ紹介
▷ 「Switch・Switch Lite用スタンド」おすすめ厳選
▷ Switchのゲーム配信におすすめの「キャプチャーボード」紹介
▷ Switch用「ゲーミングヘッドセット」おすすめ厳選紹介
▷ Switch向け「ゲーミングモニター」おすすめ紹介