もっと詳しく

 Nintendo Switch 有機ELモデルを購入しました。画面が有機ELとなり画面焼けが気になったので、調べてみました。任天堂が設定しておいたほうがいい対策を公開していましたので、共有したいと思います。

通常モデルとの比較

 画面が大きくなり有機ELとなったことで、見やすく綺麗な映像でゲームを楽しめます。重さが若干増して420gとなっています。長時間携帯モードで遊ぶのは疲れます。画面を置いて、Joy-Conを使用して遊んだりしています。背面スタンドの角度がかなり自由に稼働するようになりました。見やすい角度が選べます。
 ドックのデザインが変更され、有線LAN端子が標準で実装されました。別売りのコネクターが不要となったのは良い点ですね。ドックカバーが脱着式となり外したまま使用することもできるので、ケーブルの取り回しが楽になっています。

項目 Nintendo Switch Nintendo Switch 有機ELモデル
プレイモード TVモード、テーブルモード、携帯モード TVモード、テーブルモード、携帯モード
遊べるソフト すべてのNintendo Switchソフト すべてのNintendo Switchソフト
Joy-Conコントローラー) 1セット付属 1セット付属
ドック 1台付属 1台付属
有線LAN端子 なし あり
カラーバリエーション ホワイト、ネオンブルー・ネオンレッド ネオンブルー・ネオンレッドグレー
背面スタンド フリーストップ式ワイドスタンド 固定式スタンド
本体保存メモリー 32GB 64GB
サイズ 102×239×13.9 mm 102×242×13.9 mm
重さ 約 398 g 約 420 g
画面の大きさ 6.2インチ(液晶ディスプレイ) 7.0インチ(有機ELディスプレイ)
バッテリー持続時間 約 4.5 ~ 9.0 時間 ※新型モデル 約 4.5 ~ 9.0 時間
HD振動 対応(Joy-Con) 対応(Joy-Con)
モーションIRカメラ 対応(付属のJoy-Conに内蔵) 対応(付属のJoy-Conに内蔵)

画面焼け対策

 有機ELとなって一番気になっていたのが、画面焼けは起こらないか?という点です。画面焼けについて、任天堂は公式サイトで触れています。やはり同じ画面を長時間表示し続けると、画面焼けが起こる可能性はあるようです。対策として下記事項が記載されています。

・変化(動き)のない映像を長時間または繰り返し表示しないこと。
・自動スリープをONにする、またはスリープに入る時間を短めに設定すること。
・画面を明るくしすぎない(画面の輝度を上げすぎない)こと。

 自動スリープの設定は、HOMEメニューの「設定」→「スリープ」で行います。「本体画面であそぶときの自動スリープ」の項目です。設定は、「1分、3分、5分、10分、30分、しない」から選択します。デフォルトは10分となっています。
 画面の明るさ設定は、HOMEメニューの「設定」→「画面の明るさ」で行います。「明るさの自動調整」の項目です。「ON、OFF」から選択します。デフォルトはONとなっています。ちなみに明るさセンサーは本体上部の真ん中あたりにあります。

まとめ

 最初に起動したとき、画面が綺麗でちょっと感動しました。黒が黒く、色がくっきりしています。画面が有機ELとなり画面焼けが気になるところですが、自動スリープや画面の明るさ設定で対策は可能なようです。長時間同じ画面を表示しないよう気を付けつつ、携帯モードとTVモードを使い分けながら使っていきたいと思います。
 画面保護フィルムも購入したのですが、ガイドが付属していると貼る時に楽にズレずに貼れます。一応購入した商品のリンクを張っておきます。ばっちりズレずに貼れましたw