もっと詳しく

はじめまして!
法学部の日景 美夏(ひかげ みなつ)といいます。自己紹介に少々お付き合いください。

みなさんは日景という名字を珍しいと感じたでしょうか?父の実家のある秋田県大館市の一部地域には、日景さんがとにかく多いです。なんでも父の学生時代は同じクラスに5人も日景がいたとか…!秋田県外だと珍しい名字ポジションをいただけます。

高校時代、初対面の先生に「暗そうな名字だな」と言われてイラッとしたことがありましたが、そんなことはありません。「日陰」と書けばこれは「日の当たらないところ」を指しますが、「日影」という言葉自体は本来「光、日差し」という真逆の意味をもつようです。(ちなみに日景≒日影です。)
昔「可哀想な名字だね」とまで言われたこともありましたが、わりと気に入ってるので気軽に呼んでくださいね。

さて、ここまで名字について語ったので名前を覚えていただけていれば嬉しいです。ここからは他のことについて書いていこうと思います。

出身はイカとスケートで有名なあの(?)青森県八戸市です。中高は吹奏楽部だったので、乗馬経験はありません。
文化部だったせいなのか筋力不足で困っています。
早く水桶を軽々と持てるようになりたいです。

入部の決め手は動物と早朝が好きだったことですね。大学受験の前に東北大学乗馬部の存在を知り、「合格したら大学で乗馬やる‼︎」と友達に宣言していました。有言実行してます。

深刻な悩みとして、虫が少し苦手です。
しかし乗馬部たる者、虫が嫌いだなんて言ってられません。入部してすぐの頃、主将が割と大きめの虫を掴み「森へお帰り!」と言って放つ姿を見ました。それから主将がナウシカに見えます、かっこよすぎです。
監督からはアブも叩けるくらいになってもらわないと困ると教わったので、少しずつ虫には慣れていくつもりです…。

今となっては、トンボを十数匹捕まえて祖母の家の中で放つという遊びをしていた幼少期の自分が信じられません。兄と一緒にカエルを数匹捕まえて、日本庭園風に石を配置した大きめの虫かごに入れて眺めることもありました。(もちろんすぐ自然に返しましたよ)
あ、今ではカエルも苦手です。

どうして人は大きくなると虫が苦手になるんですかね…。
そういえば人と虫のDNAの違いは人とバナナのDNAの違いよりもはるかに大きいという話を聞いたことがあります。
虫嫌い克服は遺伝子的に解決できない問題なんじゃないかとか考えて正当化しようとしている自分がいます、ごめんなさい嘘です頑張ります。

話題が散らばって長くなりましたが、
ここらで終わりにさせていただきます。

馬についてたくさん知って、早く先輩方のように馬に乗れるようになりたいです。
同時進行で筋力をつけることと虫に慣れることを頑張ります。
目指すは馬にも乗れる法律家。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
どうぞよろしくお願いします。