米田優人
学校法人森友学園(大阪市)の国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、改ざんを強いられ自死した同省近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)の妻・雅子さん(50)が、国に損害賠償を求めた訴訟は15日、国側が雅子さん側の請求を認める形で終結した。雅子さんの代理人弁護士が同日、明らかにした。
代理人弁護士によると、15日に大阪地裁であった非公開の裁判手続きの冒頭、国側の代理人が、約1億700万円の損害賠償など雅子さん側の請求を「認諾する」と伝えたという。
雅子さんは昨年3月、俊夫さんが自死したのは同省で改ざんを強いられたからだとして、国と佐川宣寿(のぶひさ)・元同省理財局長を提訴。裁判の中で、改ざんの経緯が明らかになることを望んでいた。雅子さんは15日の裁判手続き後の記者会見で「思いもよらなかった。お金を払えば済む問題ではない。こんな形で裁判が終わってしまうのは悔しくてしょうがない」と声を詰まらせた。(米田優人)
国が請求を認諾する理由(裁判資料から)
原告の夫が、強く反発した財務省理財局からの決裁文書の改ざん指示への対応を含め、森友学園案件に係る情報公開請求への対応などの様々な業務に忙殺され、精神面及び肉体面に過剰な負荷が継続したことにより、精神疾患を発症し、自死するに至ったことについて、国家賠償法上の責任を認めるのが相当との結論に至った。
そうである以上、いたずらに訴訟を長引かせるのは適切ではなく、また、決裁文書の改ざんという重大な行為が介在している本事案の性質などに鑑み、原告の請求を認諾するものである。