もっと詳しく

docomoの携帯電話の音声通話とデータ通信が10月14日17時頃から利用しづらい状況に!


NTTドコモは14日、同社の携帯電話サービスにおける音声通話およびデータ通信が利用しづらい事象が2021年10月14日(木)17時0分頃から発生しているとお知らせしています。対象地域は全国で、原因はネットワーク工事の切り戻しに伴う信号量増大によるネットワーク輻輳とのこと。

これに伴い、同社ではネットワークのコントロールをしていましたが、10月14日19時57分に解除し、その後、通信が混み合うことによって一部の利用者ではつながりにくい事象が発生しましたが、この事象についても5G・4Gでは10月15日(金)5時5分にすべて回復したとのこと。

ただし、3Gについては現在も一部で利用しづらい状況が発生しており、引き続き復旧に向けて対応を行っているということです。なお、4G契約で3Gの表示となっている場合は手動による操作で利用機種の再起動を実施することで、4Gに接続し事象が改善する場合があるとしています。

この障害を受けて同社では10月15日にオンライン記者会見を開催し、通信障害に関する説明を行いました。本記事ではその模様を紹介します。なお、説明会にはNTTドコモ 代表取締役副社長の田村 穂積氏および常務執行役員 ネットワーク本部長の小林 宏氏、サービス運営部長の引馬 章裕氏が登壇しました。

続きを読む