もっと詳しく

タイトルの通りです。はっぴーばーすでーとぅーみー!!サンセットです。

去年も同じようなツイートした

今回はいつものレビューではなくよくレビュー系の人がやってるやつでやっていきたいと思います。

買って良かったもの

Lenovo IdeaPad Duet Chromebook
物理接続キーボードと筆圧対応スタイラスペンが使えるAndroidタブレットみたいな感じで結構使える
Galaxy Tab s7とかiPad Air4でも同じようなことができるけど性能を求めないなら安価なこれは買い
Snapdragon採用で大型化した新型も出るみたいだからそれも気になるところ(私はパスで)

Anker Nano II 65W
Ankerの最新小型充電器で65W出せるのに超小型というやばいやつ
ノートPC付属の充電器が大きくて邪魔という人におすすめ
スマホの充電も高速化できるからとりあえず一つあると便利かも

Anker PowerPort III Nano 20W
Ankerの小型充電器シリーズの一番小さいやつ
Appleの5W充電器のサイズでPD20W出力を実現するなかなか凄いやつ
Appleの5W充電器から置き換えるだけでiPhoneを最速で充電できるようになるからiPhone使いにおすすめ

Xiaomi Mi Smart Band 6
Xiaomiの最新型のスマートバンド
低価格ながら血中酸素飽和度の測定に対応して健康管理機能が更に強化されたモデル
個人的にはGoogleの絵文字が表示されるようになったのが嬉しい

サンワサプライ 400-MA130
ディスプレイ付きワイヤレスエルゴノミクスマウスという変態マウス
感度やバッテリー残量、接続状況が確認できてめっちゃ便利
長時間作業しても疲れにくい設計で2.4GHzとBluetoothの両方に対応
なんでも詰め込んだらいいと思ってるぞこいつ

Y&H CaptureCard
激安中華品で性能も最低限使えるレベルだけどなぜか買ってよかったもの
キャプチャーボードとして使うよりHDMIが使えるかの確認用とかサーバーの管理にスマホを一時的に簡易ディスプレイとして使いたいとかそういう使い方が意外と便利

買って良くなかった(悪かった)もの

Anker PowerHouse 100
性能は良いけどそれくらい
AC100Vは確かに便利だけど使える家電が少ない
大きくて重いから持ち運びには邪魔なことが多い
といった感じで他のAC100V非対応の小さいモバイルバッテリーでも良かったかなという感じであまり良くなかったという評価

MATECH Sonicharge 100W GaN
確かに100Wの充電は凄い
京都のメーカーだけあって国内サポートも良い
ただサイズが大きくて持ち運びには少し微妙だったり2ポート使うと45Wx2になってノートPCの充電ができなくなったりと少し不満がある
今は家で45Wx2固定の充電器として使ってる
ノートPCの充電ならAnker Nano II 65W買ったほうが良いと思う

ELECOM TK-FLP01BK
折りたたみキーボードのロマンにつられて購入
コンパクトだし普通に使える点は良いけど配列が独特だったり思ったより本体が小さかったりして微妙
タブレット端末を立てかけるスタンドがついてくるけどiPadにキーボード付きのケースをつける方が100倍便利そうだなということでこの評価

サンワサプライ MA-WBLC127BK
USB Type-C接続のワイヤレスマウスという珍しいマウス
MacbookやSurfaceにハブ無しで挿せる点は良いけどレシーバーが縦方向に大きくてPCに挿すととても邪魔
アイデアは良いけどレシーバーが良くないせいであまり使ってないということでこの評価

ほしいものリスト公開するよ!!

気になってるものや必要なものが入っているのでガジェット購入の参考にしたり誕生日プレゼント買ったりしてください。

誕プレ待ってるよ!!(((((((

ほしいものリストはこちら

まとめ?

今回はいつもと違う感じでやってみましたがいかがだったでしょうか。

好評であれば定期的に買って良かった悪かったもの紹介はやっていきたいと思うので何かしら感想とかいただけると嬉しいです。

あとほしいものリストも(((((((((((((

気になった製品があれば紹介の下に貼ったアフィリエイトリンクになっている画像から購入してみてください。

これまでに書いたレビュー記事を読みたい場合はこちらから探せるので是非どうぞ。

ということで今回はこのへんで

ではまた次回~

The post 今日は誕生日なので買って良かったものと悪かったもの、そしてほしいものリストを公開します first appeared on FascodeNetwork Blog.