もっと詳しく

日付変わっちゃったね、Tマート店長です。

毎週土曜日は僕の持ち場になってます。マシュマロの名残ですね。

Tマート店長@Fascoder?にマシュマロを投げる | マシュマロ
匿名のメッセージを受け付けています。

なぜか土曜日はやる気が出ないのです。

おそらく、平日だと、

明日学校あるし、ちゃっちゃとブログ書いて寝るか

ところが土曜日だと、

明日休みやし、のんびり書きゃええやろ

ってなるのかなおそらく。

せっかく毎週土曜の枠を使わせてもらってるんで、今週の振り返りでもしたほうがいいんでしょうけど、毎日同じことの繰り返しで。

ちょくちょく弱音吐いてますけど、マジでなんもないときはブログ更新しなくていいと思うんですよ。

だって書くことが浮かばず、冒頭からここまで30分以上かかってますから。

でも「書こう」って気力はあるんですよ多分。ただ書く内容が浮かばない。はたしてどうなんでしょうか。

「ネタはあるけど書く気力がない」、「書く気力はあるけどネタがない」、今までの経験から両方ありますけど、どっちが多いんだろう。

もしこの中に、ブログを書いたことがある人や小説を書いたことが書いたことがある人がいらっしゃいましたら教えてください。

ただ小説は大まかにストーリーの道筋を決めてから書く人が多いと思うんですよね。

ブログも起こったことを思い出して大まかに構成決めて書き始めてますし、その途中で「ここちょっと盛ったろ」とかありますし。

正直、ストーリーやネタが決まってたら8割完成してるようなものなんですよ。どっかの14歳に料理をつくらせるイラストレーターも「構図が決まったら9割完成」って言ってたはずです確か。

つまりネタのない状態で書き続けてる状態は、たとえ書ききったとしても完成とは言えないのです。不完全なのです。

でも、「書ききった」という事実があれば良いと思ってます。ブラックボックステストみたいなもんでしょ。中身なんてどうでもいい。

The post 土曜日のブログはやる気が起きない first appeared on FascodeNetwork Blog.